目次
1. CREAL(クリアル)の特徴・仕組み
CREAL(クリアル)は、クリアル株式会社が運営している不動産投資型クラウドファンディングサービスです。1口1万円から小口不動産投資を始めることができ、運用資産評価額の下落が一定割合までであればクリアルが損失を負担する仕組みになっており、少額・短期で始めてみたい初心者の方にもおすすめのサービスです。
第1号案件は国内最大規模の8.8億円を募集し、投資家から非常に注目されました。「ESG不動産投資」をテーマに掲げており、今後の案件としてもレジデンスやオフィスに加えて、商業施設、教育施設、宿泊施設等、また家賃収入目的の完成物件から開発利益目的の開発物件まで、数多くの商品ラインナップを提供していく予定で、分散投資をしながらクラウドファンディングを行いたい方、色々な物件への投資を楽しみたい方、投資を通じて社会を良くしていきたいという方などにおすすめです。
会員登録もメールアドレスだけで簡単に行うことができ、案件の詳細を確認することが可能ですので、まずはどのような案件に投資ができるかを確認してみると良いでしょう。
サイト名 | CREAL |
URL | https://creal.jp/ |
運営会社名 | クリアル株式会社 |
本社所在地 | 東京都台東区東上野 2-13-2 CREAL UENO |
設立 | 2011年 |
代表取締役 | 横田 大造
宅地建物取引士、不動産証券化マスター、医療経営士 2000年、アクセンチュア株式会社入社。2005年、オリックス株式会社にて不動産ファイナンス業務に従事した後、2007年、ラサールインベストメントマネージメント株式会社にて、オフィス、レジデンシャル、商業施設等への投資業務に携わる。2011年、株式会社新生銀行に転職し、病院や介護施設を担保としたノンリコースローンファイナンス業務に従事する一方、ヘルスケアREITの企画・設立を担当。投資運用部長として物件取得業務を統括する。2017年4月よりクリアル株式会社の経営に参画し、代表取締役社長に就任。グループの不動産テック事業およびヘルスケア開発ファンド事業の責任者として各種新規事業を牽引。早稲田大学政治経済学部卒。 |
資本金 | 100,000,000円 |
上場有無 | 未上場 |
サービス開始年月 | 2018年11月 |
参考利回り | 4%~5%(※運用2年目から利回り6%の案件あり) |
投資金額 | 1万円から |
累計応募金額 | 70億円超(2021年1月時点) |
運用期間 | 4ヶ月~24ヶ月程度(案件により異なる) |
元本毀損実績 | 元本毀損実績0円(2021年1月時点) |
※2021年1月時点の情報となります。最新情報に関しては上記サイトを御覧ください。
CREALの最新情報
- 2021/3/1ブリッジ・シー・キャピタルが「クリアル株式会社」に社名変更、本社も移転
- 2021/2/16CREALと楽天LIFULL STAYとのホテル共同開発ファンド、15分で4.6億円を調達完了
- 2021/2/12CREALと楽天LIFULL STAYのホテル共同開発「Rakuten STAY富士河口湖駅」ファンド、募集額4.6億円を満額達成
- 2020/12/9不動産投資CF「CREAL」、目黒のレジデンスファンド3.78億円を12時間で満額調達
- 2020/11/9CREAL、クラウドファンディング業界初のホテルからオフィスへ再生案件、11月10日募集受付開始
- 2020/10/14ESG不動産投資「CREAL」、新規案件の募集開始。第33号ファンドは品川区の認可保育所「グローバルキッズ西大井園」
- 2020/10/1ブリッジ・シー・キャピタル「CREAL」が20年度グッドデザイン賞受賞。新しいESG不動産投資の実現で評価
- 2020/8/13ブリッジ・シー・キャピタル、シンガポール最大手メディアと日本向けヘルスケア関連不動産を取得
- 2020/8/4CREAL、ESG不動産「SOLA沖縄学園」8.3億円で売却完了。予定通りの配当・元本償還を実現
- 2020/7/31不動産投資クラウドファンディング「CREAL」、運用資産残高で2年連続1位に
CREALのおすすめポイント
- 利回り4~5%、1口1万円からできる小口の不動産投資
- 第1号案件は業界最大規模の8.8億円、案件によっては優待もあり
- 優先出資/劣後出資の仕組み採用で、元本の安全性を高める取り組み
- 会員登録や口座維持手数料など4つの手数料が無料
- 運営企業は約300億円の不動産アセット運用実績有り
3-1. 利回り4~5%、1口1万円からできる小口の不動産投資
CREALは1口1万円で不動産投資を始めることが可能ですので、「不動産投資に興味はあるけど、少額から始めてみたい」「不動産投資で分散投資がしたい」という方でも、気軽に始めることが可能です。
CREALの投資案件ページ
また、CREALでは、不動産投資において重要な判断基準となる、物件の所在地や立地環境はもちろん、豊富なデータや画像・動画を用いて物件の詳細を開示しています。 豊富な情報の中から投資対象物件を選定し、納得した上で投資判断をすることが可能です。
*会員登録後に閲覧できる「第1号案件の期中配当に関する収支の内訳(月間)」
3-2. 第1号案件は業界最大規模の8.8億円、案件の種類も非常に豊富
第1号案件は浅草エリアに位置する新築ホテル「ホテルアマネク浅草吾妻橋スカイ」への投資で、投資額は8.8億円で不特法に基づくクラウドファンディングサービスでは最大の募集案件になります。(2018年11月時点)また、本案件に投資をした場合、ホテル運営オペレーターである株式会社アマネクが運営する全ホテルにて使用できる宿泊10%割引優待券を配布されます。
今後の案件については、レジデンス、オフィス、商業施設、宿泊施設等、また家賃収入目的の完成物件から開発利益目的の開発物件まで、数多くの商品ラインナップが提供される予定です。これにより、CREALの中で様々な種類の不動産に分散投資をしていくことが可能になり、リスクを分散していくことが可能です。

