TAG ビットコイン

AltcoinsWeb3コラム

アルトコインのトレードにテクニカルは考えない。ビットコインと異なる3つのポイント

投資を行う上で基本知識の学習は大切です。その上で日々のニュースをチェックし、各ニュースがどのように相場に影響するか、ファンダメンタルズ分析の勉強も並行して行うことが、勝率を上げる上で重要となってきます。
ビットコインの時価総額は日本のトヨタの規模感まで拡大しており、流動性も高まっていることから、マーケットとして着実に成長してきています。しかし、注意すべきはアルトコインの取引です。ここではアルトコイン市場の注意点について解説したいと思います。

法規制

【EU】第5次アンチマネーロンダリング指令、各国の仮想通貨規制導入にばらつき

第5次アンチマネーロンダリング指令(AMLD5)に対応する、オランダの規制案が批判の的となっている。財務省は仮想通貨ビジネスに高額な監査費用を課す方針を示しており、関連企業の国外移転が進んでいる。4月15日、ブロックチェーン金融メディアCrypto Briefingが伝えている。

Web3

2020.4.21 仮想通貨マーケットレポート【原油が大暴落ともなればBTCも。リスクオフムードを受け前日安値を割れ込み】

NY市場でダウは反落、新型コロナにより経済活動停止が長引き、米国の原油在庫が積み上がっている状況のなか、貯蔵能力が限界に達するとの見方が広がったことで、原油を売る動きが急速に進み5月物のWTI原油先物が史上初のマイナス4…

Web3

中国工業情報化省傘下のシンクタンクCCID、仮想通貨プロジェクトの技術評価指数を公開

中国工業情報化省傘下のシンクタンクである「中国電子信息産業発展研究院(CCID)ブロックチェーン研究所」は4月10日、17回目となる仮想通貨プロジェクト格付け「グローバルパブリックチェーンテクノロジー評価指数」をリリースした。

Web3コラム

GMOコインで活用したいビットコイン取引手法:ボリンジャーバンド

トレード初心者にとって最初にぶつかる壁の一つが「取引手法」だと思います。本を開けば様々な取引手法が記載されており、一体どれを選ぶべきかわからなくなることもあると思います。まずは「どの取引手法が自分に合っているのか?」という視点から、一つずつ試してみると良いでしょう。ここでは仮想通貨投資に使いやすく、シンプルな「ボリンジャーバンド」を使った取引手法を実際のチャートを利用して紹介したいと思います。