CATEGORY 不動産投資

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

CREAL47号レジデンスファンド「CREAL上野」8/25投資申込募集開始。リモートワーク増加に配慮した物件

クリアル株式会社は、不動産ファンドオンラインマーケット(不動産投資クラウドファンディング)の「CREAL(クリアル」で、第47号一棟レジデンスファンド「CREAL上野」の投資申込の募集を2021年8月25日午8時から開始する。

国内不動産投資

ウッドフレンズ、不動産投資CF「信長ファンディング」5号案件は岐阜市のバリアフリー対応マンション。27日募集開始

株式会社ウッドフレンズは、”尾張発の不動産投資クラウドファンディング(CF)”「信長ファンディング」の新規案件「信長ファンド5号」(出資金募集総額3010万円)の概要を公表した。岐阜市内のバリアフリーマンションを商品化、同市を代表する文化施設に囲まれ、利便性も高いことで人気のエリア。

国内不動産投資

COZUCHIの累計調達額15億円記念キャンペーン、Amazonギフト券プレゼント1000名に増枠

不動産クラウドファンディング「COZUCHI(コヅチ)」を運営するLAETOLI株式会社は、コヅチの累計調達額15億円突破を記念して会員登録キャンペーンを実施している。新規投資家登録で先着1000名にAmazonギフト券(コードタイプ)2000円相当をプレゼントする。期間は8月31日まで。

国内不動産投資

不動産経済研、21年上期・20年年間の首都圏投資用マンション市場動向を発表。FJネクストが2年連続供給数トップ

株式会社不動産経済研究所が8月11日発表した「2021年上期及び2020年年間の首都圏投資用マンション市場動向」で、21年上期(1~6月)に供給された投資用マンションは76物件、3650戸で、前年同期比166戸(4.8%)増となった。

国内不動産投資

ラエトリ、不動産投資型CF「COZUCHI(コヅチ)」で豊島区目白区分マンションのファンド概要を公開

株式会社LAETOLIは不動産小口化商品クラウドファンディング(CF)サービス「COZUCHI(コヅチ)」で、新ファンド「六本木事業用地」の募集を9月1日午後7時から開始する。六本木駅至近の一棟ビルを投資対象としており、募集金額3億円、1口出資額1万円から。想定利回りは(年利)20%(インカムゲイン2.5%+キャピタルゲイン17.5%)と業界最高水準となっている。

国内不動産投資

想定利回り年20%のCOZUCHI「六本木事業用地ファンド」募集額10億円に増枠

株式会社LAETOLIは不動産小口化商品クラウドファンディング(CF)サービス「COZUCHI(コヅチ)」で、新ファンド「六本木事業用地」の募集を9月1日午後7時から開始する。六本木駅至近の一棟ビルを投資対象としており、募集金額3億円、1口出資額1万円から。想定利回りは(年利)20%(インカムゲイン2.5%+キャピタルゲイン17.5%)と業界最高水準となっている。

海外不動産投資

CBRE調査、4月~6月の投資額は前年同期比37%減、大型取引の減少が影響

CBREは8月13日、2021年第2四半期(4~6月、Q2)の国内の投資市場動向「ジャパン・インベストメントマーケットビュー」を発表した。Q2の事業用不動産の投資額は5120億円で対前年同期比37%減となった。前年同期は海外投資家を中心とする500億円超の大型取引が散見されたが、反動減が主因。

国内不動産投資

スカイコート「おうちで楽しむぬり絵コンテスト」特別審査員の村元哉中・髙橋大輔選手がフロリダからメッセージ

スカイコート株式会社は「みんなの笑顔企画第二弾”『おうちで楽しむぬり絵コンテスト』」の特別審査員であるアイスダンス 髙橋大輔選手・村元哉中選手のメッセージを公式YouTubeチャンネルで公開した。現在、大会に向けフロリダで練習中の両選手が、「たくさんの応募をお待ちしています!」と笑顔で呼び掛ける。

国内不動産投資

プロパティエージェント「DX推進サイト」公開。SDGs実現に向けた姿勢と取り組みを紹介

不動産クラウドファンディング(CF)サービス「Rimple(リンプル)」を運営するプロパティエージェント株式会社は8月11日、「DX推進サイト」を開設した。自社の事業とDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組み、SDGs(持続可能な開発目標)との関連を発信する。

海外不動産投資

不動産CF「TECROWD」が初の開発型国内ファンドを発売。想定年利11%、神奈川県平塚市の障がい者向けグループホーム

1口10万円から投資できる不動産クラウドファンディング(CF)「TECROWD(テクラウド」を運営する株式会社TECRAは、8号ファンド「障がい者向けグループホーム『AMANEKU平塚田村』」を8月11日発売した。神奈川県平塚市に建設する障害者向けグループホームへの投資により、障害者の社会的孤立・貧困問題を不動産・建設、金融の側面から支援する。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

