CATEGORY 不動産投資コラム

マンション投資

【インタビュー】グローバル・リンク・マネジメント「不動産投資は購入がゴールではなくスタート」

不動産の開発から販売・管理までワンストップで行っている都内有数のマンション投資会社であるグローバル・リンク・マネジメント。昨年12月に東証マザーズに上場し、様々な新規事業を開拓しています。今回は、同社の経営企画室の竹内氏にお話をお伺いしました!

投資・マネーコラム

アパートローン、借りる前に必ずチェックしておきたい5つのポイント

アパートローンは住宅ローンと違い事業性や物件の担保力をもとに融資を行いますので、融資金額も毎月の返済額もかなり大きなものになります。そのため金利や収支の試算などのシミュレーションは慎重に作成しておきたいものです。では、どのような点に注意してアパートローンを借りればいいのでしょうか?

投資・マネーコラム

40代・50代で夢の不労所得生活!不動産投資でアーリーリタイアをするには?

不動産投資の醍醐味は、いったんうまく回り始めると毎月の家賃収入が安定的に入ってくるようになることです。区分マンションの戸数や1棟物件の数を順調に増やしていけば、いずれは家賃収益が給与収入を上回るようになってきます。今回は不動産投資でアーリーリタイアするためには、どのように投資をすれば良いかを考えてみたいと思います。

投資・マネーコラム

不動産を高く売却したい!初心者が知っておくべき11のこと

不動産を高く売却したい、ということであればそれなりの出口戦略を講じることが成功のコツになります。高く売却するためにはどのような点に注意して計画すれば良いのでしょうか。今回は不動産を高く売却するために初心者が知っておくべき11のことについて解説いたします。

投資・マネーコラム

少子高齢化だから不動産投資は危ない?不動産投資を始める前に知っておくべき10のこと

少子高齢化の社会では、人口が減っていくわけですから、入居率は下がり空室率が上がります。そのような時代の中で、不動産投資を失敗しないためにはどのような点に注意すれば良いのでしょうか。今回は区分マンション投資に絞り、不動産投資を始める前に知っておくべき10のことについて解説していきたいと思います。

投資・マネーコラム

高く売るには不動産会社がカギ。優良な不動産仲介会社の選び方5つのポイント

収益不動産の売却価格はその不動産が生み出す収益や、駅からの距離、周辺の環境によって変わってきますが、依頼する不動産会社によっても価格は違ってきます。できるだけ高く売却してくれる不動産会社はどう探せば良いでしょうか。今回は不動産会社や契約の種類や特徴などを確認した上で、優良不動産会社の選び方の5つのポイントを解説します。

投資・マネーコラム

売却のプロが教える不動産の査定額を引き上げるための5つの極意とは?

不動産会社が物件の価格を査定する際、物件の立地や築年数などはもちろん、管理の状況、リフォームの有無、過去の取引事例や現在の価格相場などいくつものチェックポイントがあります。今回は大手の不動産会社で15年にわたり、投資用不動産の査定業務を行ってこられたプロに査定のポイントを解説していただきます。

マンション投資

中古マンション投資、安く買って高く売るための5つの知恵とは?

中古マンション投資で成功するには毎年の収支の安定化も大切ですが、投資の出口である売却についても売り時を検討しておく必要があります。今回は中古マンション投資でキャピタルゲインを狙う方法を解説します。買い時・売り時のポイント、物件や不動産会社の選定や相場の把握など安く買って高く売るためのコツを説明していきます。

マンション投資

新築ワンルームマンション投資で失敗しないための7つのポイント

老後や将来に備えて新築ワンルームマンションに投資してみようかと考えている方も多いでしょう。成功すれば収入を確保しつつ建物という財産を手に入れ退職後の生活もより豊かになるかもしれません。 しかし、安易に始めると失敗すること…

マンション投資

【体験取材】「値上がり益を狙うリノベーション不動産投資セミナー」新時代の不動産投資戦略とは?

