CATEGORY 新着記事

投資ニュース

全ての人が「マイコスメ」を作って販売できるプラットフォームを。運営会社がFUNDINNOで資金調達へ

株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で新規プロジェクト「”本当に信頼できるコスメ”で化粧品業界に革命を。インフルエンサー×ブランド開発であなただけのコスメが見つかる『TOKYO COSMETICS』」の投資申込受付が6月10日、スタートする。目標募集額1400万円、上限応募額5600万円で、投資は1口10万円 10株、1人5口が上限。6月14日まで受け付ける。

Web3

2022.6.7 マーケットレポート【ドル円は132円台を突破するか】

昨日のマーケットは米国債金利が大幅上昇し10年金利も3.04%まで上昇してくる中、米ドル高からドル円は132円台手前まで上昇する動きに。米国株式市場は金利上昇から後場は下落する展開となった。また日本では日銀黒田総裁が会見で値上げを家計は許容しており、金融緩和は継続するという緩和維持スタンスを明確にしたことにより日本円の売り圧力が更に高まる動きとなっている。

マンション投資

東京の投資用マンションに少額投資できる不動産ファンドは?4社を比較

不動産ファンドへ投資をすることで、自分で直接不動産を購入するのではなく、間接的にファンド形式で不動産に投資することができます。必ずしも多額の資金が必要ではない点などから、多くの人に利用されるようになりつつあります。本記事では、東京の投資用マンションに少額投資できる不動産投資型クラウドファンディング4社を比較してご紹介します。

メタバース

日本発のメタバース「江戸バース(Edoverse)」とは?

江戸バースのエコシステムは、江戸バース専用のトークンである小判等の発行を通じて、ゲーム業界のパラダイムシフトを牽引するGameFi及びDeFi(分散型金融)プロトコルが構築するエコノミクスを最大限応用したものとなります。そこで今回は、日本発のメタバースである「江戸バース」について、その概要や特徴を解説します。

ソーシャルレンディングコラム

不動産ファンドとは?仕組みやメリット・デメリット、少額投資できるサービスも

不動産投資の方法には、実際に不動産を所有して運用する方法だけでなく、不動産ファンドに出資して間接的に運用する方法があります。そこで本記事では、不動産ファンドの仕組みや少額投資が可能なサービスについて解説します。不動産ファンドに興味のある方は、ご参考ください。

投資・マネーコラム

Funvest(ファンベスト)の評判・口コミは?メリット・デメリットや会員登録の手順も

Funvest(ファンベスト)はFintertech株式会社が運営するソーシャルレンディングサービスです。2021年11月24日からサービス提供を開始した新しいサービスで、これまでに国内外の事業者へ貸付ができるファンドを投資家に提供しています。今回はFunvestの評判や口コミに加え、メリット・デメリット、会員登録の手順を解説します。投資を検討している方はご参考ください。

投資・マネーコラム

TECROWD(テクラウド)の運営会社TECRA株式会社の実績は?施工実績や決算も

TECROWD(テクラウド)は新興国や日本国内の不動産事業を対象とした投資型クラウドファンディングサービスです。少額から海外ファンドへの投資が可能であり、他のクラウドファンディングサービスと比較して特徴的なサービスとなっています。そこで本記事では、東アジアや中央アジアのファンドを中心に扱う不動産投資型クラウドファンディングTECROWDを運営するTECRA株式会社の概要や実績について取り上げていきます。

Web3

2022.6.6 マーケットレポート【良好な雇用統計を受けて株式市場が反落】

先週末のマーケットは、注目された雇用統計の結果を受けて株式市場が反落。雇用統計の結果は失業率がわずかに上昇したものの、総じて良好な結果となり、インフレが収まっている動きが見えてこなかったことから、まだFRBのタカ派スタイルが継続すると判断され株式市場が下落、米国債金利は上昇する動きとなった。仮想通貨市場は引き続き大きな動意もなく推移しており、ビットコインも下げきれず上げきれないという展開が継続している。

NFT

HashPaletteがNFTゲーム化権利を取得した「サンシャイン牧場」とは?

株式会社HashPaletteのブロックチェーンゲームスタジオ部門であるHashGamesは、「サンシャイン牧場」をNFTゲームにする権利を取得しました。サンシャイン牧場は、SNS「mixi(ミクシィ)」において不動の人気を誇ったシミュレーションゲームです。今回は、HashPaletteが開発するNFTゲーム「サンシャイン牧場」について、その概要や特徴を解説します。

株式投資コラム

株式投資の勉強方法は?初心者向けの学習の仕方や注意点も

株式投資で利益を得るためには、基礎から勉強が必要です。しかし、学習範囲が非常に広く、何から勉強すればいいのか分からないと悩む初心者の方も少なくありません。学習方法は様々にありますが、それぞれに特徴や注意点もあるため、理解した上で学習することも大切です。そこで今回は、株式投資の学習方法や注意点について解説します。

投資・マネーコラム

アメリカ不動産投資で「治安」と「エリア」が重要な理由は?犯罪率の調査方法も

アメリカ不動産投資でも、物件やエリアを比較する上では、日本の不動産投資と同じく治安の良し悪しや人口動態を見ながら比較することが大切です。そこで本記事では、アメリカ不動産投資において治安やエリアの比較が重要な理由と、具体的なデータの集め方について解説します。

ロボアドバイザーコラム

THEO(テオ)の評判は?メリット・デメリットをわかりやすく解説

個人による長期的な資産形成が大きな関心事になっています。その中、資産運用のお手伝いをしてくれる支援サービスとしてロボアドバイザーのTHEO(テオ)が注目されています。この記事では投資一任型ロボアドバイザーであるTHEOの特徴やメリット・デメリット、口コミ・評判のほか、口座開設手続きの流れについて詳しく解説します。

投資信託

PayPay証券が3つのキャンペーン実施中、新規口座開設者に抽選で最大5万円プレゼントなど

スマホ証券のPayPay証券株式会社は6月1日、PayPay証券アプリリニューアル記念として、新規口座開設すると抽選で10人に5万円、1000人に3000円をプレゼントするキャンペーンを開始した。新規口座申し込みを同日から7月31日まで、開設を同日から8月12日までに行うことが条件。

投資ニュース

大和証券グループのCONNECT(現 大和コネクト証券)が「Pontaでんき」とタイアップ。最大毎月300Pontaポイントをプレゼント

大和証券グループの株式会社CONNECT(現 大和コネクト証券株式会社)は6月1日、KDDI株式会社が運営するサービス「Pontaでんき」とタイアップを開始した。専用サイトからの申込みで通常特典の「最大毎月300Pontaポイント」に加え、同サービスの利用開始初月に、特典として2000Pontaポイントをプレゼントする。