「HEDGE GUIDE 編集部 ソーシャルレンディングチーム」の記事

ソーシャルレンディングコラム

【2019年9月版】定期的に案件を募集しているソーシャルレンディング会社

2019年9月時点ではmaneoマーケットのシステムを利用していたソーシャルレンディング会社は案件の募集を停止状態に陥っています。そこで今回は2019年9月時点で安定的に案件を提供しているソーシャルレンディング会社を以下にピックアップしてみました。

ソーシャルレンディングコラム

クラウドクレジットが融資先の情報開示を開始。その内容は?

金融庁からの指導を受け、融資先の匿名化の解除を行うソーシャルレンディングサイトが増えています。海外の案件を専門に扱うクラウドクレジットでも、このたび融資先の企業の匿名化を解除しました。融資先の情報がどの程度具体的に公開されているのか、見ていきましょう。

投資ニュース

貸付投資の「Funds」 伊藤忠商事と戦略事業パートナーシップ締結、参画企業拡充目指す

1円から貸付投資ができる「Funds」を運営する株式会社クラウドポートと伊藤忠商事株式会社は8月30日、ビジネスの共同開発を目的として顧客紹介に関する契約を締結したと発表した。締結は同月20日付で、今後は戦略的事業パートナーとしてFundsに参画する企業の拡充と顧客基盤の拡大を目的とする取り組みを推進する。

投資・マネーコラム

ソーシャルレンディング案件の安全性はどう調べる?見ておきたいポイント5つ

ソーシャルレンディングで投資する案件を選ぶときは、可能なかぎり返済の遅延や貸倒れが発生しにくい案件を選びたいものです。ソーシャルレンディング会社が公開している情報をもとに、できるだけ安全な案件を選ぶために見るべき5つのポイントをお伝えします。

ソーシャルレンディングコラム

ソーシャルレンディング投資で経費にできるものは?

ソーシャルレンディング投資では意外な経費が発生することもあります。経費を計上することができれば、所得税や住民税の納税額を抑えることが可能になります。そこで、ソーシャルレンディング投資で経費にできるものには何があるのか、ここでは確認していきましょう。

投資ニュース

クラウドバンクが応募総額600億円突破、キャッシュバックキャンペーン開始

日本クラウド証券株式会社は8月22日、融資型クラウドファンディングサービス「クラウドバンク」が応募総額600億円を突破したと発表した。同日から9月2日までキャンペーンとして、投資額に応じたキャッシュバックと、スマートフォンアプリ限定のクイズによる「10万円プレゼント」を実施する。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

社会的インパクト投資のネクストシフト、初のモンゴル農家支援ファンドの募集開始

社会的インパクト投資に特化した「ネクストシフトファンド」を運営するネクストシフト株式会社は8月20日、初のモンゴルへの融資ファンドとなる「モンゴル農家さん応援ファンド1号」の募集を開始した。募集金額は1200万円。モンゴルで農家や中小企業向けの融資を行うGyals Tugrug社に融資を行う。

ソーシャルレンディングコラム

ソーシャルレンディングOwnersBookが抽選投資方式を採用。メリットは?

東証プライム上場企業100%子会社のロードスターインベストメンツ株式会社が運営するソーシャルレンディングOwnersBookは、8月からソーシャルレンディング案件の入札に関して抽選方式を採用するとの連絡を行いました。なぜOwnersBookは抽選による投資を採用したのか、また抽選投資における投資家の注意点などについてまとめました。

投資ニュース

クラウドバンクのTVCM、関東地区でも放送開始

日本クラウド証券株式会社は融資型クラウドファンディングサービス「クラウドバンク」のTVCMを8月12日から関東地区で放送開始した。福岡地区で先行放送していたもので、放送局はテレビ東京。平日の朝ニュース番組内、午後7時~深夜各番組内、休日は午前11時~深夜各番組内で放映される。

投資・マネーコラム

ソーシャルレンディングのクラウドクレジットが決算を発表。その内容は?

