モバイルゲームはブロックチェーンで次のフェーズへ。NFTが作り出すゲームの未来とは 2020/12/25 tagami_tomohiro 今回は、パブリックプレセールで当時の国内過去最高額を記録したブロックチェーンゲーム「コントラクトサーヴァント(コンサヴァ)」を運営するアクセルマーク代表取締役社長の尾下さんへ、techtecの田上(著者)がインタビューを実施しました。
目指すは「あらゆる不動産のデジタル化」LIFULLに聞く、セキュリティトークンの未来 2020/11/6 tagami_tomohiro 2020年5月に改正金融商品取引法が施行され、日本でも本格的にセキュリティトークンへの取り組みが熱を帯びてきました。ブロックチェーンは、もはや実験フェーズではなく活用フェーズへと進みつつあるのです。今回は、国内不動産大手LIFULLでブロックチェーン事業を推進する松坂さんへ、techtecの田上(著者)がインタビューを実施しました。
【社長インタビュー】レバレッジ取引に注力するDMM Bitcoin、その理由と暗号資産のこれからの展望 2020/10/29 hedge-guide-crypto 暗号資産取引所「DMM Bitcoin」は、豊富なレバレッジ取引の取扱銘柄を提供し、2020年10月には新たな注文方式を発表するなど市場の動きに先立って精力的にサービスを展開されています。今回HEDGE GUIDE編集部は、そんなDMM Bitcoin代表取締役である田口 仁 氏に事業設立の背景や事業戦略、そして今後の展望をお伺いしました。
「経営参画して欲しいと言われるレベルで募集会社に向き合う」イークラウドが実現するベンチャー投資とは? 2020/9/29 harch-stock 今回、HEDGE GUIDEではイークラウド株式会社代表取締役の波多江直彦さんに、イークラウドで実現できる世界観や魅力について伺いました。株式投資型クラウドファンディングやイークラウドの利用を検討されている方は、ぜひご参考になさって下さい。
【インタビュー】米国発STOリーディングカンパニーのSecuritizeに聞く、STOがもたらす未来とは 2020/9/15 hedge-guide-crypto 今回は、STOがもたらす未来や投資家のみなさんがどのようにSTOに向き合うかというテーマで、業界のリーディングカンパニーとして知られるSecuritize Japanのお二人にお話を伺いました。
【社長インタビュー】「国内で選択肢を増やしていく」GMOコインが目指す暗号資産のこれから 2020/9/14 hedge-guide-crypto GMOインターネットグループで仮想通貨交換業を営むGMOコイン株式会社は、2020年5月でサービス開始3周年を迎え、新通貨の取り扱い開始や貸暗号資産といった新サービスの提供など、積極的にサービス展開を行っています。今回HEDGE GUIDE編集部は、そんなGMOコイン代表取締役社長である石村富隆氏に事業戦略や今後の展望をお伺いしてきました。
「ビットコインはいつでもどこでも自由に使えるお金」世界最古参Bitcoin.comへインタビュー 2020/9/2 tagami_tomohiro イーサリアムが大型アップデート「Ethereum2.0」を間近に控える中、昨今成長著しいDeFi市場が更なる盛り上がりをみせています。そんなブロックチェーン業界ですが、やはり根幹にあるのはビットコインでありそのコミュニティの思想です。 今回
「自分で思い描く通りの投資や積立を」松井証券のロボアド『投信工房』の魅力とは?【インタビュー】 2020/8/21 harch-roboad 今回はロボアドバイザーの利用を新たに検討している方や運用手数料でお悩みの方に向けて、大手ネット証券の一つである松井証券が運営するロボアドバイザー「投信工房」をご紹介します。このインタビューでは、松井証券営業推進部の佐々木健吾さんに投信工房の魅力や投信工房にかける想いについて詳しく伺いました。
ESG投資 投資用不動産オーナーもESG投資を重視。GLMが不動産投資家400名に「ESGに関する意識調査」 2021/3/6 harch2017 投資用不動産を扱う株式会社グローバル・リンク・マネジメントは3月5日、全国の投資用不動産保有者400名を対象にした「ESGに対する意識調査」の結果を発表。ESG投資の広がりは不動産投資において企業・団体などへの投資やリスク・リターンだけでなく環境・社会への好悪の影響を考慮することと定義し、投資用不動産保有者に質問した。
ESG投資 オフィスのゴミ箱をデジタルメディア化する「e-Pod Digital」がファンディーノで3度目の資金調達 2021/3/5 harch-stock 株式会社日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で新規案件「【第3回】BtoB広告の新領域!全国382万社のゴミ箱をデジタルメディア化する『e-Pod Digital』」(投資申込期間3月7日〜3月9日)の情報が公開された。
