クラウドファンディング投資の新しいサービスが続々リリースされる中、少額から不動産関連の上場企業に投資できる「FUELオンラインファンド」も2020年12月にサービスを開始しました。
FUELオンラインファンドでは1万円あれば案件に参加できるほか、上場企業を投資対象とする案件となっているのが特徴的です。投資検討する方の中には、メリット・デメリットや注意点、実際の利用者の評判や口コミが気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、FUELオンラインファンドのメリット・デメリット、評判・口コミ、注意点について詳しく解説していきます。クラウドファンディング投資や少額投資に関心のある方は、ご参考ください。
目次
- FUELオンラインファンドとは
- FUELオンラインファンドのメリット
2-1.スマホで手間をかけずに投資ができる
2-2.投資先は不動産関連の上場企業
2-3.最低投資額は1万円
2-4.モニタリングや情報提供がしっかり行われる
2-5.クラウドファンディングの実績は豊富
2-6.様々なキャンペーンを実施 - FUELオンラインファンドのデメリット
3-1.元本割れのリスクがある
3-2.配当の遅延リスクがある
3-3.予定利回りは年2.5%と、やや低めの水準
3-4.入出金手数料は投資家の負担
3-5.運用や投資金の管理を自身で行いたい方には向かない - FUELオンラインファンドの評判・概要
- FUELオンラインファンドの始め方
5-1.会員登録申請
5-2.口座開設申請
5-3.審査・ウエルカムレターの受領・口座開設完了 - まとめ
1.FUELオンラインファンドとは
FUELオンラインファンドは、FUEL株式会社が提供するクラウドファンディングサービスです。間接的に企業やプロジェクトに投資することで金銭的な利益を狙えるだけでなく、経済活性化の一役を担えるのが、FUELオンラインファンドの大きな特徴です。
運営会社のFUEL株式会社は、2016年12月に設立された企業です。その後、他社と業務提携したり、資本提供を受けたりして事業基盤を固め、2020年2月からFUELオンラインファンドのサービスを提供しており、同年12月にはFUELオンラインファンドで初となる組成ファンドの運用が開始されています。
2.FUELオンラインファンドのメリット
FUELオンラインファンドで投資する際のメリットを確認してみましょう。
2-1.スマホで手間をかけずに投資ができる
FUELオンラインファンドは、手間をかけずに投資できるのがメリットです。投資口座からの出金、ファンドの選定、投資の申込の各手続きをFUELオンラインファンドのサイト上で行えます。
スマートフォンがあれば、FUELオンラインファンドで投資できる環境にあるため、手軽に資産運用を始めることが可能です。
2-2.投資先は不動産関連の上場企業
FUELオンラインファンドの投資対象先は、不動産関連の上場企業のみとなっています。規模が大きく事業基盤がしっかりしている企業ばかりなので、投資リスクを抑えた資産運用が可能です。
また、運営会社であるFUEL株式会社がファンドを組成する際、資金提供先の企業や投資案件について厳選な審査を行なっています。
資金提供先の企業について、実体性、適法性、事業の収益性、活動性や成長性などを調査した上で、ファンド組成に相応しいか否かを判断しているほか、投資案件についても投資スキームの内容、収益性などを厳しくチェックしています。
2-3.最低投資額は1万円
FUELオンラインファンドでは、1万円から投資を始められるのも特徴です。クラウドファンディングやソーシャルレンティングの中には最低投資金額を10万円に設定するサービスもありますが、FUELオンラインファンドでは少額資金から投資の検討をすることができるため、投資初心者でも始めやすくなっています。
2-4.モニタリングや情報提供がしっかり行われる
FUELオンラインファンドでは、定期的にファンドのモニタリングが行なわれています。
モニタリングでは、FUELオンラインファンドが資金提供先の企業に融資を行なう際、その資金が事業計画の通りに利用されているか否かを確認しています。
なお、FUELオンラインファンドはファンドの運用中においても3ヶ月に1回のペースで資金提供先の企業に直接事業の状況について確認を行っています。さらに、毎年、資金提供先の企業から報告書の提供を受けて、その内容を確認しています。
このようにFUELオンラインファンドでは、常に資金提供先の企業の状況を把握し、不測の事態に備えていることが伺えます。仮に資金提供先の企業の事業が厳しくなり、投資金の元本割れの生じる可能性が発生した場合、対象の投資家に対してその旨の情報提供が行われます。
