公開鍵暗号とは、対になる「公開鍵」と「秘密鍵」という2種類の鍵を利用してデータを暗号化し、復号できるようにする暗号方式のことを指します。公開鍵とはその名の通り一般に公開されており、誰もが使うことができる鍵のことを指し、その逆に秘密鍵とは自分だけしか持っておらず、その人しか使えない鍵のことを指します。
公開鍵暗号は主な使用方法として「データ暗号化」と「電子署名」の二つがあります。具体的な使用方法としては、まずAさんが自分の秘密鍵を用いて手元のデータに電子署名し、暗号化します。そして同時に公開鍵も公開し、その鍵を開けて誰でもデータの中身を確認できるようにしておきます。このとき、Aさんは暗号化したデータと同時に、暗号化する前のデータも一緒に公開します。
こうすることで、他の人は公開鍵を使い、Aさんが秘密鍵で暗号化したデータと暗号化する前のデータを比較し、両者が全く同一であることを確認することができます。両者が同一であれば、秘密鍵を用いた署名はAさんしかできないので、その文書はたしかにAさんのものであり、かつ署名後に改ざんが加えられていないことも確認することができます。この仕組みにより、安全な取引を実現するのが公開鍵暗号方式となります。
ビットコインの取引では、コインの所有者がそれぞれ保有しているビットコインアドレスを通じて行いますが、このアドレスごとに公開鍵と秘密鍵が存在しています。ビットコインをアドレスAからアドレスBに送金する際は、アドレスAの秘密鍵が必要となります。
これは、万が一秘密鍵が誰かの手に渡ってしまうと、自分のアドレスから勝手にビットコインを送金されてしまうリスクがあるということです。その意味ではビットコイン=秘密鍵と言ってもよいほど、秘密鍵のセキュリティをどう守るかという点が重要となります。
公開鍵暗号に関するニュース一覧
- 2022/4/5Axie InfinityのRonin Bridgeが750億円相当のハッキング被害
- 2021/10/11MetaMaskがカストディ企業3社と提携、機関投資家のDeFi参入後押し
- 2021/7/1Compoundが既存金融へDeFiアクセスを提供、米ドルをUSDCに自動換金して運用
- 2021/6/28イーサリアムステーキングプールStakehoundの秘密鍵が紛失、預け先Fireblocksを起訴
- 2021/6/9Squareがビットコインのハードウェアウォレット開発を示唆、Jack Dorsey氏が投稿
- 2020/2/12Ginco、改正資金決済法・改正金商法に対応したカストディシステムを開発へ
- 2019/4/15仮想通貨ウォレットGinco、Android版オープンβをリリース。BTC、XRP、ETHに対応
- 2019/3/22IBMの技術を利用したカストディソリューションサービス、3月にもβ版がローンチ予定
- 2019/2/12カナダの仮想通貨取引所のCEOが急死、顧客資産158億円分の仮想通貨アクセスできず
- 2018/11/14GincoがLongHashとICカード型ハードウェアウォレット「Kinco」を開発、2019年にも発売予定
仮想通貨に関する用語集の一覧
- アトミックスワップ
- アルトコイン
- 暗号資産
- インターオペラビリティ
- ウェブウォレット
- ウォレット
- 億り人(おくりびと)
- オフチェーン
- オンチェーン
- カウンターパーティーリスク
- 仮想通貨
- 草コイン
- クロスチェーン
- 公開鍵暗号(秘密鍵・公開鍵)
- コールドウォレット
- コルレス銀行(コルレスバンク)
- コンセンサス・アルゴリズム
- サイドチェーン
- シャーディング
- デスクトップウォレット
- ティッカーシンボル(ティッカーコード)
- ナンス
- ハッシュ(値)
- パブリックチェーン
- ビットコインETF
- フィアット通貨
- プライベートチェーン
- プラズマ
- プレセール
- ブロックチェーン
- ペイメントチャネル
- ペーパーウォレット
- ホールド
- ポジショントーク
- ホットウォレット
- ボラティリティ
- ホワイトペーパー
- マイナー
- マイニング
- マルチシグ(マルチシグネチャ)
- モバイルウォレット
- ライデンネットワーク
- ライトニングネットワーク
- レイヤー2(セカンドレイヤー)
- Airdrop(エアドロップ)
- AML(Anti-Money Laundering)
- ATH(All Time High)
- CBOE(シカゴ・オプション取引所)
- CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)
- CFTC(米商品先物取引委員会)
- Coinmarketcap.com(コインマーケットキャップ)
- DApps(分散型アプリケーション)
- DAO(自律分散型組織)
- DEX(分散型取引所)
- ERC-20
- ERC-223
- ERC-721
- FATF(金融活動作業部会)
- G20
- ICO(Initial Coin Offering)
- ILP(インターレジャープロトコル)
- IMF(国際通貨基金)
- IoV(Internet of Value:価値のインターネット)
- KYC(Know Your Customer)
- OTC取引(店頭取引)
- PoI(Proof of Importance:プルーフ・オブ・インポータンス)
- PoS(Proof of Stake:プルーフ・オブ・ステーク)
- PoW(Proof of Work:プルーフ・オブ・ワーク)
- Non-Fungible Token(NFT)
- P2P(Peer to Peer:ピア・ツー・ピア)
- SCAM(スキャム)
- SEC(米国証券取引委員会)
- STO(Security Token Offering)
- Weiss Ratings(ワイスレーティングス)
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- そごう・西武、百貨店初のNFTマーケットプレイスを開設 – デジタルアートの新たな体験価値を提供 - 2024年10月7日
- CHAR、ポートフォリオ型取引開始でカーボンクレジット市場に新風 - 2024年10月7日
- 暗号資産関連企業向けにEU規制対応支援サービス開始 – Zumoが新機能をリリース - 2024年10月1日
- アフリカの”住”を変えるーEmpowa、RWAトークンで住宅ローン革命へ - 2024年9月26日
- EAAS Global、日常のエコ活動でトークン報酬 – 個人向けカーボンクレジット取引を実現 - 2024年9月25日