IMF(国際通貨基金)とは・意味

※ このページには広告・PRが含まれています

IMF(International Monetaly Fund:国際通貨基金)とは、国際金融と為替相場の安定化を目的とした国際機関です。IMFは、国際通貨システムの監督・監視、国際収支に問題を抱えている加盟国への資金貸出、経済政策や制度の近代化と人々の成長促進、3つを主に行っています。

IMFは、1944年7月にニューハンプシャー州ブレトンウッズで行われた会議(国際通貨金融会議)において、45か国の政府代表が経済協力の促進に合意して設立されました。同会議内で金本位制は放棄され、アメリカ合衆国ドルを基軸とした固定為替相場制が始まりました。その後、IMFは主な業務として固定相場を保つための為替介入を行っていましたが、1978年に固定相場制から変動為替相場制へ切り替わるのと同時に、通貨危機に陥った加盟国に対しての経済支援を行う業務をはじめました。

IMFは、仮想通貨やブロックチェーンのような分散型台帳技術(DLT:Distributed Ledger Technology)に対して、①迅速かつ低コストで金融取引の実現、②スマートコントラクトによる金融市場の効率化、③金融包摂、などのメリットがあるとしています。その一方で、仮想通貨がマネーロンダリングやテロへの資金供与手段に利用されるリスクについて警鐘を鳴らしており、公正な視点で規制づくりの必要性を主張する立場にあります。

IMFに関するニュース一覧

仮想通貨に関する用語集の一覧

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。