目次
1.グローバル・リンク・マネジメントの実績・特徴
グローバル・リンク・マネジメントは、不動産の開発から販売・管理までワンストップで行っている東証プライム上場のマンション投資会社です。「アルテシモ」というデザイナーズマンションブランドを保有しており、入居率99.47%(2020年6月時点)、オーナーのリピート・紹介率が71.3%(2019年度実績)など、入居者とオーナー双方からの顧客満足度がトップクラスとなっています。
サブリース契約では国内唯一の7年更新、かつ、7年後の見直しの際にも家賃の下落幅5%という下限を設けているので、安定した賃料収入を見込むことが可能です。定期的にセミナーも開催しており、不動産投資初心者におすすめできる会社です。セミナー参加特典として「不動産投資入門ガイド」を無料でもらうことができます。
なお、グローバル・リンク・マネジメントでは今後の自社開発すべての新築物件を「ZEH-M Oriented」(住棟全体で正味20%以上省エネ)や「BELS」(建築物省エネルギー性能表示制度)4つ星以上などの環境対応として標準仕様にしていく予定です。経産省と環境省が登録制度を設けている一般社団法人環境共創イニシアチブの「ZEHデベロッパー」にも登録予定で、2024年12月期には自社企画開発物件を100%環境配慮対応にしていくとしており、サステナブルな不動産開発に注力しているESG不動産投資会社でもあります。
運営会社名 | 株式会社グローバル・リンク・マネジメント |
URL | https://www.global-link-seminar.com/ |
本社所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号渋谷マークシティウエスト21階 |
設立 | 2005年 |
代表取締役 | 金 大仲 |
資本金 | 5億3,900万円(2021年12月末時点) |
売上高 | 306億7,500万円(2021年12月期) |
社員数 | 114人(2020年12月末時点) |
免許 | 宅地建物取引業 東京都知事(4)第84454号 マンション管理業 国土交通大臣(3)第033627号 |
上場有無 | 東証プライム上場 |
主な加盟団体 | (公社)全国宅地建物取引業保証協会 (一社)全国住宅産業協会 (公財)東日本不動産流通機構 首都圏中高層住宅協会 (公社)東京都宅地建物取引業協会 (公社)警視庁管内特殊暴力防止対策連合会 全国不動産信用保証株式会社 (順不同) |
マンションブランド | ARTESSIMO(アルテシモ) |
主要エリア | 東京都23区、川崎(神奈川) |
管理戸数 | 2464戸(2021年12月時点) |
入居率 | 98.29%(2021年12月時点) |
サービス領域 | 土地選定 / 土地仕入れ・土地買取 / 建設 / 建物管理/ 賃貸管理 / サブリース / 物件売却 / 販売・仲介 / 提携ローン |
オンライン対応 | オンラインセミナー実施 |
※2022年2月時点の情報となります。最新情報に関しては上記サイトを御覧ください。
2.グローバル・リンク・マネジメントの最新情報
- 2022/4/28「テレワークで東京から転出増」は本当?グローバル都市不動産研が検証
- 2022/2/24不動産投資に広がるESG意識。GLMが全国の投資用不動産保有者400名に調査
- 2021/12/17グローバル・リンク・マネジメント、新築投資用マンションで環境対応を標準仕様に。不動産投資ESGの受け皿目指す
- 2021/10/202021年下半期の不動産投資の見通しは?21年上半期の東京人口動向とマンション・オフィス市況振り返り
- 2021/6/16コロナ禍でも地価が上がったエリアは?GLMが3年間の東京の住宅地地価動向を分析
- 2021/5/21不動産投資家の注目エリアは東京23区、コロナ禍で現物資産のメリットも実感。グローバル都市不動産研調査
- 2021/3/222020年の東京、外国人は転出超過、女性は男性の2倍以上の転入超過数に。グローバル都市不動産研がコロナ禍の影響を調査
- 2021/3/6投資用不動産オーナーもESG投資を重視。GLMが不動産投資家400名に「ESGに関する意識調査」
- 2020/12/28グローバル都市不動産研が2021年の東京の不動産市況を展望。東京の不動産投資額、感染拡大が収まれば回復も
- 2020/10/23コロナで東京一極集中の流れは変わったか?グローバル・リンク・マネジメントが分析結果を発表
3.グローバル・リンク・マネジメント主催の不動産投資セミナー
4.グローバル・リンク・マネジメントのメリット
- 都心周辺の駅徒歩10分圏内の立地に特化して開発
- 高品質な物件で入居率98%超、サステナブルな不動産開発にも注力
- 国内唯一の7年更新のサブリース契約
- 金融機関との取引実績19社、フルローン可・優遇金利1.6%台も
- 不動産投資初心者向けに定期的にセミナーを開催
都心周辺の駅徒歩10分圏内の立地に特化して開発
不動産の開発から販売・管理までワンストップで行っている都内有数の企業です。また、東京の「3チカ」にこだわっています。3チカというのは、都心からチカイ(近い) + 駅からチカイ(近い) + 高いチカ(地価)という3つのチカいを指し、都心のターミナル駅から30分圏内、駅徒歩10分圏内、などを満たす需要のある土地を仕入れています。3チカにこだわることにより、長期にわたり資産価値が保てる不動産が実現できます。また、購入の71.3%が既存顧客のリピート・紹介(2019年度実績)という高い顧客満足度実績があります。

