DEX大手Uniswapを開発するUniswap LabsがWeb3ファンドを組成
分散型取引所(DEX)大手のUniswapの開発を主導するUniswap Labsは4月12日、Web3ファンド「Uniswap Labs Ventures」をローンチしたことを明らかにした。
分散型取引所(DEX)大手のUniswapの開発を主導するUniswap Labsは4月12日、Web3ファンド「Uniswap Labs Ventures」をローンチしたことを明らかにした。
昨日のビットコイン相場は上昇。40,000ドル台を挟んだ展開となっていたビットコインだが、NY時間に上昇する動きを見せ、一時41,000ドル台半ばを回復し41,000台での推移が継続。 これといった材料はなく1,000ド…
欧州連合(EU)は、ウクライナ侵攻を受けロシアへの制裁措置をさらに進めている。4月8日、EUは暗号資産ウォレットへの送金や、ロシアへの高価格帯暗号資産サービスの提供の禁止を発表した。
世界第4位の資産運用会社であるフィデリティ・インベストメンツは4月12日、投資家がより広範な暗号資産、ブロックチェーン、デジタル決済のエコシステムへのエクスポージャーを得るために、2つの上場投資信託(ETF)を発売することを発表している。
DeFi取引用のツールを提供するBloXrouteは、SoftBank Vision Fund 2が主導するシリーズB資金調達ラウンドで7,000万ドルを調達した。投資家にはソフトバンク、Jane Streetの他、Dragonfly Capital、ParaFi Capital、Lightspeed Venture Partners、GSR、Flow Tradersが含まれている。
昨日のビットコイン相場は40,000ドルを割れていたビットコインだが、若干日中は反発し40,000ドル台後半まで到達するも再度39,000ドル台前半まで下落。現在は二番底をつけるような形で40,000ドル付近まで値を戻しており、40,000ドルを挟んだ展開となっている。
USDコイン(USDC)を発行するピアツーピア決済テクノロジー企業Circle Internet Financialは4月12日、BlackRock, Inc.、Fidelity Management and Research、Marshall Wace LLP、Fin Capital.の出資による4億ドルの資金調達ラウンドに合意したことを発表している。
野村アセットマネジメント株式会社は4月28日、投資一任サービス「ゴールベースラップ」を開始する。ゴールベースラップは、顧客のライフプランにおける目標を起点に、対面コンサルティング営業で最適な資産運用のポートフォリオを提案し、定期的なアフターフォローで目標実現を目指す資産運用手法の総称。
野村證券株式会社は4月11日、投資情報アプリ「FINTOS!(フィントス!)」と資産管理アプリ「OneStock(ワンストック)」が連携した新機能の提供を開始した。ワンストックに登録された個別銘柄を、フィントスのウォッチリストに一括登録することができる(国内株式のみ)。
食用コオロギの製造販売事業を手がけるフエゴインターナショナル株式会社は、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で4月17日から21日まで募集による投資申し込みの受付を実施する。
株式会社FUNDINNOが運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)プラットフォーム「FUNDINNO(ファンディーノ)」で、新規案件「大豆でSDGsに取り組む東北発ベンチャー!発酵技術を施した『プレバイオティクス大豆ミート』が健康・環境にやさしい次世代代替肉として食料自給率向上に貢献」の情報が公開された。
昨日のビットコイン相場は下落。42,000ドル台で朝方推移していたビットコインだが、綺麗な右肩下がりのチャートを描きなら淡々と下落しており、40,000ドル割れの水準にまで到達。チャートをみると大口がしっかりと売りに来たような形状となっており、買い向かいにくいような動きとなった。
NFTマーケットプレイスのOpenSeaが、イーサリアム(ETH)、ポリゴン(Polygon)、クレイトン(Klayton)に続き4番目のブロックチェーンとなるソラナ(Solana)ベースのNFT取引を開始した。
大手NFTマーケットプレイスのOpenSeaは、仮想通貨(暗号資産)決済プロバイダのMoonPayを通じて、暗号資産を所有しないユーザーのためにNFTをクレジット決済できるサービスを開始したことが分かった。
一般財団法人社会変革推進財団(SIIF)は4月6日、介護ワークシェアリングプラットフォーム「カイスケ」を開発・運営するカイテク株式会社が実施する第三者割当増資を引き受けたと発表した。
不動産業の株式会社FJネクストホールディングスは不動産投資クラウドファンディング(CF)サービス「GALA FUNDING(ガーラファンディング)」を開始する。
「ロジカ式」プログラミング教室を全国展開する株式会社ロジカ・エデュケーションは、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で4月14日から18日まで募集による投資申し込みを実施する。
自宅で簡単に作れる酵素ドリンク粉末を開発・販売する株式会社キカクニカは、株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で、4月13日から17日まで募集による投資申し込みの受付を開始する。目標募集額500万円、上限応募額 2千万で、投資金額と株数は1口10万円(100株)、1人5口まで。
コンテナ船大手のAPモラー・マースク(ティッカーシンボル:MAERSKB)は3月10日、2025年末までに少なくとも年間73万トンのグリーンメタノール(#1)を調達すべく、6社と戦略的パートナシップを締結したと発表した。より環境負荷を減らしたグリーンメタノールを船舶燃料として活用することで、海上輸送の脱炭素を推進する。
先週末のビットコイン相場は下落。44,000ドルをトライするような動きを見せていたが、レジスタンスラインとなり突破できず反落。43,000ドルから44,000ドルに急上昇するような場面も見られるが、上方向で推移するとその…