CATEGORY 新着記事

ブロックチェーン

デジタル社会のインフラを目指して。デジタル身分証アプリがリリース、石川県加賀市とサービス開発連携

エストニアと日本を拠点に活動しデジタル社会の身分証を提供するGovTech企業・株式会社blockhiveは4月28日、完全無料の電子契約サービス「e-sign(eサイン)」、そしてデジタル身分証アプリ「xID(クロスI…

ローソク0FXコラム

ローソク足の組み合わせ、パターンからチャートを読み解く方法

テクニカル分析は数多くあるので、初心者の仮想通貨トレーダーの中にはどれを使えばよいか悩まれる方も多いでしょう。覚えるべきものは数多くありますが、意外と見落としがちなのが「ローソク足」です。ローソク足は基礎として最も重要なポイントの一つです。ここでは「ローソク足の組み合わせ」からチャートを読み解く方法をご紹介したいと思います。

Web3コラム

【仮想通貨初心者向け】コインチェックで仮想通貨投資を始める方法:口座開設編

ビットコインやXRP(エックスアールピー)、イーサリアムなど、仮想通貨投資に挑戦したい方にとって、最初のステップが仮想通貨取引所でアカウントを開くことです。初心者にとっても使いやすいと評判のサービスが「コインチェック」です。

投資・マネーコラム

離婚の財産分与、土地や家を売却せずに持ち続ける場合の注意点は?

離婚時に土地や家といった不動産を売却せず、持ち続けたい方もいらっしゃることでしょう。「子供の学校や生活環境を変えたくない」「職場が近い」など、事情は様々ですが、家や土地を持ち続ける場合には気を付けたいリスクや注意点があります。今回は離婚時の財産分与の対象となる家や土地、持ち続ける際の注意点をご紹介します。

投資ニュース

無人受付ロボットとスマートマスクでコロナ対策貢献のドーナッツロボティクス、FUNDINNOで資金調達開始

感染リスクを減らす「無人受付ロボット」と、コロナ対策の「スマートマスク」を開発するドーナッツ ロボティクス株式会社は、株式会社日本クラウドキャピタルの株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で5月17日午前10時から募集による投資申込みの受付を開始する。

ESG投資コラム

クラウドバンクのコロナ支援ファンド、仕組みや実施内容・投資の際の注意点は?

2020年に入り、新型コロナウイルスの流行が国内の各産業に大きな影響をもたらしています。日本のソーシャルレンディングサイトの1つであるクラウドバンクは、新型コロナウイルスで売り上げが低下した企業に対しての支援を目的としたプロジェクトの立ち上げを表明しました。

Web3コラム

ビットコイン投資のメリット・デメリットは?運用方法や株式・FXとの比較も

ブロックチェーンと言われる技術により、取引の透明性が高く記録の改ざんもしにくいという特徴を持ち合わせているビットコインですが、ボラティリティ(値動き幅)の大きさから「ビットコイン投資は危険だ」と敬遠されてしまいがちです。今回は、ビットコイン投資のメリット・デメリットについて、FXなどと比較しながら解説します。

寄付

さとふる「大阪府新型コロナウイルス助け合い基金」寄付が1億円突破。7割超が府民からの「地元愛」

ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふるは5月8日、「大阪府新型コロナウイルス助け合い基金」へのふるさと納税制度を通じた寄付が、受け付け開始(4月30日)から9日間で1億円を突破したと発表した。寄付総額は11日正午時点で1億3450万4600円。

投資信託

回復期に入った中国、感染拡大が依然深刻な欧州…今後の有望な投資分野は?アクサIMレポート

アクサ・インベストメント・マネージャーズ株式会社は5月7日付で「新型コロナウイルスのマクロ経済および運用戦略への影響に関するアップデート」を公表した。今回は「アジア特集」として、「回復期」に入った中国の動向と、感染拡大が依然として深刻な欧州の状況を対比しながら、現状に関する見解と今後の見通し、投資機会について説明している。

寄付

ミュージックセキュリティーズ、新型コロナウイルス感染症緊急対策基金への寄付募集開始

ミュージックセキュリティーズ株式会社は4月30日から、自社が運営するインパクト投資プラットフォーム「セキュリテ」で新型コロナウイルス感染症緊急対策基金」への受付を実施している。東京大学基金との連携プロジェクトで、寄付金は東大への寄付として、医療対策(治療薬・ワクチンの開発、検査キットの開発、医療体制の充実など)に活用される。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

モーニングスター、サステナリティクスを買収へ。ESG分析とデータ提供を全世界へ拡大

先駆的な米国独立系投資リサーチ企業であるモーニングスターは4月21日、サステナリティクスとの買収に合意したと発表した。サステナリティクスは、環境・社会・ガバナンスのESG格付と調査で知られている。

国内不動産投資

シーサイド特化型不動産ベンチャーが株式投資型クラウドファンディングで資金調達へ

株式会社日本クラウドキャピタルの株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で、マリーナやヨットハーバーなど海辺の施設、不動産、船舶などの資産を再生・有効活用するベンチャー企業が募集による投資申込みの受付を開始する。募集株式の発行者はbiid international株式会社。