ESG投資 環境省、第2回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の受賞結果を発表 2021/2/28 hedgeguideesg 環境省は2月24日、第2回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の受賞結果を発表した。ESG金融やグリーンプロジェクトに積極的に取り組み、環境・社会に優れたインパクトを与えた投資家・金融機関、環境関連の重要な機会とリスクを企業価値向上に向け経営戦略に取り込み、企業価値と環境へインパクトを生み出している企業の取り組みを評価・表彰し、社会で共有することを目的とする。
ESG投資 食品廃棄物を再利用できる技術で、食料自給率・環境問題解決に繋げる。フードテックベンチャーがFUNDINNOに登場 2021/2/26 harch-stock 株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で、新規案件「木を食べられる様にしたり、みかんの皮から車を生み出す!?革新的な分解・再利用技術で食品ロス解決に取り組む『トレ食』」の概要が公開された。
ESG投資 SDGsに貢献する企業ブランド、1位はトヨタ。「サステナブル・ブランド国際会議2021横浜」で発表 2021/2/25 hedgeguideesg 展示会の企画・運営を手掛ける株式会社博展は、主催する「サステナブル・ブランド国際会議2021横浜」で、生活者のSDGs(持続可能な開発目標)に対する企業ブランド調査「Japan Sustainable Brands Index(JSBI)」のランキング結果を発表した。
ESG投資 レコテック、再生資源調達プラットフォームの実装に向けた第三者割当増資を実施。双日が引受先 2021/2/25 yuka-hirose 資源循環戦略コンサルティングのレコテック株式会社(以下、レコテック)は1月25日、総合商社の双日株式会社(以下、双日)を引受先として第三者割当増資を実施し、再生資源調達プラットフォーム「Material Pool System(以下、MPS)」の社会実装を目指すことを発表した。
仮想通貨 GMOが世界初の円建てステーブルコインを発行開始 2021/3/5 techtec-research-team 暗号資産取引所GMOコインなどを運営するGMOグループ傘下の米国法人GMO Trustが、日本円に連動したステーブルコイン「GYEN」と米ドルに連動したステーブルコイン「ZUSD」の発行を開始したことを3月2日に発表した。
仮想通貨 PayPalが暗号資産カストディ大手のCurvを買収か、買収額は5億ドルと報道 2021/3/5 techtec-research-team 暗号資産事業への注力を強める決済プラットフォーム大手の米PayPalが、暗号資産カストディ事業大手のCurvを買収する計画であると報じられた。3月3日にCoinDeskが報じた内容によると、PayPalはCurvを5億ドルで買収する予定であるという。
仮想通貨 ビットコインのセキュリティ強化へMITメディアラボが資金調達、ジャックドーシーやウィンクルボス兄弟から 2021/3/5 techtec-research-team ビットコインエコシステムの拡大に取り組む米マサチューセッツ工科大学MITメディアラボのデジタル通貨イニシアチブ(MIT DCI:Digital Currency Initiative)が、新たに400万ドルの資金調達を実施した。
仮想通貨 2021.3.5 暗号資産マーケットレポート【ビットコインは軟調な展開】 2021/3/5 sho 昨日のビットコイン相場は下落。50,000ドルの大台を達成していたが、結局上値追いの動きとはならず調整安の展開に。
仮想通貨 国産NFTマーケットプレイス「nanakusa」がリリース、セカンドレイヤーPolygonにも対応 2021/3/4 techtec-research-team 暗号資産ウォレットのGO! WALLETなどを運営するスマートアプリが、NFTマーケットプレイス「nanakusa」をリリースしたことを、3月1日に発表した。これに伴い、公認クリプトアーティストの募集を3月15日から開始するという。
仮想通貨 2021.3.4 暗号資産マーケットレポート【ビットコインは再度5万ドルの大台へ】 2021/3/4 hedge-guide-crypto 昨日のビットコイン相場は上昇。48,000ドル付近から50,000ドルを突破すると上昇幅を拡大させる展開となり、一時52,000ドル台半ばまで上昇する動きとなった。
投資信託 PayPayボーナスで簡単に投資の疑似運用体験ができるPayPay証券の「ボーナス運用」200万運用者突破 2021/3/5 harch-stock PayPay証券株式会社とPayPay株式会社は3月3日、キャッシュレス決済サービス「PayPay」で提供する投資の疑似運用体験サービス「ボーナス運用」のユーザー数が200万運用者を突破したと発表した。サービス提供開始から約10ヶ月半での達成で、ポイント運用サービスを提供する主要取扱業者では最速ペース。
