中国最大の商業銀行である中国工商銀行(ICBC)は、「ブロックチェーン金融アプリケーション開発白書」を発行した。ICBCによると、中国の全ての国有銀行とデジタル巨人のほとんどが、ブロックチェーン技術の実装を計画している。4月22日、デジタル資産リサーチメディアThe Blockが伝えた。
中国工商銀行(ICBC)の金融技術研究所によると、ブロックチェーン関連企業420社が存在し、そのうち17%が金融領域に当たる。全ての国有銀行が、それぞれ貿易金融、サプライチェーン管理、決済、デジタル請求書、その他のアプリケーションの分野でブロックチェーンの導入を計画している。
バイドゥ、アリババ、テンセント、JDといった主要なテクノロジーの巨人は、それぞれ独自のブロックチェーンベースの金融アプリケーションを構築している。ICBCによると、これらの組織はノード管理者が限定されるパーミッション型のブロックチェーンインフラストラクチャを独自に導入しており、資金管理、サプライチェーン、証券発行、ロイヤリティポイントプログラムなどの管理に活用する。
総資産約4兆米ドルを誇る世界最大の銀行である中国工商銀行(ICBC)自身もまた、中国―ヨーロッパ間の貿易決済プラットフォームを構築しており、分散型台帳技術とスマートコントラクトを活用して貿易書類を当事者間で共有する計画だ。
白書によると、2019年末時点に中国のネット環境を管轄するサイバースペース管理局で、120のブロックチェーン金融サービスプロジェクトが登録されていた。
【参照記事】Most of China’s biggest banks are already using blockchains

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日