TAG 積立投資

FX

「LINE FX」サービス開始1周年記念キャンペーン。新規口座開設+取引でキャッシュバック、スプレッド縮小キャンペーンも同時開催

LINE証券株式会社は外国為替証拠金取引サービス「LINE FX」のサービス開始1周年を記念し、期間限定で「新規口座開設と取引で最大計5万5000円相当オトクなスペシャルキャンペーン」と「米ドル/円でのスプレッド縮小キャンペーン」を開催している。

ロボアドバイザーニュース

ウェルスナビ、経団連に入会。「Society5.0」の実現に貢献

ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」を提供するウェルスナビ株式会社は4月15日、一般社団法人日本経済団体連合会(経団連)に入会したと発表した。同社は「経団連入会に伴い、経団連が提案する『Society5.0』の実現に向け、ウェルスナビ事業を通じて貢献していく。

投資信託コラム

SBI証券、iDeCoの取扱商品数と手数料は?初心者向けファンドも

年金だけでは老後の資金を不安に思う人が多くなっています。そこで、新たな老後資金を作る手段として注目されているのが「iDeCo(イデコ)」です。iDeCoには税制優遇があり、年々加入者が増加傾向しています。今回はiDeCoの魅力とSBI証券でiDeCoを始めるメリット、初心者向けの運用商品を解説します。

投資信託コラム

岡三オンライン、iDeCoの取扱商品数と手数料は?初心者向けファンドも

岡三オンラインは、岡三証券株式会社が運営するネット証券で、歴史と実績があります。また、iDeCoの取扱商品数も豊富です。この記事では、iDeCoを検討している方のために、iDeCoで得られる3つの税制メリットを解説します。また、岡三オンラインで取り扱う初心者向けの商品や、手数料についてもお伝えします。

投資信託コラム

投資信託初心者の始め方ガイド、銘柄の選び方や資産の増やし方など徹底解説

投資デビューの方は、まずは株式よりもリスクが低い投資信託からはじめてみるのも一つの選択肢です。投資信託は様々な商品に分散投資ができ、長期運用に適した金融商品です。早期に始めればそれだけ効率的な資産形成が期待できます。今回は投資信託初心者のための始め方をガイドし、銘柄の選び方や資産の増やし方などを解説します。

投資信託コラム

つみたてNISAとiDeCoを徹底比較!資産額シミュレーションも

つみたてNISAとIDeCo、どちらを選んだらよいのか迷う方もいるでしょう。同じ積立投資制度ですが異なる内容で、それぞれメリットとデメリットがあります。積立をはじめる前に制度や仕組みを理解し、自分にあった積立を始めましょう。そこで、今回はつみたてNISAとiDeCoを徹底比較し、資産額のシミュレーションもしてみます。

投資信託コラム

THEO+docomoの「dカードおつり積立」メリット・デメリットは?

資産運用のロボアドバイザーTHEOとNTTドコモが提供する「THEO+ docomo」は、ドコモのdカードと併用することで、日常の買い物をするだけで資産運用ができる「おつり投資」が可能になります。この2社が提供する「dカードおつり積立」サービスについて、本記事で詳しく解説していきますので参考にしてみてください。

暗号資産取引所の使い方

ビットコイン投資にはドルコスト平均法が合っている3つの理由

なんとなくビットコインが成長しそうな気がしていても、どれくらい伸びしろがあるのか、上昇トレンドが継続するのか、確信をもてない方は多いでしょう。そんな方は少額ずつ投資する「ドルコスト平均法」をスタートしてみて、時間をかけて理解を深めてみてはいかがでしょうか。ここではビットコインのドルコスト平均法についてご紹介します。

Fintech

ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」預かり資産3900億円超

ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」の提供元であるウェルスナビ株式会社は3月16日、同月12日の時点でウェルスナビの預かり資産が3900億円を突破したと発表した。同社は預かり資産が100億円上積みされるごとに発表しており、今年2月12日時点で3700 億円を超え、1カ月で200億円増えた。

Web3コラム

9種類の暗号資産に対応!GMOコインの「つみたて暗号資産」のメリットや注意点を解説

暗号資産(仮想通貨)に興味を持ちながらも、なかなか投資に踏み出せない方は多いのではないでしょうか。ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産は価格変動が激しいので、購入時期を判断しにくいことも、そうした要因の一つかと思います。そのような場合におすすめの投資戦略が「積立投資」です。暗号資産取引所GMOコインでは、自動積立サービス「つみたて暗号資産」を提供しています。この記事ではGMOコインのつみたて暗号資産の特徴や利用方法について詳しく解説していきます。

株式投資コラム

楽天証券、iDeCoの評判は?具体的なファンドや手数料、キャンペーン情報も

私的年金として運用でき、掛金や運用益、給付金に対する税制上の優遇措置が受けられるiDeCoには、多くの方が注目しています。多くの証券会社がiDeCoに対応しており、人気の楽天証券でもiDeCoによる資産運用が可能です。そこで今回は、楽天証券のiDeCoの評判や人気の商品、手数料、キャンペーン情報なども紹介します。

FX

LINE証券、50万口座突破記念キャンペーンを開催。同時申込可能な「LINE FX」の口座開設でWチャンスも

LINE証券株式会社は3月2日、スマホ投資サービス「LINE証券」の口座開設数が50万口座を突破したことを記念し、「“最大約8,000円相当おトク”キャンペーン」を開始した。4月13日まで。期間中、キャンペーンにエントリーしてLINE証券の口座開設を完了し、クイズに正解すると 最大3株分の購入代金3000円相当がもらえる。

投資信託コラム

個人型確定拠出年金(iDeCo)のメリット・デメリットは?始め方も

資産運用の方法は数多くありますが、中でも手頃な掛金で運用できる方法として確定拠出年金(iDeCo)があります。iDeCoでは加入者が毎月一定の掛金を積み立てて運用し、節税メリットを享受しながら老後資金を確保できます。この記事では、iDeCoの特徴からメリット・デメリット、iDeCoの始め方について詳しくご紹介します。