CREAL(クリアル)で運用中のホテル「ちくらつなぐホテル」売却。元本に毀損なく償還・想定利回り通りに配当予定

クリアル株式会社は8月3日、不動産ファンドオンラインマーケット「CREAL(クリアル)」で、運用中のホテル「ちくらつなぐホテルファンド」を7月30日に売却したと発表した。想定運用期間での売却を完了し、投資家の出資額についても元本に毀損なく償還・当初想定利回り通りの配当を行う予定。

国内不動産投資

今年の夏は「税」を学ぼう。森井じゅん氏が公開オンライン講座「新時代のマネーリテラシー」で解説

株式会社インヴァランスと株式会社ドコモgaccoは、ドコモgacco社が運営するIT環境公開オンライン講座「gacco(ガッコ)」で、7月28日から「新時代のマネーリテラシー ~森井先生と『税』を学ぼう」の募集を開始した。公認会計士・税理士、ファイナンシャルプランナーで、テレビ番組でのコメンテーターなどでも活躍中の森井じゅん氏をゲスト講師に、「税」について様々な角度から学べる内容となっている。

国内不動産投資

CBREの13都市オフィスビル市場動向調査。全国的に大型需要は弱含み、空室率は上昇傾向続く

CBREが7月27日発表した2021年第2四半期(Q2)の全国13都市オフィスビル市場動向で、全国的に大型需要が弱含みとなる中、東京ではオールグレード空室率が4年ぶりに2%を上回った。大阪は「グレードA」賃料の下落ペースがやや加速、名古屋のグレードA賃料は5期連続の下落となった。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

不動産投資CF「CREAL」46号レジデンスファンド、4.25億円を1日で調達完了

クリアル株式会社は7月28日、不動産ファンドオンラインマーケット「CREAL(クリアル)」で募集した「クリアル46号『(仮称)CREAL門前仲町』ファンド」が募集金額4億2500万円を1日で調達完了したと発表した。同ファンドは東京都江東区永代に所在する一棟レジデンスが対象物件で今月26日午後8時に募集を開始した。クリアルでのファンド組成数はこれで合計46、累計調達額は108億円超となった。

国内不動産投資

COZUCHI、想定利回り年20%キャピタルゲイン型の新ファンド9/1募集開始。キャンペーン増枠も

株式会社LAETOLIは不動産小口化商品クラウドファンディング(CF)サービス「COZUCHI(コヅチ)」で、新ファンド「六本木事業用地」の募集を9月1日午後7時から開始する。六本木駅至近の一棟ビルを投資対象としており、募集金額3億円、1口出資額1万円から。想定利回りは(年利)20%(インカムゲイン2.5%+キャピタルゲイン17.5%)と業界最高水準となっている。

国内不動産投資

ちょこっと不動産 第4号ファンドは東村山市の区分所有マンション、予定分配率は年5.0%

株式会社良栄は不動産クラウドファンディング(CF)「ちょこっと不動産」の第4号ファンド「ちょこっと不動産4号久米川Ⅱ」の概要を公開した。物件は東京都東村山市の区分所有マンションで、募集金額840万円、募集方式先着順、募集期間は8月3日午後12時半から17日、運用期間は9月1日から2022年1月31日までの約5ヶ月。

国内不動産投資

シノケングループ「不動産のトラストDXプラットフォーム」をリリース。マイナンバーカードと連携したデジタルIDによる公的個人認証サービスを導入

式会社シノケングループは7月20日、電子契約プラットフォーム「不動産のトラストDXプラットフォーム」をリリースした。同社が顧客に提供するサービスの各種契約をオンラインで実施するための電子契約プラットフォームで、最大の特徴は、マイナンバーカードを活用したデジタルIDソリューション「xID」との連携で、不動産売買の電子契約において、マイナンバーカードと連携したデジタルID(xID)アプリを使用により個人認証を完了させる機能は業界初。

国内不動産投資

不動産投資型CF「COZUCHI」累計調達額15億円突破キャンペーン、新規登録でAmazonギフト券2000円

不動産投資クラウドファンディング(CF)「COZUCHI(コヅチ)」を運営する株式会社LAETOLIは、コヅチの累計調達額15億円突破を記念し、会員登録キャンペーンを7月15日から8月31日まで実施している。新規投資家登録で先着300名にAmazonギフト券2000円相当をプレゼントする。ギフト券はコードタイプで、投資家登録時に登録したメールアドレス宛に9月中旬以降送付予定。