【不労所得を目指したい方向け】不動産投資会社の比較・まとめ

※ この記事は広告・PRになります

「不労所得を作って、いずれはリタイヤしたい」と考えている方にとって、不動産投資は有力な目標達成手段の一つです。ただ、ひと口に不動産投資といっても、都心なのか地方なのか、アパートかマンションかといった物件の選定に加えて、自分の属性で必要な融資額が引けるかどうか、金利は交渉できるかといった融資の条件も重要なポイントとなってきます。不動産投資を拡大させていく上では、収益性の高い物件や融資に強い物件を選ぶことが大切です。

この記事では、不労所得を生んでくれる不動産に投資したいという方のために、投資規模を拡大しやすい担保価値の高い物件や長期にわたって収益を維持できる物件を取り扱っている不動産投資会社をご紹介したいと思います。

不労所得を目指したい方に向いている不動産投資会社

首都圏・駅徒歩10分以内で入居率98.39%、ロングリターンで不労所得を実現「シノケンプロデュース」

シノケンプロデュースの不動産投資

シノケンプロデュースは、新築アパート投資を手がけるシノケングループのグループ企業です。アクセスの良い駅徒歩10分以内の土地にデザイナーズアパートを建てているため、入居率98.75% (2024年年間平均/自社企画開発物件)と高水準を実現しています。日本で初めての100%融資でのアパート経営を可能にした、ローン融資に強い企業でもあります。

アパートオーナーの40%以上がリピート購入となっており、不動産を買い進めて家賃収入を増やしていきたいという方に向いています。業界初の頭金が少なくても始められるアパート経営や土地がなくても始められる不動産投資など、これから資産形成に取り組みたい方には向いている不動産投資会社です。


入居率99.2%、都内の良質な中古ワンルームを黒字収支で運用可能、購入後の賃料アップ実績も多数「エイマックス」

エイマックス(A-MAX)

エイマックスは、資産(Asset)の最大化(MAX)を社名・理念として掲げる不動産投資会社で、東京23区の投資用マンションの仕入れ・販売を手掛けています。日本でトップの不動産販売実績(※)を有する代表の天田 浩平氏を中心に少数精鋭の営業体制できめ細やかなサービスを提供しています。(※投資用マンション部門 天田氏の個人取引実績 年間最高売上高83.9億円)

エイマックスでは毎月3,000件以上の表に出ない物件情報の中から、立地条件・建物管理の状況・賃料相場・駅ごとの人口増加率・物件の資産価値など、厳格な基準を満たす中古のみを数十件だけに絞って厳選して仕入れています。

また、賃料査定を行う際は、周辺相場の賃料だけでなく賃貸履歴までしっかりと見ることで、人が抜けてすぐ入居がつく賃料かどうかの判断が行われるため、高い入居率と収益性のバランスが保たれています。他にも、物件調査時に郵便受けにガムテープがはられていないか、周辺にゴミがないかなど共用部の物件調査を行うなど、建物管理・賃貸の状況などについても詳しく見ています。

こうして仕入れられた物件は、人気駅から徒歩10分以内、適正もしくは割安な家賃となっており、入居率は99.1%(2023年7月時点)と高い水準を実現しています。また、建物管理がしっかりしているため長期安定収入・資産価値が見込める物件となっており、購入後に10%以上の賃料アップを実現している物件も多数あります。

購入後に10%以上の賃料アップ実績も

エイマックス販売物件の賃料アップ実績

マンション購入後は、1室あたり一律2200円(税込)の管理費用で運営を委託することができ、購入後5年間は査定家賃80%保証、家賃滞納100%保証、購入後3年間は設備保証も設定されているなど購入後の保証が充実している点も大きな特徴です。

また、個人面談に参加すると、代表の天田氏が執筆した3冊目の書籍『マンション投資の「ルール」は私が教えます』をプレゼントしてもらえます。こちらの書籍では、不動産投資の基礎が学べるだけでなく、初心者が不動産投資を始めるにあたり不安に感じやすい物件選びのポイントや資金調達の方法などについても、詳しく解説がされているため、自分でも学びながら不動産投資を検討したい方にとってメリットがあるでしょう。


購入後8年でも購入当初の96%の収益を維持、ロングリターンで不労所得を実現「アイケンジャパン」

社会人女性をターゲットにした高品質デザイナーズアパート「アイケンジャパン」

アイケンジャパンの不動産投資

アイケンジャパンは、2008年に創業した比較的新しい新築アパート投資の会社です。投資エリアを主要駅15分以内に絞り、入居者のターゲットは物件選びの目線が厳しい社会人女性に絞ることで、防音性・防犯性・デザイン性・コストパフォーマンスなどを追求し、入居率98%以上を実現しています。物件の耐久性も非常に優れており、購入後8年が経っても購入当初の96%の収益を維持することができているため、不労所得を目指す方に向いている会社です。また、購入オーナーの99%が物件を売却せずに保有し続けており、リピート・紹介率が40%という数値からも、高い顧客満足度を伺うことができます。無料でアパート経営のノウハウと成功の秘訣が分かるDVDや資料を提供してもらえますので、アパート経営についてきちんと勉強をしてから臨みたいという方は、まずは資料請求をしてみると良いでしょう。


アメリカの不動産への投資で、運用益・売却益のメリットが期待できる「オープンハウス」

オープンハウスオープンハウスは、アメリカ不動産の販売・管理・売却などで国内トップクラスの実績がある不動産会社です。アメリカ現地の不動産市場に深く入り込み、人口動態や需給バランス、空室率、学区などの生活環境、周辺取引事例といった広範囲に渡るデータを駆使することで投資に適した地域、物件を見極めています。厳選された物件により、投資家は運用益・売却益のメリットを狙うことが可能となっています。

また、購入時にはグループ会社のアイビーネットの融資プランを活用することで、購入する不動産を担保として最大で70%まで融資を受けられ、利息のみを返済すればいいため毎月の返済額も抑えることができるという特徴があります。購入後も管理を丸ごと代行できるので、言葉の壁や時差、現地の慣習によるトラブルなどに悩まされる心配もありません。売却のタイミングや買い替えなどについてもアドバイスを受けることができるため、長く付き合えるパートナーとなってくれるでしょう。

オープンハウスでは、初心者向けにアメリカ不動産の基礎がわかる不動産投資セミナーを定期的に開催しています。アメリカが投資国として注目されている理由や、アメリカ不動産と日本の不動産の違い、税効果などだけでなく、アメリカ不動産のリスクや起こりうるトラブルなどについても解説しているため、きちんと理解を深めてから投資を始めたい、メリットとデメリットを慎重に検討したい、という方に向いています。

まとめ

不動産投資から不労所得を作り出すためには、長期にわたって入居率や収益性を維持することができ、担保評価も高い物件を買い進めていく必要があります。ここに挙げた不動産投資会社の物件は、いずれも品質が高く融資にも強いので、物件を買い進めていきたい方に適しています。まずは、無料の資料請求やセミナーなどで積極的に情報収集を進めてみることを向いています。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム

HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チームは、不動産投資や金融知識が豊富なメンバーが不動産投資の基礎知識からローン融資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融メディア「HEDGE GUIDE」