米財務省は4月21日、モスクワに拠点を置くビットコインマイナーBitRiverをSDNリスト(Specially Designated Nationals and blocked Persons:特別指定国民および資格停止者リスト)に追加した。また、BitRiver社のスイスにある持ち株会社BitRiver AGのロシアにある子会社10社もリストに追加されている。
SDNリストは、米国連邦政府の制裁・禁輸措置の対象となる特定のテロリスト、権威主義体制の要人・受益者、国際犯罪者などを掲載したブラックリスト。
この発表は、国際通貨基金(IMF)が、ロシアが制裁をかわすために暗号を利用しようとする可能性があるする報告書を発表した翌日に行われた。米財務省によれば、「同社は、暗号資産マイニングを国際的に販売することで、ロシアの天然資源の収益化に貢献している」ことから、ロシアおよびその同盟国への制裁として対象となった格好だ。
ロシアはエネルギー資源と寒冷な気候のため、暗号資産マイニングにおいて比較優位性を持っているものの、マイニング企業は輸入されたコンピュータ機器と不換紙幣の支払いに依存しているため制裁が可能になるとしている。
【関連記事】IMF、資本規制の対象として暗号資産を含める必要性に言及
【参照記事】US Government Sanctions Russian Bitcoin Miner
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日
- バイオ炭で炭素クレジット発行、米CMCとFlowcarbonが連携 - 2025年2月3日