CATEGORY 投資ニュース

その他企業

GMOとThe Blockが共同でステーブルコイン2020年間レポートを公開、驚異的な成長率が明らかに

GMOインターネットグループ傘下の米国法人GMO Trustが、米国メディアThe Blockと共同でステーブルコインに関する年間レポートを作成した。3月10日に公開されたレポートによると、2020年の年間総供給額は約542億ドル、月間取引額は約3,840億ドルとなっている。これは、昨年比でそれぞれ+900%と+1,600%という驚異的な増加率になるという。

大手医療団体もバックアップする現役医師が起業!訪問医療介護のノウハウとテクノロジーを合わせた施術者マッチングプラットフォーム投資ニュース

鍼灸・マッサージのシェアサロンを全国に拡大へ。ベンチャー企業がFUNDINNOで資金調達へ

株式会社日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で新規案件「大手医療団体もバックアップする現役医師が起業!訪問医療介護のノウハウとテクノロジーを合わせた施術者マッチングプラットフォーム」(申込み期間:2021年3月17日〜19日)の内容が公開された。

Web3

2021.3.11 暗号資産マーケットレポート【ビットコインは再度58,000ドルを伺う展開に】

昨日のビットコイン相場は上昇。引き続き上昇基調が継続しており、堅調な地合いとなっている。ビットコイン投信手掛けるGrayscaleの親会社デジタルカレンシーグループが270億円相当のビットコイン投資信託を購入すると公表しており、引き続きビットコインにいい材料が出てきている状況。

投資ニュース

株式投資型CF「FUNDINNO」、福島県南相馬市・菊池製作所との一号案件が1881万円を集め成立

株式会社日本クラウドキャピタルは3月9日、自社が運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)「FUNDINNO(ファンディーノ)」の第204号案件であるトレ食株式会社の投資申し込みが募集金額の1881万円に到達し、案件が成立したと発表した。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

日本証券業協会、「SDGs債の発行状況」の資料を公開。2016年から発行額・件数が急拡大

社団法人日本証券業協会(日証協)は2月10日付で「SDGs債の発行状況」をウェブサイトで公開した。2016年以降に日本国内で公募されたSDGs債の発行額・件数を掲載しており、16年は3件450億円だったのが、20年には146件2兆1339億円に急拡大。特に、18年からはサステナビリティボンドの増加が数字を底上げしている。