CATEGORY 新着記事

投資ニュース

株式投資型CF、コロナ禍でもなぜ注目?理由と今後の課題をイークラウドが解説

イークラウド株式会社が運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)プラットフォーム「イークラウド」では、投資家登録すると1000円分のAmazonギフト券をプレゼントする「はじめよう!エンジェル投資キャンペーン」を実施中だ。対象期間は12月31日まで。登録すればもれなく特典対象となり、投資をする必要はない。

ソーシャルレンディングコラム

投資枠の確保後に入金できるソーシャルレンディング会社は?

案件の募集開始後に投資金額枠を確保して、決められた期限までに入金する、という手順で投資できるソーシャルレンディングも現れています。今回は、そのような投資枠の確保後、「後から入金して投資できる」ソーシャルレンディングはどこなのか、またどういうメリットがあるのかをお伝えします。

Web3コラム

【暗号資産取引所の元トレーダーがチャートパターンを解説】チャネルラインと三角保ち合い

ここではテクニカル分析の中でも、使用頻度の多い「チャネルライン」と「三角保ち合い」をご紹介します。暗号資産FXトレード初心者の方はまずその基本的な考え方を覚えて、チャートに反映された投資家の心理的背景を理解するようにしましょう。

投資ニュース

CRE Funding、過去最大2.55億円の募集案件「CRE物流ファンド9号厚木・幸浦・木更津」1月27日開始

FUEL株式会社が運営する物流施設特化型クラウドファンディング投資サービス「CRE Funding(ファンディング)」で新ファンド「CRE物流ファンド9号厚木・幸浦・木更津」(以下、同ファンド)の情報が先行公開されている。

アパート経営

アパート経営は新築・中古どちらがおすすめ?メリット・デメリットを比較

不動産投資には戸建投資、アパート投資、マンション投資、その他にもテナントビル投資や駐車場投資など、様々な種類の運営対象があります。そこでこの記事ではアパート経営の特徴、新築と中古のメリット・デメリットについて詳しく解説します。アパート経営を検討している方や、新築か中古かで悩んでいる方は参考にしてみてください。

植物成分96%以上の「次世代プラスチック代替素材『PAPLUS ®』」で、“世界の脱プラ”に挑む環境TechベンチャーESG・サステナビリティ・インパクト投資

自然由来の新素材で“廃プラ”問題に挑む。紙のアップサイクルベンチャーがFUNDINNOで募集へ

紙を再利用した環境配慮型素材開発ベンチャーの株式会社カミーノは、株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で、募集による投資申し込みを行う。申し込み期間は1月26日から28日、目標募集額1251万円、上限応募額5004万円。1株1万円、1口9万円、1人5口まで。

投資・マネーコラム

賃貸併用住宅を高く売る方法は?手順や注意点、不動産会社の選び方も

賃貸併用住宅の売却を検討している人の中には、「調べても売る手順や注意点などが中々見つからない」と悩んでいる人もいるでしょう。そこで本記事では、賃貸併用住宅を売却する手順や高く売る方法、不動産会社の選び方などを解説していきます。賃貸併用住宅の売却を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

マンション投資

オーナーチェンジ物件の注意点は?メリット・デメリットや購入前のチェックポイントも

オーナーチェンジ物件とは購入する際にすでに入居者がいる物件のことです。オーナーチェンジ物件を購入する際は一般の物件と異なる点に注意しなければならないことがあります。この記事では、オーナーチェンジ物件のメリットとデメリットを確認した上で、区分所有のオーナーチェンジ物件を購入する際に押さえておきたいポイントをご紹介します。

Web3コラム

機関投資家も利用するビットコイン・トレードのリスクコントロール手法とは?

1月15日現在にビットコインは約39,000米ドル(4,077,244円:ビットフライヤー)となっています。10%の値動きで4,000米ドル近くも変動するという新境地に、ベテラン投資家や暗号資産FXトレーダーでも苦戦を強いられていることでしょう。ここでは値幅が大きくなったときの投資の考え方や対応策について筆者の考えを交えながら解説したいと思います。

クレジットカードコラム

JALカードSuicaの評判は?メリット・デメリットや還元率、年会費・特典も

JALカードSuicaは、JR東日本グループのビューカードと提携して提供されるクレジットカードです。日々の公共交通機関の利用や買い物に加え、飛行機の利用などにも活用することで、効率良くマイルやポイントを貯められる一枚となっています。今回は、JALカードSuicaの評判や利用メリットとデメリット、特典について紹介します。

投資・マネーコラム

不動産相続、相続人がいない時はどうする?相続財産管理人の役割・選任手順

不動産の所有者が亡くなってしまった際、相続権のある相続人同士で話し合いを行い、不動産を含む遺産分割を行います。本記事では、相続人がいないことにお悩みの方向けに、相続財産管理人の役割や選任、その後の流れと相続人がいない不動産の注意点を解説していきます。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

米ブラックロック、クラリティーAIとの戦略的パートナーシップで「アラディン」の予見的持続可能性分析とESG情報を強化

資産運用大手のブラックロックは日本時間の1月18日、AIを活用した投資ポートフォリオのインパクト測定ツールを提供している米のベンチャー企業Clarity(クラリティー)AIに少数投資したと発表した。

ロボアドバイザーニュース

お金のデザイン、SMBC日興証券との会社分割(吸収分割)契約締結。幅広いサービス提供へ

独自のアルゴリズムとテクノロジーを活用した資産運用サービスを低コストで提供する株式会社お金のデザインは1月19日、2021年8月1日を効力発生日として、同社が行う第一種金融商品取引業にかかる事業を、会社分割(吸収分割)にてSMBC日興証券株式会社に承継させること(吸収分割)を決定した。

Web3

イーサリアムのL2ソリューション「Optimism」がソフトローンチ。まずはDeFiプロトコルSynthetixへ導入

イーサリアムのセカンドレイヤーソリューションとして注目を集めるプロジェクト「Optimism(オプティミズム)」が1月16日、予定通りソフトローンチを実施したことを発表した。まずは、DeFiプロトコルSynthetixでOptimistic Virtual Machine(OVM)が導入される。