仮想通貨と聞いて、皆さまが最初に思い浮かべるのは時価総額最大のビットコインだと思います。そして、時価総額が2番目に大きい仮想通貨がイーサリアムです。投資する仮想通貨を分散するのであれば時価総額が大きい順番にポートフォリオを組むことがおすすめですが、ビットコインはともかくイーサリアムがどんな仮想通貨なのかご存じない方もいるのではないでしょうか。
ここでは、イーサリアムの機能や今後の展望、国内で取り扱っているおすすめの仮想通貨取引所についてご紹介します。これからイーサリアムを購入したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- 仮想通貨イーサリアムについて
1-1. イーサリアムの基本情報
1-2. イーサリアムの今後 - 「イーサリアムを購入したい!」そんな人におすすめの仮想通貨取引所3選
2-1. 長期投資におすすめ!貸仮想通貨があるCoincheck
2-2. イーサリアムのレバレッジ取引も可能なDMM Bitcoin
2-3. 主要メガバンクから出資を受けているbitFlyer - まとめ
①仮想通貨イーサリアムについて
そもそもイーサリアム(通貨単位:ETH)とはどのような仮想通貨なのかご説明します。イーサリアムは、もともとヴィタリック・ブテリンという人物により考案されました。
イーサリアムという名称は、スマートコントラクトを備えたアプリケーションを展開する「ブロックチェーン・プラットフォーム」を指します。そして、イーサリアムブロックチェーン上で各アプリケーションが動作する「手数料」として、仮想通貨ETH(正式名称:イーサ)が使用されます。
一般的にブロックチェーンを利用して稼働しているアプリケーションは「分散型アプリケーション(DApps)」と呼ばれています。中央管理者を必要とせずに運用できるDAppsは、整合性と安全性を確保できるため、企業のサプライチェーン管理、金融、ゲーム、などあらゆる利用シーンが想定されています。そしてDAppsの開発が最も活発なブロックチェーンがイーサリアムです。
イーサリアムを用いたアプリケーションの開発は盛んで全世界的に及びます。代表例でいえば、会計事務所アーンスト・アンド・ヤングは、マイクロソフトやイーサリアムソリューションの開発企業ConsenSysと共同で、企業がイーサリアム・パブリックチェーン上で機密情報を共有するミドルウェア「BaselineProtocol」を開発しています。
より多くのプロジェクトが立ち上がり、ユーザーが増え、アプリケーションの利用が活発化すると、仮想通貨イーサリアム(ETH)の需要が高まるでしょう。
1-1. イーサリアムの概要
基本情報 | 仮想通貨名 | イーサリアム(Ethereum) |
ティッカーシンボル | ETH | |
発行開始年月 | 2015年7月30日 | |
供給量 | 110,930,025 ETH | |
時価総額 | ¥2,422,277,836,477(2位) | |
主な利用用途 | 送金 / 決済 / スマートコントラクト | |
発行状況 | 開発主体 | Ethereum Foundation(スイス) |
発行方法 | 初期発行分、分散型台帳データ管理に必要となる計算および価値記録を行う記録者への対価として発行 | |
上限発行量 | 未定 | |
発行予定・発行条件 | 15秒につき1ブロックを生成、1ブロックあたりの報酬3.35391ETH | |
価値移転記録 | コンセンサスアルゴリズム | Proof of Stake(プルーフ・オブ・ステーク)へ移行予定 |
※2020年5月時点の情報となります。
1-2. イーサリアムの今後
今後のイーサリアムの開発計画としては、2020年に予定されているアップデート「セレニティ」があります。セレニティにより、イーサリアムのコンセンサスアルゴリズムがプルーフオブワーク(PoW)からプルーフオブステーク(PoS)に移行します。つまり、報酬が発生するトランザクションの検証作業は、従来のマイナーではなく、イーサリアムを所有するステーキングノードが担うようになります。
今後数年かけて、ブロックチェーン上のプログラム処理を効率化するサイドチェーンである「Plasma」(プラズマ)や、トランザクションの検証作業をより効率良く行う「Sharding」(シャーディング)などの技術が実装されます。最終的にイーサリアム・ブロックチェーン上で大規模なトランザクションを同時に捌けるようになる計画です。
②「イーサリアムを購入したい!」そんな人におすすめの仮想通貨取引所3選
2-1. 長期投資におすすめ!貸仮想通貨があるCoincheck
Coincheckは、コインチェック株式会社が2014年8月に運営をスタートした仮想通貨取引所サービスです。Coincheckは複雑になりがちな仮想通貨取引アプリケーションの中でも、初心者にとっても見やすく直感的に使いやすいインターフェースを提供して人気を博しました。コインチェック株式会社は2018年4月にマネックスグループ株式会社によって完全子会社化されています。
