CATEGORY 投資・マネーコラム

投資信託コラム

ネット証券とネット銀行を連携するメリットは?ネット証券会社5社を比較

口座開設の迅速さや取引手数料の安さからネット証券を利用する方は多く、またネット銀行と連携させると手数料がさらに優遇されたり、ポイントが貯まったりと各種特典やサービスが受けられます。そこでこの記事では、おすすめのネット証券とネット銀行の組み合わせや、組み合わせるメリット、優遇されるサービスについて詳しくご紹介します。

投資信託コラム

注目のESG投資、現役ファンドマネージャーがその将来性を考察

近年、投資やビジネスの世界で「ESG投資」という言葉を見聞きすることが増えています。企業の長期的な成長のためにはESGの視点が必要だという考え方が世界的に広がり、ESG投資が日本でも急速に拡大しました。今回は、国内外のESG投資の現状を踏まえ、ESG投資への期待や今後の課題などの将来性について考察してみたいと思います。

暗号資産トレード

仮想通貨のトレーディングツール、デプス(DEPTH) チャートを理解しよう

仮想通貨投資に興味を持つ方の中には「値動きが激しいので、上手くやればすぐにも数十%資産を増やせるのでは?」と期待を抱く投資家も少なくないことと思います。そこで、ここでは短期トレードのエントリーポイントを判断する上で役立つ「デプスチャート」について解説したいと思います。

Web3コラム

TAOTAOの特徴は?おすすめポイント、注意点などを徹底解説

TAOTAOはインターネット大手Zホールディングス(旧ヤフー)の投資会社Zコーポレーションが70%の株式を保有する仮想通貨取引所です。TAOTAOの代表取締役社長の荒川佳一朗氏は、ツイッターやブログで積極的に市況情報を発信しており、相場の指標としてアナリストに注目される機会も増えています。今回は、具体的にTAOTAOのサービスや特徴について解説します。

投資・マネーコラム

クラウドファンディング投資、不動産担保の重要性は?ポイント3つを解説

ソーシャルレンディング投資を行っていくためには、万が一にも貸し倒れが発生した時のためのリスク対策を取っておく必要があります。そこで今回はこれからソーシャルレンディング投資を始める方にも分かりやすく、不動産の担保価値を判断する3つのポイントをお伝えします。

投資信託コラム

ポイントで株投資「ネオモバ」「フロッギー」の違いは?手数料、アプリなども比較

現金を使わずに株式投資ができる「ポイント株投資」が注目されています。ポイント株投資は少額で行えるだけでなく、株主優待や配当もしっかり狙えるのが特徴で、投資初心者にもおすすめの投資サービスです。そこでこの記事では、ポイント株投資の中でも人気の高いSBI証券の「ネオモバ」とSMBC日興証券の「フロッギー」をご紹介します。

投資・マネーコラム

マンション売却に失敗してしまうケースとは?それぞれ対策方法も紹介

マンションの売買では、買い手も多額のお金を拠出することから、慎重に売買にのぞみます。そのため、ちょっとした失敗で買い手を逃してしまう可能性もあるため注意が必要です。この記事では、マンション売却に失敗してしまうケースと、それぞれの対策方法を紹介します。

ローソク0暗号資産トレード

ローソク足の組み合わせ、パターンからチャートを読み解く方法

テクニカル分析は数多くあるので、初心者の仮想通貨トレーダーの中にはどれを使えばよいか悩まれる方も多いでしょう。覚えるべきものは数多くありますが、意外と見落としがちなのが「ローソク足」です。ローソク足は基礎として最も重要なポイントの一つです。ここでは「ローソク足の組み合わせ」からチャートを読み解く方法をご紹介したいと思います。

Web3コラム

【仮想通貨初心者向け】コインチェックで仮想通貨投資を始める方法:口座開設編

ビットコインやXRP(エックスアールピー)、イーサリアムなど、仮想通貨投資に挑戦したい方にとって、最初のステップが仮想通貨取引所でアカウントを開くことです。初心者にとっても使いやすいと評判のサービスが「コインチェック」です。

投資・マネーコラム

離婚の財産分与、土地や家を売却せずに持ち続ける場合の注意点は?

離婚時に土地や家といった不動産を売却せず、持ち続けたい方もいらっしゃることでしょう。「子供の学校や生活環境を変えたくない」「職場が近い」など、事情は様々ですが、家や土地を持ち続ける場合には気を付けたいリスクや注意点があります。今回は離婚時の財産分与の対象となる家や土地、持ち続ける際の注意点をご紹介します。

ESG投資コラム

クラウドバンクのコロナ支援ファンド、仕組みや実施内容・投資の際の注意点は?

2020年に入り、新型コロナウイルスの流行が国内の各産業に大きな影響をもたらしています。日本のソーシャルレンディングサイトの1つであるクラウドバンクは、新型コロナウイルスで売り上げが低下した企業に対しての支援を目的としたプロジェクトの立ち上げを表明しました。

Web3コラム

ビットコイン投資のメリット・デメリットは?運用方法や株式・FXとの比較も

ブロックチェーンと言われる技術により、取引の透明性が高く記録の改ざんもしにくいという特徴を持ち合わせているビットコインですが、ボラティリティ(値動き幅)の大きさから「ビットコイン投資は危険だ」と敬遠されてしまいがちです。今回は、ビットコイン投資のメリット・デメリットについて、FXなどと比較しながら解説します。