国内REIT ETFとJ-REIT投資信託の違いとメリット・デメリット
不動産には興味があるものの、借入等のことを考えると踏み出せない方が多いのではないでしょうか。そのような方にはREITという金融商品があります。REITとは不動産投資信託のことで、多くの投資家から集めた資金を基にオフィスビルやマンションなどの不動産を複数購入し、そこから得られる賃貸料や売買益が投資家に配分される金融商品です。
REIT投資には、個別銘柄に投資する方法とインデックス(J-REIT)に投資する方法があります。インデックスに投資するには、国内REIT ETF(上場投資信託)とJ-REIT投資信託に投資する2つの方法があり、それぞれメリット・デメリットがあります。今回はそれらの違いについて解説します。