高品質な物件で入居率98%超、サステナブルな不動産開発にも注力
23区・川崎駅から徒歩10分圏内というアクセスの良さに加えて、高品質・高性能なデザイナーズマンション「アルテシモ」の物件自体の魅力により、入居率は98.27%(2021年12月時点)という高い水準を維持しています。

グローバル・リンク・マネジメントでは、今後の自社開発すべての新築物件を「ZEH-M Oriented」や「BELS」4つ星以上などの環境対応として標準仕様にしていく予定です。経産省と環境省が登録制度を設けている一般社団法人環境共創イニシアチブの「ZEHデベロッパー」にも登録予定で、2024年12月期には自社企画開発物件を100%環境配慮対応にしていくとしており、サステナブルな不動産開発を掲げています。
国内唯一の7年更新のサブリース契約
7年更新のサブリースは国内唯一で、35年ローンでも4回しか更新がないため、賃料変動が少ないという特長があります。また、一回の更新の下落幅も5%までとなっています。

金融機関との取引実績19社、フルローン可・優遇金利1.6%台も
不動産投資の成功には、物件の利回りと同じくらい低金利の融資が重要となります。グローバル・リンク・マネジメントは提携及び取引金融機関が19行と業界トップクラスで、融資面でも大きな強みがあります。物件の収益性や資産価値も高く、上場企業としての知名度や取引実績もあるため、フルローンや金利優遇を受けることができます。
融資手続きは営業ではなく、契約管理課という別の部署が担当しているので、融資審査などについても安心して任せることが可能です。
不動産投資初心者向けに定期的にセミナーを開催
「投資について少し興味はあるものの、不動産投資がどんなものなのか分からない」「老後のための資産形成を考え始めているが何にどう投資すればよいか分からない」「今不動産を買うことが不安でためらっている」といった方に向けて、「0から不動産投資が分かる」というコンセプトで定期的にセミナーを開催しています。また、セミナー参加特典として「不動産投資入門ガイド」を無料でもらうことができます。

グローバル・リンク・マネジメントのセミナー例
- 0からはじめる不動産投資セミナー
- 日本一わかりやすい投資不動産セミナー
- 不動産投資を決断する前に知っておくべき5つのコト
- 頭金0!年収500万円台から始める不動産投資セミナー
- 最後の分岐点!不動産投資の決断前に知っておきたいこと
- 年収1200万以上限定!ゼロから始める【節税×資産形成】
5. グローバル・リンク・マネジメントのセミナー参加者の口コミ・評判
気をつけるべき不動産の特徴が1日でわかった。(年収500万円 / 公務員女性32歳)
他社のセミナーにも何回か行きましたが、自社の不動産投資の良い点ばかりを話すことが多かったです。グローバルリンクマネジメントさんのセミナーは不動産投資のデメリットや気をつけるべきポイント等、基礎的なところからしっかり説明してくれたため大変勉強になりました。講師はその時は女性の方でしたが、セミナー後に質問したところ親身になって相談に乗ってくれたのも好印象でした。
さすが入居率99%以上の不動産会社(年収450万円 / サラリーマン28歳)
私は既に他社で二部屋所有していましたが、利回りを重視して一般管理にしてしまい空室期間が長く続いたりと苦戦しておりました。日本で唯一の7年更新サブリースがなぜ実現できるのか非常に興味があり参加させていただきましたが、セミナーで話を聞いて納得しました。はじめからグローバルリンクマネジメントさんで購入しておけば。。と正直後悔しています。
書籍だとわからないプロの意見が聞ける。(年収920万円 / 会社役員36歳)
不動産投資の本は何冊か購入して読みましたが、自分のケースにあてはめた時にどれくらいリスクがあるか等がわからず困ってました。セミナー後に個別相談で具体的な質問ができ、今後の投資方針を決めることができました。アドバイスまで受けられて無料というのは本当に価値があると思います。
紹介中心の会社さんだけあって、無理なセールスがなく安心できました。
(年収580万円 / OL28歳)
不動産投資は、しっかりした知識がなければ失敗してしまうリスキーな投資方法という認識でしたが、物件や契約方法によってはローリスクで資産形成ができるということがわかりました。不動産投資の種類だけではなく、他の投資と比較した時のメリット・デメリットまで丁寧に説明してくれたため、初心者の私でも1日である程度の知識をつけることができました。紹介やリピート中心で営業をしている不動産投資の会社さんだけあって、無理な押し付け営業は一切なく、安心して勉強することができました。
⇒グローバル・リンク・マネジメントのセミナー参加者の口コミをもっと見る
6.グローバル・リンク・マネジメントのセミナー詳細を見る
グローバル・リンク・マネジメントでは「不動産投資のメリット・デメリット」「月収30万円の不動産所得の作り方「危険な不動産の特徴」などが気になっている方に向けて、セミナーで詳しく解説をしています。セミナーの詳細については下記のウェブサイトから確認することが可能です。
マンション投資に強い不動産投資会社の一覧
アパート経営に強い不動産投資会社の一覧
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム (全て見る)
- 上場している不動産投資会社7社の実績・評判は? - 2022年5月27日
- ちょこっと不動産、14号(キャピタル型)・15号(インカム型)ファンドを6/10同時リリース - 2022年5月26日
- 物件を買わずに少額から始められる、新しい不動産投資サービスまとめ - 2022年5月25日
- どこがおすすめ?初心者に人気の不動産投資セミナー7選 - 2022年5月25日
- 不労所得が気になる方へ、代表的な5つの方法と注意点を解説 - 2022年5月25日