海外の案件を専門に取り扱っているソーシャルレンディング会社、クラウドクレジット。他の同業サービスにはない特徴を持った会社として積極的に広報活動を展開しています。そのクラウドクレジットが6月4日に2018年12月期の決算を発表しました。その内容を確認してクラウドクレジットの現状などを読み取っていきたいと思います。

投資・マネーコラム

maneo関連のソーシャルレンディング会社の口座が一斉に変更、その影響は?

maneoのシステムを利用して運営しているソーシャルレンディング会社は通称maneoファミリーと呼ばれています。6月上旬にmaneoファミリー各社から投資家に対し、資金管理用の口座を一括して変更する旨の通達が届きました。管理口座の変更にはどういった背景があるのか、解説していきます。

国内不動産投資

Fundsがリネット社と業務提携、カンボジアで事業拡大へ。シリーズBラウンドで約7億円の資金調達も

1円から貸付投資ができる「Funds(ファンズ)」を運営する株式会社クラウドポートが業務拡大に動いている。カンボジアで事業を展開する東証マザーズ上場のリネットジャパングループ株式会社と7月25日付で業務提携契約を締結、8月以降の初回ファンド提供に向け準備を進める。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

カンボジアの農家を支援、個人投資家向け社会的インパクト投資ファンド募集開始

社会的インパクト投資に特化した「ネクストシフトファンド」で、運営元のネクストシフト株式会社は7月30日、「カンボジア農家さん応援ファンド2号」の募集を開始した。募集金額は600万円、最低投資金額2万円から。

投資ニュース

クラウドクレジット、匿名化解除でシンガポールのベンチャー企業支援ファンドの貸付先公開

海外の成長期待国を対象にしたソーシャルレンディングを展開するクラウドクレジット株式会社は7月19日、貸付先匿名化解除に関わる情報公開の方針に基づき、「シンガポール広告代理店ベンチャー企業支援ファンド」シリーズの貸付先(海外の資金需要者)を公開した。業者は2013年に現地で設立されたBonsey Jaden Pte。

ソーシャルレンディングコラム

株式投資型クラウドファンディング「Unicorn」が募集開始!その募集内容は?

個人でも参加しやすい投資手法であるクラウドファンディングの一つに、株式投資型クラウドファンディングがあります。新興の株式投資型クラウドファンディングサイト「Unicorn(ユニコーン)」が7月10日に第1号案件の内容を発表しました。その内容をチェックしながら投資先としての妥当性の有無を確認していきましょう。

ソーシャルレンディングコラム

クラウドバンクの第5期決算を分析、黒字化の達成状況や財務内容は?

日本クラウド証券が運営するソーシャルレンディングサイト、クラウドバンク。累計応募金額は600億円に近づいており(2019年6月時点)、国内でも第3位の規模を誇るクラウドバンクが、第5期の決算を発表しました。その内容を見ながら現在のクラウドバンクがどのような状況にあるかを確認してみましょう。

投資ニュース

社会的インパクト投資のネクストシフトファンド、融資総額5000万円を突破

社会的インパクト投資に特化した「ネクストシフトファンド」を運営するネクストシフト株式会社は7月10日、融資総額が5000万円を突破したと発表した。社会的インパクト投資は、ソーシャルレンディングの中でも途上国の貧困・医療・教育といった社会問題解決を対象とする。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

ネクストシフトファンドがキャンペーン開始、社会貢献型QUOカードをプレゼント

ネクストシフト株式会社は、社会インパクト投資に特化したソーシャルレンディング「ネクストシフトファンド」において、7月1日から新規会員登録キャンペーンを開始した。今月31日までのキャンペーン期間中に本登録を完了し、終了月の翌月末までに14万円以上の投資を確定すると、もれなく社会貢献型QUOカード(500円分)をプレゼント。