2-5.クラウドファンディングの実績は豊富
株式会社FUELは、「CRE Funding」というオンラインファンドのサービスをすでに提供しており、クラウドファンディングの運営ノウハウを持っています。CRE Fundingは、東証プライムに上場しているCREグループが運用に関わる物流不動産のオンラインファンドです。
CRE Fundingは物流不動産専門のソーシャルレンディング
CRE Fundingの利回りは2.5%~4%程度と他サービスと比べてやや低めですが、その代わりに、株式会社シーアールイーによるマスターリースや保証、物件の担保などが設定され、多くの投資家から注目されているサービスの一つです。
このように、FUELのサービスが開始されたのは2020年12月ですが、分野こそ異なるものの、過去にクラウドファンディングの運用実績があり、蓄積されたノウハウをもとにした運用を期待することができます。
なお、FUELに投資したい場合でも、CRE FundingとFUELオンラインファンドのどちらからでも口座開設が可能です。1つの口座から両方のファンドへの分散投資ができ、資産運用は1万円以上1円単位の投資が可能です。
FUELオンラインファンドでの募集が無い場合は、CRE Fundingもチェックすることも検討してみましょう。
【関連記事】CRE Fundingの評判・概要
2-6.口座開設や運用開始でキャンペーンによる恩恵が受けられる
FUELオンラインファンドでは、以下の通り、オープン記念キャンペーンを行なっています。2021年1月31日の24時までに口座開設したり、ファンドに出資して運用を始めたりした場合、プレゼントやキャッシュバックを受けられます。(※CRE Fundingからの口座開設でも適用されます。)
具体的なキャンペーン内容を確認してみましょう。
口座開設するだけで1,000円がプレゼントされる
2021年1月31日24時までにFUELオンラインファンドに会員登録をした上で口座を開設した場合、1,000円がプレゼントされます。
プレゼントとしてもらえる1,000円は、投資口座に入金されます。入金後、登録したアドレス宛にその旨のメールが届きます。入金時期は、2021年3月下旬予定となっています。
運用開始で投資金の1.0%の額がキャッシュバックされる
2021年1月31日の24時までにFUELオンラインファンドへ出資して運用を始めた場合、投資金の1.0%がキャッシュバックされます。また、キャッシュバック金額に上限はないため、投資金額が多いほどキャッシュバックされる金額も大きくなります。
キャッシュバックは、投資口座へ入金する方法によって行われます。入金後、その旨のメールが登録したアドレスに届きます。キャッシュバックの入金時期は、2021年2月下旬予定です。
3.FUELオンラインファンドのデメリット
FUELオンラインファンドには、以下のようなリスクや注意点もあります。しっかり確認しておきましょう。
3-1.元本割れのリスクがある
FUELオンラインファンドへ出資した場合、資金提供先の企業の状況によっては元本割れを起こす可能性もあります。
FUELオンラインファンドでは、不動産関連の各企業に対して資金提供を行います。しかし、不動産価格や賃料が下落すれば得られる収益も少なくなり、事業で損失を出す可能性もあります。その結果、提供した資金が回収不能となり、元本割れを起こすこともあります。
3-2.配当の遅延リスクがある
資金提供先の企業の事業が厳しい状況になった場合、資金繰りも苦しくなります。それにより、配当遅延が生じるリスクがあります。
その他、運営会社であるFUEL株式会社が倒産した場合、事務手続きの関係で配当遅延が生じる可能性があります。
3-3.予定利回りは年2.5%と、やや低めの水準
FUELオンラインファンドで取り扱うファンドの利回りは低めです。例えば、2020年12月に運用が始まったファンドの予定利回りは年2.5%です。他のクラウドファンディングやソーシャルレンディング案件の中には、年10%前後の利回りを狙えるものもあります。
ただし、投資家へのリターンが大きくなるほど、投資先の負担は大きくなり、配当遅延が発生するリスクが高まります。そのため、クラウドファンディング投資の案件選びでは、リスクとリターンのバランスをよく考えて判断する必要があります。
3-4.入出金手数料は投資家の負担
FUELオンラインファンドを利用する場合、投資家側が入出金手数料を負担しなければならないのが原則です。
ファンドへ出資する前に投資口座へ入金することになり、振込元口座がGMOあおぞらネット銀行以外の場合、投資家側が振込手数料を負担します。
また、配当や償還された元本を投資口座から出金する場合も、出金先の口座がGMOあおぞらネット銀行以外のときは、投資家側が振込手数料を負担することになります。
