Coinbaseの上場目論見書が公開、保有する暗号資産や年間収益など明らかに
米大手暗号資産取引所CoinbaseのIPO目論見書が、2月25日に公開された。ナスダックへの直接上場となっており、2012年の創業時よりビットコインを含む複数の暗号資産を保有していたことなどが明らかとなっている。
米大手暗号資産取引所CoinbaseのIPO目論見書が、2月25日に公開された。ナスダックへの直接上場となっており、2012年の創業時よりビットコインを含む複数の暗号資産を保有していたことなどが明らかとなっている。
昨日のビットコイン相場は上昇。58.000ドル超えのラインから43,000ドルほどまで下落していたビットコインだが、再度5万ドルを回復する動きになっており、アルトコインも全体的に上昇する動きとなっている。
先週末のビットコイン相場は下落。米債金利上昇に影響を受けて日本株や米株が大幅下落する動きがあったことや、米EV大手テスラCEOのイーロン・マスク氏がSECから同氏のドージコインに関するツイートの調査を受けているとの報道も暗号資産全体の上値を重くする展開となった。
株式会社HashHubは2月25日、貸し暗号資産サービス「HashHubレンディング」のETHとDAIの貸借料率(年間利率)の引上げを発表した。
楽天グループ傘下の楽天ペイメントと暗号資産取引所を運営する楽天ウォレットは、ビットコインなどの暗号資産を楽天キャッシュにチャージすることができる新サービスを2月24日に発表した。
昨日のビットコイン相場は下落。一昨日の急落から自律反発していたが、再度下落ムードとなっている。イーサリアムも1,500ドル割れの展開となっており、足元は暗号資産市場全体で同じような動きを示すことが多く、全体的に弱気ムードが広がっているか。
今回は、ビットコインの希少性と通貨の価値について、ビットコインを使った投げ銭やコンテンツの購入ができる「Spotlight」のチーフエンジニア 小川 裕也 氏に解説していただきました。
昨日のビットコイン相場は上昇。一昨日の急落後、45,000ドル割れから51,000ドルまで上昇し下落分の半値戻しを達成した。アルトコインも総じて上昇しており、一旦は急落から自律反発のタイミングとなっている。
今回は、初心者が仮想通貨投資を始める前に注意するべきポイントについて、Da-🐣 氏(@otukarehitoiki1)に解説していただきました。
昨日のビットコイン相場は大幅下落。一昨日に続き調整ムードが広がる中、価格は55,000ドル付近から45,000ドル付近まで一時下落する動きにもなった。アルトコインも総じて大幅下落しており完全に調整ムードの様相となっている。
先週末のビットコイン相場は上昇トレンドを維持。ビットコインは21日暗号資産市場全体の急落に追随する形で、54,000ドル付近まで2,000ドル急落する動きを見せたが、反転上昇し58,000ドルを一時突破。日本円でも600万円前後までの上昇を見せており、上下に激しい動きが継続している。その後は調整ムードとなり。57,000ドル割れの水準まで下落。
昨日のビットコイン相場は小幅下落。52,000ドルを超えてから一旦時間調整も含めた価格調整が入っている期間な様子だが、大きく崩れる様子もなく推移。51,000ドル台半ばまで下落するも短期的なポジション調整をこなしているような印象となっている。
この記事では、これまでの暗号資産投資経験を経て一般投資家から見た、良かっ点、反省点を私なりにご紹介します。またこれから暗号資産投資を始める方に知っておいてほしいポイントを7つに絞ってお伝えします。
昨日のビットコイン相場は上昇。16日の高値であった51,000ドル手前のレジスタンスラインをブレイクすると、押…
昨日のビットコイン相場は上昇。一昨日の急落から反転上昇基調を継続し、一時50,000ドルを突破すると、51,000ドルまで上値を伸ばす展開に。しかしそこから利益確定手動の売りフローが強く、49,000ドル台まで下落する動きとなった。
株式会社SBI証券は2月15日、個人投資家向けカバードワラント(eワラント)の新規銘柄として「ビットコインレバレッジトラッカー」の提供を開始した。
昨日のビットコイン相場は小幅下落。東京時間50,000ドルを目指すような勢いのビットコインであったが、一転急落し46,000ドル台まで下落。その後は下落幅を取り戻す動きとなり49,000ドルまで回復するも、また48,000ドル割れまで軟化する等上下に激しい動きが継続した。
先週末のビットコイン相場は上昇。12日の高値であった49,000ドルをブレイクすると、50,000ドルまで一時到達する動きに。しかし短期筋の利益確定のフローもこの水準では散見されることから、48,000ドル台まで調整する動きも見られた。
米フロリダ州のマイアミ市が、市の職員への給料をビットコインで支払えるようにする法案を2月12日に可決した。これにより、希望者は給料の一部または全部をビットコインで受け取ることができるようになる。
クレジットカード決済大手の米マスターカードが、2021年内に暗号資産決済に対応する計画を明らかにした。2月10日に公開されたマスターカードの公式ブログでは、デジタル決済が世界でより重要な役割を持つことは疑いようのないものだと言及されている。