CATEGORY 新着記事

NFT

CryptoGames株式会社、「Content-Ethereum」発行のジェネレーティブNFT収益を環境保全のために寄付

ブロックチェーンゲーム『クリプトスペルズ』を提供するCryptoGames株式会社は9月5日、株式会社博報堂プロダクツとの共同により、ガス代不要なパブリックブロックチェーン「Content-Ethereum・コンテンツイーサリアム」を活用し、博報堂プロダクツが手がけてきたキャラクターのジェネレーティブNFTを発行。収益金の一部を環境保全のために寄付すると発表した。

暗号資産取引所の使い方

イーサリアムのThe Mergeと各社の対応方針【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】

国内外の各仮想通貨取引所では、それぞれのThe Mergeへの対応方針を発表しています。今回は、イーサリアム・ブロックチェーンにおいて間もなく実行されるであろうThe Mergeについて、その概要や特徴および各社の対応方針を詳しく解説していきます。

投資信託コラム

投資は副業になる?判断基準や誰でもできる投資手法は

勤務先で副業が禁じられている場合、投資が副業に該当するかどうか気になる人もいるでしょう。基本的には投資は副業には当たらず、本業に支障のない範囲で行ってもかまいませんが、例外もあるため注意が必要です。

この記事では投資と副業の判断基準や、仕事を持つ人でもできる投資について解説します。

投資・マネーコラム

外貨建て債券のメリット・デメリットは?米ドル建てで投資できるサービスも

外貨建てでの投資は分散投資を期待する投資手段の1つです。なかでも、外貨建て債券は日本の債券と比較して高い利回りのリターンが期待できます。そこで、外貨建て債券の特徴やメリット・デメリットを紹介します。また、1万円の少額から米ドル建てができるサービスも紹介するので、参考にしてください。

投資信託コラム

投資は何歳からできる?若者におすすめの投資と主なサービスも

年金不安や老後の資金不足が課題となっていることから、金融庁は若いうちからの資産運用を推奨しています。しかし、投資には元本割れなどの預貯金にはないリスクもあるため、若者でも始められる金融商品の特徴やサービスについて知りたい方もいるのでないでしょうか。

この記事では、未成年の方でも行える投資サービスや、特徴、始める際の注意点を詳しくご紹介していきます。資産運用に関心のある方や、金融教育の一環としてお子さんに投資を検討している方は、参考にしてみてください。

投資・マネーコラム

不動産売却で「反復継続」と見なされるケースは?判断基準や対策も

不動産を売却する際、「反復継続」の性質があるとみなされると宅建業法に違反し、検挙逮捕されるおそれがあります。「反復継続」とされず、宅建業法に違反しないためには、どのような点に注意すればよいのでしょうか。本記事では、宅建業と業法違反、反復継続性について概説したうえで、不動産売却で反復継続とみなされるケース、その判断基準や対策について解説していきます。

ソーシャルレンディングコラム

円安・インフレ期に不動産投資型クラウドファンディングを始めるメリットやリスクは?

2022年9月時点、為替相場では歴史的な円安を記録し、国内市場でもインフレが進行しつつあります。円安・インフレの対策として、投資による資産分散や収入を増やすことを検討している方も多いでしょう。この記事では、円安・インフレ期に円安・インフレ対策として不動産投資クラウドファンディングを始めることのメリットやリスク、について考えていきます。

iDeCo、50代におすすめのポートフォリオは?商品選びのポイントも

iDeCo(イデコ)は、公的年金に加えて私的に将来の年金の準備をする制度です。毎月の掛金が全額所得控除となるうえ、運用益や受け取り時にも税制上での優遇が受けられるなど多くのメリットがあります。

また、iDeCoでは掛金の運用方法を自ら選ぶ必要がありますが、対象となる金融商品は多くあり、「どれを選んだらいいか分からない」という人もいるかもしれません。特に、年金の受け取り開始が見えてきた50代では、「リスクを取るのが怖い」と感じる人もいるでしょう。