FUELオンラインファンドでは、会員登録、口座維持、ファンド申込に関する手数料はかかりません。しかし、入出金手数料は原則として発生するため注意が必要です。
3-5.運用や投資金の管理を自身で行いたい方には向かない
FUELオンラインファンドは、投資家から集めた資金を各企業に提供後、得られた収益を投資家へ配当するサービスです。
運用はFUELオンラインファンドで組成されたファンド内で行われます。そのため、投資家自身は資金を提供するだけで、運用に直接関わることはありません。
FUELオンラインファンドは、例えば日中仕事で忙しい方で、運用の負担を少なくしたいと考えている方に適したサービスと言えるでしょう。運用や投資金の管理を自分で積極的に行いたい方は、向かない場合もあります。
4.FUELオンラインファンドの評判・口コミ
FUELオンラインファンドを実際に利用したことのあるユーザーからは、以下のような感想や意見が寄せられています。クラウドファンディングサービス選びの参考にしてみましょう。
良い評判・口コミ
- 「不動産関連の上場企業が投資対象なので始めた」
- 「定期的に運用の報告をしてくれるので不安なく投資できる」
- 「他社より再投資がしやすい点がいい」
悪い評判・口コミ
- 「運用実績が少ないので期待とともに不安があった」
- 「入出金の手数料が原則投資家負担なのが不満」
※上記はすべて個人の感想です。最新の情報に関してはご自身でもよくお調べの上、ご利用をご判断ください。
FUELオンラインファンドの投資対象は不動産関連の上場企業であることに関心が寄せられています。また、定期的に運用の報告をしてくれるので、情報の透明性が高いと評価する意見もあります。このほか、他のサービスより再投資がしやすいという意見も見られます。
一方、サービス開始となったばかりなので、FUELオンラインファンド自体での運用実績が少ない点や、入出金手数料の負担に関する点には不満の声も寄せられています。
5.FUELオンラインファンドの始め方
FUELオンラインファンドで運用を始めるには、会員登録をした上で口座開設をする必要があります。具体的な手続きの流れは以下の通りです。
5-1.会員登録申請
口座開設申請をする前に会員登録の申請を行います。FUELオンラインファンドの会員登録ページで個人名義または法人名義を選択し、利用するメールアドレスとパスワードを入力します。
登録申請を行なうと、FUELオンラインファンドから確認メールが送られてきます。確認メールに記載されているURLをクリックすると、会員登録手続きが完了します。
5-2.口座開設申請
会員登録が完了すれば、口座開設の申請を行ないます。まず、申請者の氏名、住所、出金用の振込口座の情報などを入力します。
申請者情報の入力後、本人確認資料をサイト上にアップロードします。この時、運転免許証、マイナンバーカード、保険証、パスポートなどからアップロードする書類を2種類選択します。
5-3.審査・ウエルカムレターの受領・口座開設完了
口座開設の申請手続き後、FUELオンラインファンド側で審査が行われます。提供された内容を確認した上で問題がない場合、申請者にウエルカムレター(口座開設通知のハガキ)が送られてきます。申請者がウエルカムレターを受領することで口座開設の手続きが完了します。
6.まとめ
FUELオンラインファンドは、不動産案件に投資できるクラウドファンディングサービスです。
利用者は、不動産関連の上場企業が投資先である点、定期的な報告による情報提供がある点にメリットを感じている一方、案件数の少なさや入出金手数料を投資家側が負担する点に不満を抱くユーザーもいます。
クラウドファンディング投資の案件を選ぶ際はメリット・デメリットを比較し、慎重に検討することが大切です。また、利用者の評判・口コミを参考にしながら、自身に適した投資手段かどうか、確認してみましょう。
HEDGE GUIDE 編集部 ソーシャルレンディングチーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 ソーシャルレンディングチーム (全て見る)
- COZUCHI(コヅチ)の評判は?利回り実績やメリット・デメリットも - 2024年11月5日
- 【2024年11月】ソーシャルレンディング徹底比較!利回り・リスクや募集実績も - 2024年11月5日
- 初心者におすすめの不動産クラウドファンディングは?注目10社の評判・比較・ランキング - 2024年11月5日
- オーナーズブックの評判は?メリット・デメリットや始め方も - 2024年6月27日
- ソーシャルレンディング投資歴8年の私が本当に伝えたい7つのこと - 2024年6月27日