投資信託 楽天証券の「つみたてNISA」口座、100万口座到達。過去最短の11カ月で50万増 2021/3/5 harch2017 楽天証券株式会社の「つみたてNISA」口座数が2021年2月末時点で前年同月比約2倍の109万4776口座に到達した。20年3月に51万口座に到達してから、過去最短の約11カ月で50万口座増となった。
投資信託 楽天証券がコールセンターの土日営業開始。週末も投資信託、つみたてNISAに対応 2021/3/4 harch-investmnet-trust 楽天証券株式会社は3月6日から楽天証券カスタマーサービスセンターに「投信NISA 週末専用ダイヤル」を新設し、 土・日曜日の営業を開始する。週末でもコールセンターに投資信託や「つみたてNISA」に関する問い合わせが可能となる。
投資信託 LINE証券、50万口座突破記念キャンペーンを開催。同時申込可能な「LINE FX」の口座開設でWチャンスも 2021/3/3 harch-stock LINE証券株式会社は3月2日、スマホ投資サービス「LINE証券」の口座開設数が50万口座を突破したことを記念し、「“最大約8,000円相当おトク”キャンペーン」を開始した。4月13日まで。期間中、キャンペーンにエントリーしてLINE証券の口座開設を完了し、クイズに正解すると 最大3株分の購入代金3000円相当がもらえる。
投資信託 ヤフーが「Yahoo!ファイナンスコネクト」提供開始。SBI証券との連携で保有資産や取引の把握も簡単に 2021/2/28 harch-stock ヤフー株式会社は2月24日、株式、投資信託、為替(FX)など金融商品情報を幅広く提供する金融情報サイト「Yahoo!ファイナンス」のアプリ(iOS版、Android版)で証券口座と連携し、保有銘柄のポートフォリオや取引履歴を自動で作成、確認できるサービス「Yahoo!ファイナンスコネクト」の提供を開始した。
投資信託 auカブコム証券、プロと個人投資家がつながる投資信託のSNS「ファンドスクエア」開始 2021/2/26 harch-investmnet-trust auカブコム証券株式会社は2月25日、投資信託コミュニティサイト「ファンドスクエア」の提供を開始した。投信について、金融機関などのプロと個人投資家同士が直接コミュニケーションできるプラットフォームで、投資信託情報の閲覧や投資信託買付から資産管理までシームレスに利用できる、投資信託サービスの新形態。
ソーシャルレンディング 融資型CFバンカーズ「バンカーズ事業者ローン・商業手形ファンド第1号」が募集初日に100%の申込額を受注 2021/3/3 harch-sl 融資型クラウドファンディング(CF)サービス「Bankers(バンカーズ)を運営する株式会社バンカーズが2月26日から募集を開始した通算4号ファンド「バンカーズ事業者ローン・商業手形ファンド第1号」が募集開始初日に100%の申込額(募集金額2800万円)を受注した。
ソーシャルレンディング ブリッジ・シー・キャピタルが「クリアル株式会社」に社名変更、本社も移転 2021/3/1 harch2017 株式会社ブリッジ・シー・キャピタルとグループ会社の株式会社ブリッジ・シー・エステートは3月1日、それぞれクリアル株式会社、クリアルパートナーズ株式会社へ社名を変更、本社オフィスを東京都台東区東上野 2-13-2 CREAL UENOに移転した。
ソーシャルレンディング 貸付投資のFunds(ファンズ)、ウェルス・マネジメントの優待付き新ファンドを公開 2021/2/28 harch-sl 1円から貸付投資ができる「Funds(ファンズ)」を運営するファンズ株式会社はホテル運営・開発事業のウェルス・マネジメント株式会社を借り手とする「ウェルス・ラグジュアリー・ホテル・ファンド#1」を2月25日公開した。募集金額は2億円、うち1億円を抽選方式で募る。予定利回り(年率・税引前)は2.30%。
ソーシャルレンディング 貸付投資のFunds(ファンズ)、バルニバービと淡路島の地方創生に関する優待付き新ファンドを公開 2021/2/22 harch-sl 1円から貸付投資ができる「Funds(ファンズ)」を運営するファンズ株式会社は株式会社バルニバービを借り手とする「BALNIBARBI地方創生ファンド#1」を公開した。2月26日に投資申し込みの募集を開始する。募集金額は2千万円、うち1千万円を2月17日から22日まで抽選方式で募った。
ソーシャルレンディング コロナ禍の今は「ローリスク・ローリターン」を選ぶべき?LENDEXが「コロナ禍でおすすめの投資」を調査 2021/2/21 harch-sl 新型コロナウイルス感染問題は、緊急事態宣言の解除を3月7日に控えているが、投資初心者にとって「この時期に投資を始めて大丈夫なのか」という不安はなかなか払拭できない。株式会社LENDEXは2月18日、投資経験者を対象にした「コロナ禍でおすすめの投資」に関する調査結果を発表した。投資経験者経験者の意見を参考にしてもらう狙い。
