CATEGORY 投資ニュース

ふるさと納税

ふるさとチョイスアワード2022、茨城県境町が2部門で大賞受賞。サステナブルな公共交通網の取り組みが評価

ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を運営する株式会社トラストバンクが6月7日発表したデータによると、今年1月~5月の各月の寄付申込件数で米は徐々に増加。パンの1回目の値上げが行われた1月と5月を比較すると、1.4倍の伸びとなった。

国内不動産投資

不動産投資型CF「Rimple」第47回ファンドは広尾駅徒歩10分の物件、募集開始から1日で応募率275.4%

プロパティエージェント株式会社は不動産投資型クラウドファンディング(CF)サービス「Rimple(リンプル)」の第47回ファンド「Rimple’s Selection #47」の募集を10月28日午後6時から開始する。東京・渋谷区の区分マンションの2戸を1ファンドとして組成、募集総額6489万円、1口1万円。

Web3

2022.10.28 マーケットレポート【Amazonショックとも言える悪い決算】

昨日のマーケットは株式市場では指数によってバラバラな値動きに。NASDAQはアマゾンに引っ張られる形で下落し1.6%の下落。一方でNYダウは0.6%高と堅調な動きとなった。仮想通貨市場ではビットコインが昨日は反落。21,000ドルあたりまで上昇していたが20,000ドル前半まで下落しており、調整安と行ったところか。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

投資経験のある20代男性の3割がインパクト投資を認知、SIIF「インパクト投資に関する消費者意識調査」

一般財団法人社会変革推進財団(SIIF)は10月27日、「2022年度版インパクト投資に関する消費者意識調査」の結果を発表した。インパクト投資は、社会や環境における課題の解決を図りながら経済的な利益を目指す投資行動。今回の調査で、認知度は全体の7.1%で、前年度の調査の 6.6%から0.5ポイント増となった。認知度は、投資経験のある20代、30代の層で高く、特に20代男性に約3割の認知度があった。

トーシンパートナーズの不動産投資国内不動産投資

トーシンパートナーズ、マンションブランド「ZOOM」で9年連続グッドデザイン賞受賞

株式会社トーシンパートナーズが提供する投資用マンションブランド「ZOOM」が2022年度のグッドデザイン賞を受賞した。対象物件は「ZOOM横浜桜木町」と「ZOOM碑文谷」の2棟。14年度の「ZOOM池尻大橋」で初受賞してから9年連続、通算12、13棟目の受賞となった。

投資ニュース

Funds、資産運用プラットフォーム「MoneyCanvas」で共同販売の商品ラインナップを拡充

固定利回りの資産運用サービス「Funds(ファンズ)」を運営するファンズ株式会社は、株式会社三菱UFJ銀行が展開する資産形成をサポートする総合サービス「Money Canvas(マネーキャンバス)」で、 10月29日からFundsが取り扱うファンドの共同販売を強化し、 商品ラインナップを大幅に拡充する。

Web3

2022.10.27 マーケットレポート【カナダ中銀が予想外の利上げ幅へ】

昨日のマーケットは株式市場はNASDAQが4日ぶりに反落。完全に期待外れとなったハイテク関連銘柄の決算を受けてマイクロソフト、アップル、アマゾン等が急落し指数を引っ張った格好に。仮想通貨市場はビットコインが続伸。21,000ドルをワンタッチする等チャート的にも上方向で攻めやすいような動きになりつつある。

投資ニュース

楽天証券、「米株積立」最低投資金額を1万円から3千円に引下げ

楽天証券株式会社は、米国株式取引の積立サービス「米株積立」の最低投資金額を10月28日から現行の1万円から3千円に引き下げる。飲料大手企業の「コカ・コーラ(KO)」や、 資産形成を行う上で有効な金融商品の一つとされる米国ETFの中でも人気の高配当株式ETF「SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD)」など、1株から設定できる銘柄の選択肢が広がる。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

世界労働機関とナイキ 衣類・フットウェア業界の労災減少にむけたイニシアチブ開始

世界労働機関(ILO)の「ビジョン・ゼロ・ファンド(#1)」と米スポーツ用品大手ナイキ(ティッカーシンボル:NKE)は8月29日、衣類・フットウェア(履物)を生産する労働者のケガや死亡事故をへらすためのイニシアチブを開始した(*1)。労働災害の原因をつきとめ、労働安全衛生の向上に資するツールの提供をめざす。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

ミュンヘン再保険 23年4月より新規石油・ガス田開発への投資・引き受け停止し保険商品などに適用

独ミュンヘン再保険(ティッカーシンボル:MUV2)は10月6日、新たに石油・ガス業界向けの投資、保険引き受け方針を公表した(*1)。自社の投資、(再)保険取引、および事業オペレーションの脱炭素化を推進すべく、2023年4月から新規の石油・ガス田開発事業への投資、保険引き受けを停止する意向だ。

Web3

2022.10.26 マーケットレポート【イギリスでスナク新首相が就任】

昨日のマーケットは株式市場が続伸。特に米国債金利が低下する中、NASDAQの上昇幅が2%を超えており、金曜日からの流れを引き継いでいる状況。マイクロソフトや、コカコーラの決算も予想を上回ったがアルファベットは予想よりも悪い決算が発表された。仮想通貨市場ではビットコインは20,000ドルを回復。久しぶりに仮想通貨市場も堅調な地合いとなっており、イーサリアムは1,400ドル台を回復する動きに。

〈累計調達額 約2.4億円〉プラットフォーム手数料0%(*)を実現し、ファンの支援が直接クリエイターに届くファンコミュニティ「Mechu」(*ライトグレードの場合)投資ニュース

「クリエイターエコノミー」拡大を。ファンコミュニティの運営ベンチャーがFUNDINNOで提案

ファンコミュニティ「Mechu(ミーチュー)」を提供するミーチュー株式会社は、株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で10月29日から11月4日まで、新株予約権による投資申込みの募集を実施する。

“スポーツ結果予想”の必需品に!約30万の試合データを独自アルゴリズム分析。ビッグデータから根拠ある予測を導く試合分析ツール「RE.CUSTOM」投資ニュース

ビッグデータでスポーツ観戦を新たなエンタメに。システム開発企業がFUNDINNOで資金調達に挑戦

ファンコミュニティ「Mechu(ミーチュー)」を提供するミーチュー株式会社は、株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で10月29日から11月4日まで、新株予約権による投資申込みの募集を実施する。