2020.10.20 暗号資産マーケットレポート【ビットコインは11,800ドルの壁へ】
昨日のビットコイン相場は上昇。XRPが最初に動き始めるような形で暗号資産市場全体が上昇ムードとなり、ビットコインの連れ高の展開に。しかし11,800ドルの壁に阻まれる格好となり再度11,700ドル台前半まで軟化してきてい…
昨日のビットコイン相場は上昇。XRPが最初に動き始めるような形で暗号資産市場全体が上昇ムードとなり、ビットコインの連れ高の展開に。しかし11,800ドルの壁に阻まれる格好となり再度11,700ドル台前半まで軟化してきてい…
デジタル証券の発行・管理プラットフォームを提供するSecuritize Japan株式会社は10月20日、株式会社エンジョイワークス社の「葉山の古民家宿づくりファンド」が国内初の一般個人投資家向け不動産STOとして実施さ…
地域産業支援のためのビジネスアイディアを幅広く募集するビジネスコンテスト「ロカビズ」などの事業を手掛ける宮崎県のベンチャー企業Local Local株式会社は、株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で10月21日から23日まで、募集による投資申し込みを実施する。
株式会社SBI証券は10月19日、不動産仲介業務を開始すると発表した。IPO・POをはじめとする大手法人向けのホールセールビジネスにおける主幹事先・取引先の経営者層を中心としたサービスをさらに強化する
株式会社日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で173号案件「リアルに限りなく近い仮想現実を創る!情報格差から取り残された方々を救うバーチャルで実現する高精細360度VR動画の『TimeAge』」の情報が公開された。
先週末のビットコイン相場は上昇。下がりきらないビットコインから暗号資産市場全体に底堅い雰囲気が出ている。 一時OKExの出金停止のニュースから仮想通貨が急落する場面も見られたが、ハッキングというネガティブな話題からトレン…
ブルームバーグは日本時間の10月14日、「MSCI ESGリサーチ」によるMSCI ESG格付けを、ブルームバーグターミナル上で提供開始した。ユーザーはMSCI ESGデータにアクセスすることが可能となり、ターミナルのその他の機能と合わせて、既存のブルームバーグのESGデータを補完するために利用できる。
株式会社シノケングループ(シノケン)は10月16日、株式会社スカラと「トラストDX」の開発推進を目的とした業務提携契約を締結したと発表した。
1円から貸付投資ができる「Funds(ファンズ)」を運営するファンズ株式会社は10月15日、三井住友信託銀行株式会社と資本業務提携契約に基づき、新たな事業展開を開始していくと発表した。同行の法人顧客に対するESG(環境・社会・ガバナンス)関連のファンド組成支援をはじめ、複数のテーマで連携を推進していく。
昨日のビットコイン相場は上昇。11,200ドルから11,300ドルのサポートラインで何度も跳ね返されており、引き続き底堅い地合いが継続している。 昨日は3年前に大型資金調達で話題となったファイルコインがメインネットを稼働…
デジタル証券(セキュリティトークン)のプラットフォームのSecuritize, Inc.は10月15日、SECおよび米金融取引業規制機構(FINRA)登録のブローカー・ディーラーおよび代替取引システム(ATS)提供者であ…
国立大学法人東京大学は10月16日、ソーシャルボンド「東京大学FSI債」(第1回国立大学法人東京大学債券)を発行した。発行額は200億円で、年限は40年、利回りは0・823%。主幹事は大和証券、SMBC日興証券、みずほ証券で、受託会社は三井住友銀行。ソーシャルボンドおよび大学債の発行は国立大学法人では初めてとなる。
株式オンライントレード「DMM 株」で10月20日の現地約定分から、米国株式の取扱銘柄を16銘柄(普通株式13銘柄、ADR3銘柄)追加する。同サービスは業界屈指の低コストをうたい、19年12月9日現地約定分から取引手数料を無料に変更しており、売買の際の取引手数料は一切かからない。
オンライン住宅ローンサービス「モゲチェック」を運営する株式会社MFSが、10月6日から「団体信用生命保険(団信)」の保障内容の種類別住宅ローン金利ランキングを公開している。
学習履歴をブロックチェーンで管理するeラーニングプラットフォーム「PoL(ポル)」を運営する株式会社techtecは10月15日、分散型金融(DeFi:Decentralized Finance)市場を牽引する英Aaveより、日本初・日本唯一の企業として資金調達の実施を発表した。
昨日のビットコイン相場は上値の重い展開。現在上昇トレンドを継続している中、一度11,600ドル付近まで上昇するも、一転反落し上にいってこいの展開となっている。 昨日から注目のイベントRIPPLE SWELLが開催されてお…
インターネットを通じてオンラインで不動産ファンド投資ができる「FUEL(フエル)オンラインファンド」事業を展開するFUEL株式会社は10月6日、 FUELが運営する「CRE Funding(シーアールイーファンディング)」と、 お金の見える化サービス「マネーフォワード ME(マネーフォワード ミー)」 とのサービス連携を開始した。
SMBC日興証券株式会社が提供サービスを拡充している。株式投資サービス「キンカブ」では10月9日約定分から金額・株数指定取引で、新たに7本のETFの取り扱いを開始。また、12日から同社の公式Twitterアカウントで投資情報のツイートをスタートしている。
リノベーション賃貸ブランド「REISM」を運営するリズム株式会社は、⼈気⼥性キャンパーのYURIE監修による新シリーズ「YURIE Produce REISMʼs Series “Urban CABIN”」 プロジェクトを開始した。”好きを実現できる部屋”をテーマに、YURIEさんがデザイン・建材・インテリアまで監修。
昨日のビットコイン相場は上値模索するも上にいってこいの展開。一昨日のトレンドを引継ぎ、一時11,600ドル付近まで上昇したが、利益確定のフローに押されて反落する動きとなった。 昨日相場を牽引したイーサリアムも同様に一旦の…