LINEアプリから仮想通貨の購入ができる「BITMAX」
「BITMAX」は、LINE株式会社のグループ会社であるLVC株式会社が運営する仮想通貨取引所です。BITMAXはLINEアプリ内のLINEウォレットからアクセスでき、LINE Payと連携した入出金ができることが大きな特徴です。LINEの使い慣れたインターフェースから仮想通貨取引ができるため、仮想通貨投資が未経験という方、初心者の方でも簡単に利用ができます。BITMAXの仮想通貨取引はPCが不要で1,000円以下からでも取引が可能なため、スマホだけで手軽に投資を開始してみたいという方におすすめのサービスです。
BITMAXの概要
取扱通貨 | ・ビットコイン(BTC) ・イーサリアム(ETH) ・XRP(エックスアールピー) ・ビットコインキャッシュ(BCH / BCC) ・ライトコイン(LTC) | |
現物取引 | 取引所 | – |
販売所 | ○:ビットコイン、XRP(エックスアールピー)、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコイン | |
レバレッジ取引 | 証拠金取引(仮想通貨FX) | – |
先物取引 | – | |
その他サービス | – | |
各種手数料 | 法定通貨入出金手数料 | ■法定通貨入金手数料 110円(税込) ※LINE Payウォレット、もしくはLINE Pay登録銀行からの入金 無料 ※銀行口座からの入金 ■法定通貨出金手数料 |
仮想通貨入出金(預入・送金)手数料 | ■入金手数料 無料(入金制限なし) ■出金(送金)手数料 |
|
売買手数料 | 無料(売買価格にスプレッドを含む) | |
証拠金取引手数料 | – | |
先物取引手数料 | – | |
その他手数料 | – | |
必要証拠金 | – | |
追証基準 | – | |
ロスカット基準 | – |
※2020年4月時点の情報となります。最新情報に関しては上記サイトをご覧ください。
BITMAXの最新情報
- 2020/11/10LINEのデジタルアセット管理ウォレット「BITMAX Wallet」、ブロックチェーンサービスリストを追加
- 2020/10/8LINEの暗号資産取引サービス「BITMAX」、暗号資産貸出サービスの提供を開始
- 2020/10/2「LINE Blockchain」を基盤とした外部企業サービスが続々とリリースへ
- 2020/8/27LINE、ブロックチェーンサービス開発プラットフォームとデジタルアセット管理ウォレットの提供を開始
- 2020/8/25LINEの独自暗号資産「LINK」が購入額1億円を突破、日本上場キャンペーンを開催
- 2020/8/5BITMAX、LINE独自の暗号資産「LINK」の取扱いを8月6日から開始
- 2020/4/29LINEの暗号資産取引サービス、GW期間中の入金手数料の無料化を開始
- 2020/4/28暗号資産の価格情報をLINEメッセージで。BITMAX、価格通知機能の提供を開始
- 2020/4/13仮想通貨投資の魅力は「少額で投資ができる」こと。BITMAXが利用者調査結果を公開
- 2020/3/31LINEのグループ会社BITMAX、総額2,200円のXRPプレゼントキャンペーンを実施へ
BITMAXのおすすめポイント
- LINEアプリから簡単にアクセス!少額で購入ができる
- LINE Payを利用した入出金でお手軽に仮想通貨取引ができる
- BitGoのウォレットを採用!安心・安全のサービスを提供
LINEアプリから簡単にアクセス!少額で購入ができる
BITMAXはLINEのグループ会社が提供する仮想通貨取引サービスで、LINEウォレットからアクセスできるのが最大の特徴です。LINEの使い慣れたインターフェースのまま仮想通貨取引ができるため、仮想通貨投資が未経験という方、初心者の方でも簡単に利用ができます。BITMAXの仮想通貨取引はPCが不要で1,000円以下からでも取引が可能なため、スマホだけで手軽に投資を開始してみたいという方におすすめのサービスです。
LINE Payを利用した入出金でお手軽に仮想通貨取引ができる
BITMAXはLINE Payとの連携で、スピーディな日本円の入出金が可能な特徴をもっています。LINE Payですでに本人確認が済んでいるユーザーであれば、BITMAXでの本人確認手続きを短縮できるため、気軽に仮想通貨取引を始めることもできます。日本円への入金は、LINE Payからの入金、もしくはLINE Payに登録している銀行口座からの入金の2通りから選ぶため、入金が煩雑になりがちな仮想通貨取引サービスの中でも使いやすい仕組みとなっています。
BitGoのウォレットを採用!安心・安全のサービスを提供
BITMAXではLINEプラットフォームを設計、構築、運用してきた実績のあるチームがセキュリティ環境を構築しています。また、サービスにおいては、世界最高水準の技術を提供するBitGo Inc.のウォレットを採用、コールドウォレットによる管理を導入しながら専門チームが安心・安全を最優先にサービスを提供しています。
BITMAXの運営会社
取引所名 | BITMAX |
運営会社名 | LVC株式会社 |
資本金 | 5,060百万円 |
上場の有無 | – |
資本構成 | LINE株式会社 野村ホールディングス株式会社 |
設立年月日 | 2018年1月31日 |
代表者氏名 | 代表取締役 神谷 健 |
代表者の略歴 | 2005年にリサーチ会社を設立。2007年に同社を解散しNHN Japan(現LINE株式会社)入社。経営企画室やNHN PlayArtへの移籍などを通じて、2016年よりLINEにて仮想通貨事業の立ち上げに加わる。2020年4月LVC株式会社の代表取締役に就任。 |
本社所在地 | 東京都品川区西品川一丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー22階 |
加盟団体 | 一般社団法人日本暗号資産取引業協会、 一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会 |
※2020年4月時点の情報となります。最新情報に関しては上記サイトをご覧ください。
BITMAXの詳細を見る
BITMAXの詳細を知りたい方、口座開設を希望される方は下記よりどうぞ。
その他の仮想通貨取引所・販売所も見る

HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- 暗号資産の積立投資をコインチェックで始めよう!利用方法を徹底解説 - 2021年1月15日
- 貸仮想通貨のメリット・デメリットは?コインチェックの貸仮想通貨の手続きを徹底解説 - 2021年1月15日
- 【初心者向け】コインチェックで暗号資産投資を始める方法:ビットコイン購入編 - 2021年1月14日
- 佐賀市「2050年カーボンニュートラル・脱炭素社会の実現」に向けた検証作業を実施 - 2021年1月13日
- イーサリアムやXRP、ネムなどビットコイン以外の暗号資産(アルトコイン)への投資の始め方 - 2021年1月13日