3-3. 優先出資/劣後出資の仕組み採用で、元本の安全性を高める取り組み
また、元本の安全性については、投資家が優先出資者、クリアルが劣後出資者となっているため、出資額の予定分配率に至るまで投資家に優先的に分配され、その後、残利益があった場合に、劣後出資者であるクリアルに分配される仕組みとなっています。(なお、営業者であるクリアル株式会社の業務運営に支障が生じた場合や倒産した場合には出資金が全額返還されないリスクがあります)

3-4. 会員登録や口座維持手数料など4つの手数料が無料
CREALでは、会員登録手数料・口座開設手数料・口座維持管理手数料・案件申込手数料などはすべて無料(0円)となっています。一方、投資口座への振込手数料は顧客負担となっています。
ネット銀行やメガバンクの手数料無料サービスなどをかしこく活用すれば、案件の申込みから分配まですべて無料で投資をすることが可能です。
手数料 | 金額 |
---|---|
会員登録の手数料 | 無料(0円) |
口座開設の手数料 | 無料(0円) |
口座管理の手数料 | 無料(0円) |
案件申込時の手数料 | 無料(0円) |
投資口座への振込手数料 (お客様口座 → 投資口座) |
お客様負担 |
払戻しの手数料 (投資口座 → お客様口座) |
262円(税込) |
3-5. 運用資産残高約300億円の不動産アセットマネジメント会社が運営
運営会社のクリアル株式会社は2018年11月現在で、約300億円の不動産アセットマネジメント業務を受託しており、機関投資家から個人投資家に至るまで幅広い資金を預かって運用しています。
また、グループ全体でも不動産開発・販売事業、不動産管理事業などを展開しており、CREALには不動産投資業界で実績のあるプロが厳選した資産価値の高い物件のみが掲載されているという特長があります。
4. 無料会員登録から投資申込までの3ステップ

- STEP 1 会員登録(無料)
- STEP 2 マイページログイン
- STEP 3 口座入金 & 投資申込
STEP 1 会員登録(無料)
CREALのサイト上から、メールアドレスだけで簡単に会員登録ができます。無料会員登録をすることで、投資物件ファンド詳細画面を閲覧することができるようになります。
STEP 2 投資家登録(無料)
会員登録完了後、本人確認情報をサイトで入力。ご自宅に本人確認キーが記載されたハガキが届きますので、その確認キーをサイトで入力し投資家登録完了です。
STEP 3 口座入金 & 投資申込
投資家登録完了後はお客様専用口座が開設されます。専用口座に投資用資金を入金し、お好きなファンドに投資申込して下さい。
5. CREALに無料会員登録をする
CREALでは、12月3日から12月27日まで「オープニングキャンペーン」を開催しており、期間中に合計10万円以上の投資申込をした場合に、プレゼント額100万円を上限として、投資申込額が10万円以上30万円未満の方は1%、投資申込額が30万円以上の方は2%がもれなくプレゼントされます。(*投資申込したファンドが不成立となった場合、及び解約、退会された場合は対象外となります)

会員登録はメールアドレスだけで簡単に行うことができ、案件の詳細を確認することが可能ですので、まずはどのような案件に投資ができるかを確認してみると良いでしょう。まだクラウドファンディングをしたことがないという方も、この機会に資産運用を検討されてみてはいかがでしょうか?
ソーシャルレンディング・クラウドファンディング会社

HEDGE GUIDE 編集部 ソーシャルレンディングチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 ソーシャルレンディングチーム (全て見る)
- リンプル(Rimple)の評判は?メリット・デメリットや他の不動産CFとの比較も - 2021年3月8日
- 貸付ファンドのFUNDS(ファンズ)、2020年3月期決算の内容は? - 2021年3月5日
- Funds(ファンズ)の評判は?メリット・デメリットや他サービスとの比較も - 2021年3月5日
- 貸付投資Funds(ファンズ)のメリット・デメリットは?始め方も解説 - 2021年3月5日
- 【2021年3月最新】ソーシャルレンディング徹底比較!利回り・特徴・リスクなど - 2021年3月5日