CATEGORY 投資ニュース

国内不動産投資

FJネクストHD、不動産投資型CF「GALA FUNDING #3(銀座)」8/31募集開始

株式会社FJネクストホールディングスは8月22日、不動産投資型クラウドファンディング(CF)「GALA FUNDING(ガーラファンディング)」の3号ファンド「GALA FUNDING #3(銀座)」の情報を公開した。賃貸マンション「グランド・ガーラ銀座」の一戸を対象物件としており、募集総額2478万円、募集開始は8月31日正午から、先着順。

DeFi

DEAのGameFiプラットフォーム『PlayMining』を活用した障害者支援が開始

Web3とブロックチェーン技術を活用した障害者支援事業を広く行う「株式会社WAVE3(ウェイブスリー)」は、シンガポールを拠点にグローバルでGameFi事業を展開するDigital Entertainment Asset Pte. Ltd. (DEA)が運営するGameFiプラットフォーム『PlayMining』上のPlay&Earnゲームを利用して、障害者支援を開始した。

Web3

トークンを活用し沖縄の豊かな海を守ってゆく、環境問題解決型のWeb3プロジェクトがローンチ

ブロックチェーン技術を利用したNFT事業やクラウドファンディングサービスを提供する株式会社フィナンシェは8月17日、スキューバダイビング事業を展開する有限会社グローバルスタンダードが発足した「美ら海ゴミゼロプロジェクト」の始動と、トークンの新規発行・販売を開始した。

<創業3年で売上約2.5億円を達成>世界中の映像クリエイターをネットワーク化した動画制作&マーケティング総合プロデュース「VIDWEB」投資ニュース

クラウドソーシングプラットフォームで企業と世界中のクリエイターを繋ぐ。運営ベンチャーがFUNDINNOで資金調達へ

株式投資型クラウドファンディングプラットフォーム「FUNDINNO(ファンディーノ)」で405号案件「<創業3年で売上約2.5億円を達成>世界中の映像クリエイターをネットワーク化した動画制作&マーケティング総合プロデュース『VIDWEB』」が8月28日から9月1日まで募集による投資申し込みを実施する。

投資ニュース

貸付投資のFunds、平和不動産と投資家限定ファンド公開へ。金融コミュニティづくりを促進

1円から貸付投資ができる「Funds(ファンズ)」を運営するファンズ株式会社は11月1日、会社設立から5周年を迎えたことを記念し「数字で振り返るFunds」を公開した。月次募集額の推移は2021年10月募集額に16.9億円、前年同月比3.25倍に急成長。累積募集額135億円、会員登録数4万4000人超(10月18日現在)となっている。

介護業界もデジタルの時代へ。超高齢化社会を支える介護・医療従事者向け総合プラットフォーム「tsunaguwa」投資ニュース

世界最速で進む日本の超高齢化をグローバル展開の礎に。介護プラットフォーム開発ベンチャーがFUNDINNOで資金調達へ

株式投資型クラウドファンディング(CF)「FUNDINNO(ファンディーノ)」のウェブサイトで8月17日、新規案件「介護業界もデジタルの時代へ。超高齢化社会を支える介護・医療従事者向け総合プラットフォーム『tsunaguwa』」の情報が公開された。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

英中銀、気候変動リスクは今後30年で英大手金融機関に最大55兆円の損失を生むと推計

英中央銀行のイングランド銀行、気候変動が同国の大手金融機関に与えるリスクを測るストレステスト(健全性審査)の結果を初めて公表した(*1)。イングランド銀行は気候変動を「最優先」の戦略課題に位置づけており、追加的な政策を実施しない場合には2050年までの30年間で3,340億ポンド(約55兆円)の損失が生じる可能性があると試算する。

〈複数VC出資〉2.4兆円超シェアリングエコノミー市場に新星!空きスペース0.5畳~副収入、物の置き場に困ったらレンタル収納シェア「モノオク」投資ニュース

レンタル収納のシェアリングサービス「モノオク」、FUNDINNOで株式投資型CFへ。新株予約優待者優待も

株式投資型クラウドファンディング(CF)「FUNDINNO(ファンディーノ)」のウェブサイトで8月17日、新規案件「介護業界もデジタルの時代へ。超高齢化社会を支える介護・医療従事者向け総合プラットフォーム『tsunaguwa』」の情報が公開された。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

石油・ガスの大手企業3社にネットゼロへの迅速な移行を促す。シュローダーESG四半期レポート

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社は8月17日、サステナブル・インベストメント・レポートの2022年第2四半期分の日本語訳を公表した。筆頭のテーマは、温室効果ガスや二酸化炭素(CO2)の排出量から吸収量と除去量を差し引いた合計をゼロにする「ネットゼロ」への迅速な移行を促すための議決権行使とエンゲージメントの方法。

WWFジャパン「飼育員さんだけが知ってるあのペットのウラのカオ」寄付

WWFジャパン、野生動物の「ペット化」見直しを訴える行動変容キャンペーンを開始

公益財団法人世界自然保護基金(WWF)ジャパンは8月9日、井の頭自然文化園、上野動物園、京都市動物園、那須どうぶつ王国の協力のもと、野生動物のペット利用に潜む絶滅・密猟や密輸・感染症・動物福祉・外来種のリスク(以下、5つのリスク)の認知を高め、野生動物「ペット化」の見直しを訴える行動変容キャンペーンを開始した。

FX

米小売売上高はほぼ横ばい、FOMC議事要旨は利上げスピードを落とすことを示唆。FXの重要なポイントを解説

アメリカで小売売上高とFOMC議事要旨が公表された。7月小売売上高は、①前月比±0(市場予想+0.1% 6月0.8%に下方修正)②自動車除く前月比+0.4%(市場予想-0.1%)となっており、ほぼ横ばいという数字となった。前月比ではガソリンが-1.8%と大きく落ち込んでおり、自動車や部品販売店の売上も-1.6%と落ち込みが大きい項目となった。

【約300社導入・動画業界調査3冠】“伝わる”アニメーション動画のプロが手掛ける集客支援AIポータルサイト「TSUTA-MARKE」投資ニュース

「伝わる」を追求した動画制作サービスで売上・集客増を最大化。気鋭のベンチャーがFUNDINNOで8/18募集開始

株式投資型クラウドファンディング(CF)プラットフォーム「FUNDINNO(ファンディーノ)」で8月18日から投資申し込みを受け付ける「【約300社導入・動画業界調査3冠】“伝わる”アニメーション動画のプロが手掛ける集客支援AIポータルサイト『TSUTA-MARKE』」は、説明用アニメーション動画制作サービス「TSUTA-WORLD」を手掛ける株式会社TSUTA-WORLDによるプロジェクトだ。