CATEGORY 新着記事

蚊の針に着想を得た次世代型ワクチン投与デバイスで世界の医療課題に挑戦する「ライトニックス」ESG・サステナビリティ・インパクト投資

環境にも人にもやさしい次世代型ワクチン投与デバイスを。開発ベンチャーがイークラウドで12/17資金調達開始

株式投資型クラウドファンディング「イークラウド」を運営するイークラウド株式会社は12月8日、 第16号案件「ライトニックス」の事前開示を開始した。資金調達を行う株式会社ライトニックスは医療機器開発ベンチャーで、次世代型「皮内投与デバイス」によって「誰もがワクチン接種を受けられる世界の実現」を目標に掲げる。

FXコラム

チェココルナは高金利?通貨の特徴や格付け、ポジションや今後の動向も

2022年は各国中銀が利上げを行い、多くの国で政策金利が上昇しました。高金利通貨をトレードし、長期的にスワップポイントを得たいと考えている方も、多いのではないでしょうか。そこで今回は、プロトレーダーである筆者が、政策金利が7.00%もあるチェコの通貨・チェココルナについて紹介していきます。今後のチェココルナ・円の動向についても解説します。

FXコラム

2022年FX市場の振り返り、2023年相場のポイントをファンドマネージャーが解説

2022年は、ロシアがウクライナに侵攻したことで、エネルギーと食料品価格が高騰し、各国中銀は前例のないペースで利上げを実施しました。今回は、2022年のFX市場の振り返りと重要だったポイントについて、ファンドマネージャーである筆者が解説していきます。

NFT

DAO(自律分散型組織)で変化するNFT「ヘッジー」が秘めたポテンシャル

ハリネズミをモチーフにした「Hedgies(以下、ヘッジー)」は、DEX(分散型取引所)のdYdXが販売する独自のNFTだ。取引所が販売するNFTならではの特典を備えており、多くの優秀なトレーダーが所有している。しかし、ヘッジーのポテンシャルは、既存の特典に留まらない。本当に注目すべきなのは、dYdXのコミュニティではさまざまなユーティリティ付与が議論されている点だ。

暗号資産トレード

現在投資家がチェックしている仮想通貨市場反転に向けた注目点とは?【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】

22年に入り、暗号資産(仮想通貨)市場全体が低迷する状況が続いていますが、今後一体どのように動いて行くのでしょうか。ここでは現在投資家がチェックしている仮想通貨市場のポイントについて、現状を踏まえながら詳しく解説していきます。

FXコラム

楽天FXの使い勝手は?投資家の実体験を紹介

楽天証券FXはネームバリューもさることながら、充実のサービス内容から取引を検討している方も少なくないでしょう。取引を検討している方が気になるのが楽天証券FXの使い勝手ではないでしょうか。今回はFX投資家である筆者が楽天証券FXの使い勝手について、実体験をもとに紹介していきます。筆者以外の利用者の声も参考にすべく、口コミ・評判もまとめてみましたので、ぜひ参考にしてください。

投資・マネーコラム

アパート経営を遠隔地で行う時の注意点は?物件の選び方や注意点も

アパート経営において、投資する物件の近くに住んでいた方が良いと考える人は少なくありません。しかし、実際には遠隔地の物件でアパート経営を行うことは可能です。遠隔地での投資が実現すれば、自分が住む地域以外の物件を選択肢に加えることができるので、より柔軟に投資戦略を組めるようになります。不動産での分散投資を実現するうえでも、遠隔地での物件を選択肢に加えるのが有効です。今回は、遠隔地で行うアパート経営のポイントや物件の選び方を紹介します。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

国際民間航空、50年CO2排出実質ゼロへ。国連の専門機関で目標採択

国連の専門機関、国際民間航空機関(ICAO)は10月7日、2050年までに国際線が排出する二酸化炭素(CO2)を実質ゼロにする、気候変動に係る国際航空分野の長期目標(LTAG)を採択したと発表した。CO2多排出産業である航空業界の脱炭素化に向けた取り組みを加速させる。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

ネスレ 「ネスカフェ・プラン2030」でリジェネラティブ農業、コーヒー農家の生活向上など推進

食品・飲料世界大手のネスレ(ティッカーシンボル:NESN)は10月4日、同社コーヒー事業の主力ブランド「ネスカフェ」の新サステナビリティ計画「ネスカフェ・プラン」を公表した。2030年までに10億スイスフラン(約1,400億円)超を投じ、リジェネラティブ農業の推進、温室効果ガス(GHG)排出量の削減、コーヒー農家の生活向上を図る。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

イベルドローラ、ぶどう園でソーラーシェアリング実証開始。スペイン初

スペイン電力大手イベルドローラ(ティッカーシンボル:IBE)は9月29日、スペイン醸造ゴンサレス・ビアス及びグルーポ・エンペラドールがスペイン・トレドに保有する葡萄園で、ソーラーシェアリングの実証プロジェクト「ワイン・ソーラー」を開始したと発表した。スペイン初となる。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

サンタンデール・アセットとEIT InnoEnergy 新たに気候テックファンドを立ち上げ

スペインの銀行最大手サンタンデール銀行(ティッカーシンボル:SAN)傘下のサンタンデール・アセットマネジメントは9月28日、EUの機関EITのコミュニティのひとつであり、欧州の持続可能なエネルギーの達成を目的とするEIT InnoEnergyと提携した。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

BNPパリバ・アセット 生物多様性への影響低減につながる企業へ投資するETF立ちあげ

仏金融大手BNPパリバ傘下のBNPパリバ・アセット・マネジメントは9月29日、生物多様性への影響低減につながる企業へ投資するETF「BNP Paribas Easy ESG Eurozone Biodiversity Leaders PAB UCITS ETF」を設定した。同日にパリ・ユーロネクストと独クセトラに上場した。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

ネスレ、「キットカット」「クオリティストリート」の包装材を大幅刷新。30億個以上の包装材を削減へ

食品・飲料世界大手ネスレ(ティッカーシンボル:NESN)は10月2日、3日、主力菓子ブランド「キットカット」の包装材料に80%再生プラスチックを使用するとともに、「クオリティストリート」のひねり包装にFSC認証材の紙パッケージを導入すると発表した。

株式投資コラム

楽天証券、アルゴ注文の評判は?使い方や特徴、取引手数料の比較も

株取引を行う上で重要なのは感情をコントロールし、トレードプランに従うことです。アルゴ注文は、あらかじめ設定したルールに沿って売買してくれるため、感情に左右されない機械的なトレードが可能になります。

そこでこの記事では、楽天証券のアルゴ注文について詳しく説明していきます。使い方や特徴などに興味のある方は参考にしてみてください。