ソーシャルレンディング 物流特化のCREファンディング、サイトオープン1周年感謝祭で投資金額の0.5%~1.0%をキャッシュバック 2021/2/17 harch-sl FUEL(フエル)株式会社は、不動産クラウドファンディング「CRE Funding(シーアールイーファンディング)」サイトオープン1周年を記念したキャッシュバックキャンペーンを実施する。2月25日募集開始予定の「CRE物流ファンド10号厚木愛川」で、投資家に投資金額の0.5%~1.0%をキャッシュバックする。
不動産投資 投資用不動産オーナーもESG投資を重視。GLMが不動産投資家400名に「ESGに関する意識調査」 2021/3/6 harch2017 投資用不動産を扱う株式会社グローバル・リンク・マネジメントは3月5日、全国の投資用不動産保有者400名を対象にした「ESGに対する意識調査」の結果を発表。ESG投資の広がりは不動産投資において企業・団体などへの投資やリスク・リターンだけでなく環境・社会への好悪の影響を考慮することと定義し、投資用不動産保有者に質問した。
不動産投資 不動産売却経験者が満足する契約形態は「専属専任媒介契約」、不動産査定サイト「イエウール」調査 2021/3/2 harch2017 株式会社Speeeが自社で運営する不動産一括査定サイト「イエウール」で不動産を売却したユーザー100名を対象に不動産売却に関するアンケートを実施、各種の契約形態の満足度をダイレクトに訊いた。
不動産投資 オンラインで1口1万円から、不動産CF「ちょこっと不動産」サイトオープン 2021/3/2 harch2017 新しい不動産クラウドファンディング(CF)サービスがスタートした。不動産開発・賃貸事業の株式会社良栄は3月1日、不動産クラウドファンディング「ちょこっと不動産」のサイトをオープンしファンド事業を開始した。専門的な知識や多額の資金は不要、1口1万円から不動産投資を始められる手軽さと簡単さを訴求する。
不動産投資 ブリッジ・シー・キャピタルが「クリアル株式会社」に社名変更、本社も移転 2021/3/1 harch2017 株式会社ブリッジ・シー・キャピタルとグループ会社の株式会社ブリッジ・シー・エステートは3月1日、それぞれクリアル株式会社、クリアルパートナーズ株式会社へ社名を変更、本社オフィスを東京都台東区東上野 2-13-2 CREAL UENOに移転した。
不動産投資 環境省、第2回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の受賞結果を発表 2021/2/28 hedgeguideesg 環境省は2月24日、第2回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の受賞結果を発表した。ESG金融やグリーンプロジェクトに積極的に取り組み、環境・社会に優れたインパクトを与えた投資家・金融機関、環境関連の重要な機会とリスクを企業価値向上に向け経営戦略に取り込み、企業価値と環境へインパクトを生み出している企業の取り組みを評価・表彰し、社会で共有することを目的とする。
不動産投資 アパート購入で最大8万のANAマイルが貯まる。アパート経営のアイケンジャパンがANAマイレージクラブ提携パートナー企業に 2021/2/25 harch2017 アパートの企画・施工・販売と賃貸管理を行う株式会社アイケンジャパンは2月1日にANAファシリティーズ株式会社と業務提携し、ANAマイレージクラブ提携パートナー企業となった。今回の提携により、アパート購入でANAマイルを貯めることが可能になる。
仮想通貨セミナー 【2021年4月28日(水)〜29日(木) 東京 ブロックチェーンセミナー】TEAMZ BLOCKCHAIN SUMMIT 2021/4/28 fujii TEAMZ、Inc.が八芳園で開催するブロックチェーンセミナーです。
不動産投資セミナー 【3/10 東京都 港区】老後に月20万円の家賃収入を手に入れる方法+選べる3コース 2021/3/10 harch2017 株式会社ジーイークリエーションが東京都で開催する中古ワンルームマンション投資セミナーです。
不動産投資セミナー 【3/13 東京都 港区】知らない人と差がつく「物件選定5つのポイント」+選べる3コース 2021/3/13 harch2017 株式会社ジーイークリエーションが東京都で開催する中古ワンルームマンション投資セミナーです。
不動産投資セミナー 【3/13 オンライン】サチハワイ社共同企画 大人気!ハワイ不動産・現地スタッフ ライブ配信セミナー 2021/3/13 harch2017 株式会社オープンハウスがオンラインで開催する海外不動産投資セミナーです。
不動産投資セミナー 【3/15 オンライン】金融マーケットのプロが語る! アメリカ不動産投資セミナー 2021年グローバルマーケットをうらなう 2021/3/15 harch2017 株式会社オープンハウスがオンラインで開催する海外不動産投資セミナーです。