プライベートチェーンとは、ネットワーク参加に承認が必要なブロックチェーンを指します。ブロックチェーンには、パブリックチェーンとプライベートチェーンの2種類が存在します。プライベートチェーンは、複数の特定ノードによってコンセンサスが取られるため、パブリックチェーンよりも迅速なコンセンサスへ達することが可能です。
プライベートチェーンでは、ブロックチェーンへの記載を是非を決定する承認者が存在するため、悪意のあるデータが書き込まれるリスクを回避できるといった特徴があります。また、PoW(Proof of Work:プルーフ・オブ・ワーク)のような経済的インセンティブを必要とせず、ブロックチェーンの運用を続けていくことが可能です。
企業や金融機関では、パブリックチェーンで問題となるトランザクション処理能力やファイナリティーの観点から、プライベートチェーンの実証実験や導入されているケースが多くなっています。その一方で、パブリックチェーンのように不特定多数のネットワーク参加者によってゼロダウンタイムが実現しているブロックチェーンとは異なり、可用性と分断耐性が低くなるという側面もあります。
- Hyperledger Fabric
- Orb1
- Mijin
- Iroha
- Miyabi
プライベートチェーンの代表例
プライベートチェーンに関するニュース一覧
- 2022/9/1東芝、地理空間情報「mapry」との協業でブロックチェーンによる森林調査プロジェクトを採択
- 2022/3/31暗号資産ウォレットMetaMask、Apple Payに対応
- 2020/7/17企業のスマートコントラクトの採用は目前。チェーンリンク代表が発言
- 2020/4/27d10n Lab及びHashHub、ブロックチェーン活用の基礎知識レポートを公開
- 2020/4/23金融領域のブロックチェーン導入に取り組む中国、中国工商銀行(ICBC)白書
- 2020/1/31イーサリアム企業連合、企業向けパブリックチェーン導入促進に向けタスクフォースを発足
- 2019/12/4トークンの残高の整合性を保証するソフトウェア「COMSA HUB」製品版が公開へ
- 2019/8/20世界銀行、ブロックチェーン債再発行にて約36億円の調達へ
- 2019/3/6IBM元会長、「パブリックブロックチェーンはGDPRに対応できていない」
- 2019/1/29ブロックチェーン企業R3、大手金融機関INGとCorda Enterpriseのライセンス契約を締結
仮想通貨に関する用語集の一覧
- アトミックスワップ
- アルトコイン
- 暗号資産
- インターオペラビリティ
- ウェブウォレット
- ウォレット
- 億り人(おくりびと)
- オフチェーン
- オンチェーン
- カウンターパーティーリスク
- 仮想通貨
- 草コイン
- クロスチェーン
- 公開鍵暗号(秘密鍵・公開鍵)
- コールドウォレット
- コルレス銀行(コルレスバンク)
- コンセンサス・アルゴリズム
- サイドチェーン
- シャーディング
- デスクトップウォレット
- ティッカーシンボル(ティッカーコード)
- ナンス
- ハッシュ(値)
- パブリックチェーン
- ビットコインETF
- フィアット通貨
- プライベートチェーン
- プラズマ
- プレセール
- ブロックチェーン
- ペイメントチャネル
- ペーパーウォレット
- ホールド
- ポジショントーク
- ホットウォレット
- ボラティリティ
- ホワイトペーパー
- マイナー
- マイニング
- マルチシグ(マルチシグネチャ)
- モバイルウォレット
- ライデンネットワーク
- ライトニングネットワーク
- レイヤー2(セカンドレイヤー)
- Airdrop(エアドロップ)
- AML(Anti-Money Laundering)
- ATH(All Time High)
- CBOE(シカゴ・オプション取引所)
- CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)
- CFTC(米商品先物取引委員会)
- Coinmarketcap.com(コインマーケットキャップ)
- DApps(分散型アプリケーション)
- DAO(自律分散型組織)
- DEX(分散型取引所)
- ERC-20
- ERC-223
- ERC-721
- FATF(金融活動作業部会)
- G20
- ICO(Initial Coin Offering)
- ILP(インターレジャープロトコル)
- IMF(国際通貨基金)
- IoV(Internet of Value:価値のインターネット)
- KYC(Know Your Customer)
- OTC取引(店頭取引)
- PoI(Proof of Importance:プルーフ・オブ・インポータンス)
- PoS(Proof of Stake:プルーフ・オブ・ステーク)
- PoW(Proof of Work:プルーフ・オブ・ワーク)
- Non-Fungible Token(NFT)
- P2P(Peer to Peer:ピア・ツー・ピア)
- SCAM(スキャム)
- SEC(米国証券取引委員会)
- STO(Security Token Offering)
- Weiss Ratings(ワイスレーティングス)
The following two tabs change content below.
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DMM Crypto、地図データ収集のDePINプロジェクト「Hivemapper」と提携 - 2024年9月17日
- CarbonmarkとEcoRegistryが統合、カーボンクレジット市場の透明性向上へ - 2024年9月13日
- GBA、バッテリー産業の透明性向上へ第2弾パイロットプログラム開始 - 2024年9月9日
- 環境データDePIN「Ambient」、200万ドル調達 Solanaへの移行計画も - 2024年9月6日
- カーボンリムーバルとNFTが融合、気候変動対策の新たな可能性を提示 - 2024年9月5日