中古マンションの仕入れ販売・リノベーション・管理などを手掛けるリズム株式会社は、定期的に初心者向け無料セミナーを開催しています。今回、HEDGE GUIDE 編集部はリズムが11月23日(金曜)に渋谷で開催した「無料リノベーション・不動産投資セミナー」に参加してきました!

投資・マネーコラム

50歳までに不動産投資で不労所得を作りたい人がやるべき5つのこと

50歳までに、不動産投資である程度の不労所得を得ることができれば、給与以外に安定した収入があることで精神的なゆとりが生まれ、本業の仕事にも落ち着いて取り組めるというメリットがあります。今回は、30代後半から10年以上不動産投資を行っている筆者が、50歳までに不動産投資で不老所得を作りたい人がやるべき5つのことについて解説します。

投資・マネーコラム

不動産投資ローンで契約後に後悔しないための7つのポイント

不動産投資では自己資金で足りない分は不動産投資ローンで補うのが一般的です。しかし自己の返済能力や収支計画を見誤れば赤字が積み重なり、不本意な形で物件を手放すことにもなりかねません。今回は不動産投資ローンの内容と、契約後に後悔しないための注意点を紹介します。不動産投資の成功に大きく影響する不動産投資ローンを上手に活用するポイントをぜひ知りましょう。

マンション投資

「人気の街に住みたい!」賃貸で住む?それともマンションを買った方が得?

住宅情報誌を眺めていると、人気エリアの特集や街の魅力などが大きく取り上げられており、「いつかは住んでみたいな」と一度は思ったことがあるという方も少なくないでしょう。今回は、人気のエリア・街に、賃貸で済んだ場合とマンションを購入した場合にどちらか得か、家賃だけではなく、その他の違いについても比較してみたいと思います。

投資・マネーコラム

海外不動産を利用した国際分散投資、気をつけるべきポイントは?

海外不動産投資は投資先が様々ありますが、国によって経済状況や不動産市場の動きが異なります。そこで投資リスクを軽減する方法である「分散投資」が重要になります。今回は分散投資の内容やメリット、複数の国に投資する上で気をつけたい注意点などをご紹介します。

投資・マネーコラム

おすすめの不動産一括査定サイトは?メリットとデメリット、注意点も紹介

不動産一括査定サイトは一度の登録で複数の不動産会社に査定を依頼できるため、非常に便利です。一括査定サイトには1000社以上の会社と提携しているサイトもあれば、厳選した数社にしか依頼しないサイトもあります。今回は一括査定サイトの仕組みとメリット、デメリットを整理し、一括査定サイトの賢い活用方法と注意点について解説します。

マンション投資

だからマンションは購入したほうが良いこれだけの理由

賃貸のまま住み続けるかマンションを購入しようか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。ただ、「購入すると月々の家賃が安くなりそうだけど、結婚するときに売却などの作業が大変そうだ」とか「マンションは一生ものだから今はちょっと」という考えで購入を踏みとどまってはいる方も多いかと思います。

マンション投資

中古マンションに投資するなら知っておきたいリノベーションのメリット・デメリット

リノベーションは費用が高額になることもあるため、費用に見合った効果があるのかが心配という方もいらっしゃるかと思います。今回はリノベーションとはどういったものなのかを確認した上で、中古マンションに投資する際に知っておきたいリノベーションのメリット、デメリットについて見てみたいと思います。

投資・マネーコラム

これで安心!不動産投資の確定申告の方法を徹底解説【2018年度】

マンション経営をしていて不動産所得がある場合、普段は確定申告をする必要のないサラリーマンの方でも申告義務があります。確定申告の手続きは複雑で手間もかかりますが、所得税や住民税が安くなるなど節税効果もあるため、作成方法を知っておくと大変便利です。今回は確定申告の方法や必要書類、また海外不動産を運用している場合についても詳しく解説していきます。