CATEGORY 新着記事

FXコラム

FXのテクニカル、マルチタイムフレーム分析のやり方は?使い方をプロトレーダーが解説

相場の世界では色々な分析手法があります。テクニカル分析だけでも千差万別あるため、これから投資を行おうと考えている方の中には、どのような手法を使ってトレードするか迷われる方もいるでしょう。当然一人一人の個人的な性格や生活等からトレードスタイルも異なります。一方で相場で大切と思われる共通項はいくつも存在します。ここでは筆者が大切にしている「マルチタイムフレーム分析」を解説します。

〈累計調達額約3.4億円〉導入アカウント730件以上!様々な業種の購買活動をDXする、多機能型モバイルオーダー「L.B.B.Cloud」投資ニュース

モバイルオーダーをこれからの消費インフラに。システム開発ベンチャーがFUNDINNOでシェア拡大目指す

スマートフォンによるモバイルオーダープラットフォームを提供する株式会社LBBは、株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で8月3日から7日まで、投資申込みの募集を行う。新株予約権型で目標募集金額999万円、上限応募額3996万円。

寄付

2021年のふるさと納税の寄付総額が過去最高に。総合サイト「ふるさとチョイス」が総括

総務省が7月29日発表した「ふるさと納税に関する現況調査」で、ふるさと納税制度による2021年度の寄付総額は8300億円を超え、過去最高を更新した。20年度の6725億円を1500億円以上上回り、寄付件数も4447万3000件に上った。同省は新型コロナウイルス感染拡大による「巣ごもり需要」が寄付額を押し上げたと説明する。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

GSG国内諮問委「インパクト企業の上場 コンセプトペーパー」発行

インパクト投資に対する金融市場関係者と行政の理解を深め、国内外の社会課題解決に向けたインパクト投資への取り組みの意義と課題を議論する「第1回インパクト投資に関する勉強会」が6月18日、都内で開催された。

FXコラム

初心者が新興国通貨で儲けるには?プロトレーダーが特徴やコツを解説

2022年7月現在、世界中の中央銀行で利上げが行われる中、スワップポイントで儲けやすい市場になってきました。FXでトルコリラや南アフリカランド等の新興国通貨に興味を持っている方も多いのではないでしょうか。新興国通貨は特徴を捉えてトレードを行えば、リスクをコントロールできます。今回は、相対的に金利の高い新興国通貨に焦点を当てて解説していきます。

投資信託コラム

利上げ局面で投資信託を選ぶポイントは?景気減速で投資するコツを解説

2022年のこれまでの株式市場は非常に苦戦を強いられています。年初来よりか世界株式が下落している主な理由は、ロシア・ウクライナ間の紛争により加速したインフレーション及びそれに伴う各国中央銀行の利上げの加速です。今後も中央銀行の利上げにより金利が上昇していく環境下では、景気減速が懸念され株式市場に対して逆風が続くことが想定されます。今回は、逆風の中での投資信託を選び方やポイントについて解説します。

FXコラム

ドル円は100円に戻る?今後の円高材料やIG証券でのトレード方法を解説

2022年7月現在、外国為替市場ではドル円を中心に円安相場が続いています。日銀が金融緩和政策を継続している一方で、海外ではインフレ急進を政策金利の引き上げで対応していることから、金利差が拡大している点が背景として挙げられます。今回は今後ドル円は円高方向で修正されるのか、そして100円方向に進んでいくのか、プロトレーダーである筆者が解説していきます。

株式投資コラム

高利益率の銘柄5本、各指標分析と共通点、投資のメリット・デメリット【2022年7月】

高利益率の企業は、競争力があり成長期待が高いため株式市場で注目されています。

損益計算上の利益には、売上総利益、営業利益、経常利益、税引前当期純利益、当期純利益の5つがあります。この中で、営業利益が本業の利益で、株式市場では売上高営業利益率が重要視されています。

今回、日米の高い営業利益率の企業5銘柄を財務分析し、共通点や、投資のメリットやデメリットについて解説します。

ロボアドバイザーニュース

マネックス証券、対面型投資一任運用サービス「ON COMPASS+」の取り扱いを開始

マネックス証券株式会社は7月28日、対面型の投資一任運用サービス「ON COMPASS+(オンコンパスプラス)」の提供を開始した。 オンコンパスプラスは、マネックス・アセットマネジメント株式会社が提供するデジタルと対面のハイブリッド型の投資一任運用サービス。

FXコラム

FXって何?FX取引のやり方や初心者におすすめのFX会社を3つ紹介

FXを始めるにあたり、FXの概要や、やり方はまず押さえた方がいいポイントです。そこで今回はFXを始めたいと考えている方向けに、FXとは?、FXのやり方は?といった疑問に答えていきます。また最後には初心者にメリットがあるFX会社も3つ紹介しています。FXに興味を持ち、口座開設を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

FX

【2022年7月】FOMCは予想通りの2か月連続利上げ。景気後退には陥っていないとパウエル議長発言

昨日発表されたFOMCではマーケットが予想していた通り0.75%の利上げとなり、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標のレンジを2.25%〜2.50%に引き上げた。バランスシートの規模削減のための計画通りに国債、機関債、ローン担保証券の保有量削減を継続する方針を示している。

NFT

コインチェック、『Otherside』にメタバース都市「Oasis MARS」を制作するプロジェクトを開始

コインチェック株式会社は7月27日、「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」などのNFTコレクションを手掛けるYuga Labsと、オープンメタバースやNFT関連の子会社などを傘下にもつAnimoca Brandsがプロデュースするメタバース『Otherside』に、メタバース都市「Oasis MARS」を制作するプロジェクトを開始した。

暗号資産取引所の使い方

仮想通貨取引所CoinTrade(コイントレード)の概要、特徴について解説

「CoinTrade(コイントレード)」はプライム市場上場グループが運営しているという安心感や、取引経験が少ない方でも利用しやすいサービス設計から、ユーザー数を着実に伸ばしています。今回は仮想通貨取引所CoinTradeについて、その概要や特徴、実際の利用方法を解説していきます。