Coincheckは販売所でイーサリアムを取り扱っており、最低500円相当から購入できます。また、ビットコイン建てでイーサリアムを交換することもできます。
特に、ユーザーが所有している仮想通貨を貸し出して最大年利5%を獲得できる「貸仮想通貨」サービスがお勧めです。14日間・30日間・90日間・180日間・365日間から貸し出し期間を選択できます。イーサリアムの長期保有を決めている人にとっては、利息分のETHコインを確実に増やせるメリットがあります。
2-2. イーサリアムのレバレッジ取引も可能なDMM Bitcoin
「DMM Bitcoin」は動画やゲーム、英会話など幅広いサービスを手掛ける株式会社DMM.comのグループ会社、株式会社DMM Bitcoinが運営する仮想通貨取引所・販売所です。DMM.comは2009年よりDMM FXを運営しており、10年近く金融系サービスで培ったノウハウを保有しています。不明点や疑問点についても、問い合わせフォームの対応のほか、LINEでの対応も行っているので初心者でも安心して利用できる仮想通貨取引所です。
DMM Bitcoinは販売所形式でイーサリアムを取り扱っており、現物取引に加えてレバレッジ取引にも対応しています。DMM Bitcoinのレバレッジ取引は、預けた証拠金に対して最大4倍のポジションを管理できます。ショートポジションもとれるため、イーサリアムの下落局面でも利益を狙うことができます。
2-3. 主要メガバンクから出資を受けているbitFlyer
「bitFlyer」は株式会社bitFlyerが運営する仮想通貨取引所で、国内の主要メガバンクやベンチャーキャピタルから出資を受けております。同社は仮想通貨の取引機能の多様さが特徴です。初心者向けの販売所は売買価格が指定されているので、数量を入力するだけでイーサリアムを簡単に取引できます。取引専用ツールbitFlyer Lightningでは、イーサリアムの板取引で購入できます。指値注文も利用できるので、希望価格まで待って、自動的に購入することも可能です。
bitFlyerはこれまで一度もハッキング被害に遭っておらず、顧客保護や強固なセキュリティ確保に力を入れています。Sqreen社の調査によると、世界140の仮想通貨取引所の中でセキュリティNo.1の評価を獲得しています。取引所での長期投資を考えている方にとって、セキュリティの高さは重要です。
bitFlyerでは、ユーザーが第三者にメールアドレスやパスワード等を盗まれ、不正に日本円を出金される被害に遭った場合、最大500万円の補償を受けることができます。この補償を受けるには二段階認証が必須なので、必ず設定しましょう。
③まとめ
イーサリアムを簡単に購入したいなら、ご紹介した3社が提供する「販売所」サービスでの購入がおすすめです。ある程度の金額であれば提示された購入価格でその場で取得することができますし、初心者でもミスを防げるように設計されています。
bitFlyerの板取引であれば、取引手数料を抑えることができます。しかし、希望の数量を買い集めるまでに、取引相手(売り注文を出す投資家)を待つ必要があります。仮想通貨投資に慣れてきた段階で、トレードやレバレッジ取引を組み合わせて積極的に資産を増やす戦略を取り入れると良いでしょう。
それぞれサービスや特徴が異なるので1社に絞らず、2、3社に口座を開設して、目的に応じて使い分けるのがお勧めです。仮想通貨取引所は緊急のメンテナンスや取引制限が発生することもあるため、複数口座を開設しておくことで、いつでも取引できる環境を整えることができます。この機会にぜひ各社のサービスを実際に確認してみてください。
- 取引手数料が安いおすすめの仮想通貨取引所5選
- 少額投資に適したおすすめの仮想通貨取引所・販売所5選
- 高機能取引ツールが利用できるおすすめの仮想通貨取引所・販売所5選
- 投資初心者が簡単にビットコインを売買できる、おすすめの仮想通貨取引所・販売所3選

立花 佑

最新記事 by 立花 佑 (全て見る)
- 【2021年1月キャンペーン情報】暗号資産への投資をお得にするなら!現在キャンペーンが行われている暗号資産取引所まとめ - 2021年1月12日
- 長期的な仮想通貨の投資ならCoincheckとbitFlyerどちらがおすすめ?それぞれのサービスを徹底比較 - 2021年1月8日
- 最短即日で取引開始も!スマホ一台ではじめるビットコイン投資、そのポイントとは? - 2021年1月8日
- アルトコインを豊富に取り扱っている取引所はどこ?アルトコイン投資におすすめの暗号資産取引所4選 - 2020年12月9日
- 【暗号資産初心者向け】暗号資産投資で押さえておきたい5つの注意点 - 2020年12月1日