CATEGORY 投資ニュース

ロボアドバイザーニュース

お金のデザイン、SMBC日興証券との会社分割(吸収分割)契約締結。幅広いサービス提供へ

独自のアルゴリズムとテクノロジーを活用した資産運用サービスを低コストで提供する株式会社お金のデザインは1月19日、2021年8月1日を効力発生日として、同社が行う第一種金融商品取引業にかかる事業を、会社分割(吸収分割)にてSMBC日興証券株式会社に承継させること(吸収分割)を決定した。

Web3

イーサリアムのL2ソリューション「Optimism」がソフトローンチ。まずはDeFiプロトコルSynthetixへ導入

イーサリアムのセカンドレイヤーソリューションとして注目を集めるプロジェクト「Optimism(オプティミズム)」が1月16日、予定通りソフトローンチを実施したことを発表した。まずは、DeFiプロトコルSynthetixでOptimistic Virtual Machine(OVM)が導入される。

10兆円突入で注目の中食市場を掴め!データサイエンティストが手掛ける、お弁当惣菜のビッグデータカンパニー「ADAPTER INC.」投資ニュース

食品業界のDXをバックアップ。食品業界特化のアプリ開発ベンチャーがFUNDINNOで資金調達

株式会社日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で新規案件「10兆円突入で注目の中食市場を掴め!データサイエンティストが手掛ける、お弁当惣菜のビッグデータカンパニー「ADAPTER INC.」』の情報が公開された。

ネットワーク機器のフリーズを検知・自動復旧させる装置「NON-フリーズ」を開発するバリューソリューション株式会社投資ニュース

ネットワーク機器のフリーズリスクを解決。バリューソリューション社が株式投資型CFで2回目の資金調達へ

ネットワーク機器が停止し、操作不可能な状態になる「フリーズ」を検知・自動復旧させる装置「NON-フリーズ」を開発するバリューソリューション株式会社は、株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で2回目の資金調達を実施する。

その他企業

米FinCEN、暗号資産ウォレットへの規制案に対するパブコメ募集期間を延長。反対意見は65,000を超える

米財務省の金融犯罪取締ネットワーク(FinCEN)は1月14日、検討中の自己管理型ウォレットに対する規制案について、パブリックコメントの募集期間を延長する方針を明らかにした。追加で45日間の募集期間を設けるという。

投資ニュース

個人投資家「コロナ禍でベンチャー投資への意欲高まった」、日本クラウドキャピタルがベンチャー投資に関する意識調査

株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO(ファンディーノ)」を運営する株式会社日本クラウドキャピタルは1月14日、有価証券投資の経験者を対象に実施したベンチャー投資に関する意識調査の結果を発表した。約9割が「ベンチャー投資は社会的に意義がある」と回答した。

Fintech

貸付投資のFunds、ADワークスグループと新ファンド公開に向けた取り組みを開始

1円から貸付投資ができる「Funds(ファンズ)」を運営するファンズ株式会社は、株式会社ADワークスグループ(ADWG)を借り手とする初回ファンドをファンズで提供するため準備を進めている。今回のファンドで集めた資金は、ADWGが行う「収益不動産ソリューション事業」に活用する。