この記事では、50代の方に適したiDeCoのポートフォリオについて解説します。

投資信託コラム

IoT業界に投資できる人気の金融商品は?5本の必要金額や成績も【2022年9月】

実社会のあらゆる事業や情報がネットワークを通じてやりとり可能になるIoT技術が発展したことで、IoT業界への投資を検討している方もいるのではないでしょうか。実際、IoT業界は高い成長率が期待できる上、インフレの落ち着きから今後の見通しも明るいとの期待感も強まっています。

この記事では、IoT業界に投資できる人気の金融商品5本について、必要金額や成績を比較しながら詳しく解説します。IoT業界への投資を検討している方は、参考にしてみてください。

投資信託コラム

iDeCo、40代におすすめのポートフォリオは?商品選びのポイントも

将来の年金の備えをしながら節税も行えるとして、近年注目を浴びているiDeCo(イデコ)。毎月の掛金は、自分で選んだ投資信託などの金融商品で運用していくことが特徴です。

とはいえ、これまで資産運用の経験がない人にとっては、「どの金融商品を選べばいいか分からない」と悩みを抱えることもあるでしょう。また、すでにiDeCoに加入している人の中にも、「40代になったら、ポートフォリオの見直しをするべきなのだろうか」と感じている人もいるかもしれません。

この記事では、40代に適したiDeCoのポートフォリオについて解説していきます。

株式投資コラム

電車やバスで使える人気の株主優待銘柄10本、配当や業績も【2022年9月】

交通費は細々とした支出ですが、まとまると結構な出費になります。日々利用する電車やバスで株主優待を活用できると、交通費が節約できてお得です。

今回は電車やバスなどの公共交通機関で使える、人気の株主優待銘柄を10本紹介します。交通費の節約に興味のある方は、参考にしてください。

株式投資コラム

株式と債券の違い、関係性は?ポートフォリオ作成時の考え方も

投資の基本は「株式」と「債券」で、これらを「伝統的資産」といいます。株式と債券では値動きなどに大きな違いがあり、それぞれ主要な金融商品でありながら、適した投資目的は異なります。

この記事では株式と債券の違いと、ポートフォリオをどのように組めばいいのかについて解説します。

投資ニュース

株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」が特定投資家制度を導入。年50万円上限が撤廃に

株式会社FUNDINNOは9月7日、運営する株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で「特定投資家制度」を導入すると発表した。特定投資家に移行すると、株式投資型CFにおける「一社あたり年間投資額50万円」の上限がなくなる。

暗号資産・ブロックチェーン

bitbank(ビットバンク)に上場する仮想通貨スパーク(FLR)とは?

22年8月12日、国内の大手暗号資産(仮想通貨)取引所である「bitbank(ビットバンク)」が、新たに「スパーク(FLR)」の取り扱いをスタートする方針を明らかにしました。今回は、bitbankに新たに上場される予定であるFLRトークンについて、その概要や特徴、将来性などを解説していきます。

中高生の進路相談にもっと多様性を!“中高生向けキャリア教育×社会人研修”によるオンライン進路相談サービス「canau」投資ニュース

社会人と中高生が直接対話する「オンライン進路相談」サービス提供のEdtech企業がFUNDINNOで支援募る

株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で9月7日、新規案件「中高生の進路相談にもっと多様性を!“中高生向けキャリア教育×社会人研修”によるオンライン進路相談サービス『canau』」の情報が公開された。株主発行者は株式会社すみか。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

ハーチ、「欧州サーキュラーエコノミー政策・事例レポート 2022」を発売開始。記念イベントも開催

当ウェブサイト「Circular Economy Hub」を運営するハーチ株式会社は8月17日、「欧州サーキュラーエコノミー政策・事例レポート 2022」の販売を開始した。同レポートでは、「EUのサーキュラーエコノミー政策(規制)」「フランス・オランダ・ドイツ・英国の政策」「4カ国で実際にサーキュラーエコノミーを推進する団体や取り組み」に焦点を当て、サーキュラーエコノミーが欧州で注目されるようになってから現在に至るまでの欧州におけるサーキュラーエコノミーをめぐる議論・状況を追っている。