Sponsored by 三井住友フィナンシャルグループ
予測不能な変化が起きる時代を100歳まで生きるかもしれない、現代の子どもたち。自ら人生を切り拓き、豊かに生きていくためには、生涯学び続ける「意欲」と変化の激しい時代を楽しみ、チャンスに変える 「創造性」が、すべての子どもたちに必要です。
しかし、教育機会が平等に行き届いているはずの日本で、生まれ育った環境や受けた教育による「きっかけ格差」が広がりつつあります。
こうした現状を踏まえ、三井住友フィナンシャルグループ/SMBC日興証券によるプロジェクト「Money for Good」がイベントを実施。認定NPO法人カタリバの山田将平氏と、三井住友カード株式会社の高橋真由美氏をゲストにお招きします。
認定NPO法人カタリバは、どんな環境に生まれ育った10代でも未来を自らつくりだす意欲と創造性を育める社会を目指し、活動している団体です。その活動の一つに、全国の高校生に探究学習プログラムを届ける「全国高校生マイプロジェクト」があります。そして、それを支援しているのが、三井住友カードのタッチハッピープロジェクトなのです。
今回のイベントでは、二社がどのように若者の教育を支援しているのかを学び、私たちが子どもたちのために何ができるのかを考えていきます。

こんな方におすすめ
- どんな社会課題があるのか関心がある方
- 周りのため、子どもたちのために何かしたいと考えている方
- 認定NPO法人カタリバの活動に興味のある方(高校生など学生のみなさまも大歓迎です)
- 企業のサステナビリティ関係者さまなど、 企業として新しい取り組みをお考えの方
イベント概要
- 日時:2025年3月5日(水)19:00-20:30 (開場:18:30)
- 会場:Olive LOUNGE 渋谷店2階 SHARE LOUNGE内セミナー会場 (〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-2 西武渋谷店B館 2階、オンライン・オフライン同時開催)
- 定員:オンライン100名/オフライン30名(先行)
- 参加費:無料
- お申し込み方法: Peatixよりお申し込みください
- 主催:三井住友フィナンシャルグループ/三井住友銀行/SMBC日興証券
- 運営サポート:メンバーズ
登壇者プロフィール
ゲスト
山田将平/やまだ しょうへい
認定NPO法人カタリバ (認定特定非営利活動法人カタリバ)
高橋真由美/たかはし まゆみ
三井住友カード株式会社 マーケティング本部
モデレーター
伊藤直子/いとう なおこ
三井住友フィナンシャルグループ/三井住友銀行
社会的価値創造推進部 上席推進役
Money for Goodとは?
「Money for Good」は、 SMBC日興証券Nikko Open Innovation Labおよび三井住友フィナンシャルグループ社会的価値創造推進部によるプロジェクトです。私たちは”社会をよくするお金の循環を共につくる”というコンセプトのもと、社会課題に取り組む人・企業 団体およびその取組についての情報発信を行っています。(詳細はこちら:Money for Good)
三井住友カードが実施するタッチハッピープロジェクトでは、認定NPO法人カタリバが行う「マイプロジェクト」に対して、Visaのタッチ決済数に応じた寄付を行う支援をしています。
認定NPO法人カタリバ 全国高校生マイプロジェクト
「マイプロジェクト」とは、10代の意欲と創造性を育むことを目指した活動の一つ。未来の学びを日本全国の高校生に届けるというコンセプトのもと、主体性を持って身の回りの課題や関心をテーマにプロジェクトを立ち上げて実行し、発表と対話を通して振り返り学びを得る探究型学習プログラム。(詳細はこちら:マイプロジェクト | 活動紹介)
三井住友カード タッチハッピープロジェクト
「タッチハッピー」は、Visaのタッチ決済を通じて、三井住友カードが様々な社会貢献活動に支援を行い、社会課題の解決に寄与するプロジェクト。日常のキャッシュレス決済が身近な社会問題の解決に繋がる仕組みを提供しています。(詳細はこちら:タッチハッピーとは?あなたのタッチ決済を社会貢献に繋げる活動)
お申込み
Peatixイベントページよりお申し込みください。
【関連記事】読むだけ、歩くだけで寄付になる。日々のアクションを社会貢献につなげるサービス5選(外部サイト)
※本記事は、ハーチ株式会社が運営する「IDEAS FOR GOOD」からの転載記事です。

HEDGE GUIDE編集部 ESG・インパクト投資チーム

最新記事 by HEDGE GUIDE編集部 ESG・インパクト投資チーム (全て見る)
- SIIF、ブルーインパクトファイナンスの国際会議開催。日本版OIN(オーシャンインパクトナビゲーター)も紹介 - 2025年3月18日
- 【3/7開催】サーキュラーエコノミーの未来を創る「CIRCULAR STARTUP TOKYO」第2期、Final Demo & Exhibition Day - 2025年2月26日
- 【3/5開催】NPOカタリバと考える。子どもたちのHAPPYな未来のためにできること(Money for Good特別イベント) - 2025年2月17日
- お金のGoodな使い方をみんなで考える「Money for Good」が公式インスタグラムを開設 - 2025年1月21日
- 【1/10開催】Imagining Circular Futures:デザイン×テクノロジー×ライフスタイルから考える、循環する未来へのトランジション~CIRCULAR STARTUP TOKYO特別公開アカデミックセッション~ - 2024年12月26日