AWSがイーサリアムに対応、Hyperledgerに続き企業向けサービスを強化
米Amazonの運営するクラウド事業アマゾンウェブサービス(AWS)が、イーサリアムへのサポート開始を3月2日に発表した。これにより、イーサリアムのノードを数分で簡単にセットアップすることができ、AWSを通してメインネットやテストネット(RinkebyやRopsten)へ自由に接続することができるようになるという。
米Amazonの運営するクラウド事業アマゾンウェブサービス(AWS)が、イーサリアムへのサポート開始を3月2日に発表した。これにより、イーサリアムのノードを数分で簡単にセットアップすることができ、AWSを通してメインネットやテストネット(RinkebyやRopsten)へ自由に接続することができるようになるという。
株式会社日本クラウドキャピタルの株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で、テクノロジー分野の新規案件「まるでSF!?”触らず”に操作できる次世代タッチパネルで、ニューノーマルの社会インフラを創出する『ARTIFICE』」(募集期間3月10日~12日)の情報が公開された。
今回は、ブロックチェーンを活用したデジタル証券の発行・流通を手掛けるSecuritizeから寄稿いただいたコラムをご紹介します。
先週末のビットコイン相場は調整安も反発する動きに。一時46,000ドル付近まで下落していたビットコインだが、その後反発し50,000ドルを突破。一時51,000ドル台半ばまで到達する動きとなった。
相続によって不動産を取得したという人の中には、一旦相続人全員の共有名義にしておき、落ち着いてから不動産をどうするのか決めようとしている人も多いと思います。この記事では、共有名義の不動産を売却する手順・流れ、トラブルを回避する注意点を解説します。
投資用不動産を扱う株式会社グローバル・リンク・マネジメントは3月5日、全国の投資用不動産保有者400名を対象にした「ESGに対する意識調査」の結果を発表。ESG投資の広がりは不動産投資において企業・団体などへの投資やリスク・リターンだけでなく環境・社会への好悪の影響を考慮することと定義し、投資用不動産保有者に質問した。
副業として不動産投資を始めることを検討しているものの、不動産投資のメリット・デメリットやリスクなども総合的に考慮して判断したいという方も多いと思います。この記事では、副業で不動産投資をおこなう際のメリット・デメリットを整理し、税金や注意点についても解説します。
PayPay証券株式会社とPayPay株式会社は3月3日、キャッシュレス決済サービス「PayPay」で提供する投資の疑似運用体験サービス「ボーナス運用」のユーザー数が200万運用者を突破したと発表した。サービス提供開始から約10ヶ月半での達成で、ポイント運用サービスを提供する主要取扱業者では最速ペース。
投資初心者におすすめの投資戦略は、価格変動に翻弄されずに安定的に投資できる長期投資です。ここでは長期投資向けのサービスを提供している2つの暗号資産取引所、コインチェックとGMOコインについてご紹介します
不動産投資に利用できるローンには、リコースローンとノンリコースローンの2種類があり、日本国内で利用できるローンとして多いのはリコースローンです。この記事では、リコースローンとノンリコースローンの違いとともに、海外不動産投資でノンリコースローンを利用する場合の注意点について解説します。
暗号資産取引所GMOコインなどを運営するGMOグループ傘下の米国法人GMO Trustが、日本円に連動したステーブルコイン「GYEN」と米ドルに連動したステーブルコイン「ZUSD」の発行を開始したことを3月2日に発表した。
NISA(少額投資非課税制度)は投資で発生する利益が一定期間非課税になる制度です。一見メリットばかりのように感じられますが、デメリットや注意点についても理解しておくことが大切です。今回は、NISAのデメリットと注意点に加え、非課税期間が終了した後の扱いやNISAで失敗しないための対策について紹介します。
JALカードでは、普通カードを含め6種類のクレジットカードを発行しており、年会費やJALマイルに関する特典や付与数、旅行保険やその他優待特典の内容や数に違いがあります。そこで今回は、JALカードを用途別に紹介していきます。「JALカードに関心があるけれど、情報が多くてよく分からない」といった方も参考にしてみてください。
トルコリラは日本のFXトレーダーの間で人気が高い新興国通貨の一つで、その特徴は政策金利の高さです。しかし、日本での取扱開始後から一貫して価格は下がり続けており、2018年8月10日にはトルコショックと呼ばれる暴落が発生して15円台まで下がり、損をした投資家も多数います。今回は、トルコリラ円の特性について解説します。
フリーランスなどの自営業を営む人が活躍する中、本業とは別に収入を得たいと考える人々の間で不動産投資が注目されています。そこでこの記事では、フリーランスや自営業の方が不動産投資を始めるときの方法や注意するべきポイントについて詳しくご紹介するので、参考にしてみてください。
近年、若者を中心に長期の資産運用への関心が高まっています。一方、投資信託には興味があるものの、いざ投資信託に投資しようと考えても、約6千本もある銘柄からどの銘柄に投資したら良いのかわからないという声を聞きます。そこで今回は、投資信託の銘柄選びのポイントや分析方法などを解説します。
不動産投資を始める際、物件購入費用のほか、仲介手数料、収入印紙代、火災保険料、不動産取得税などの諸費用がかかります。この記事では、不動産投資にかかるお金と自己資金、不動産投資ローンの活用事例について詳しくご紹介します。不動産投資を始めたい方、必要な頭金の目安を知りたい方は、ご参考ください。
暗号資産事業への注力を強める決済プラットフォーム大手の米PayPalが、暗号資産カストディ事業大手のCurvを買収する計画であると報じられた。3月3日にCoinDeskが報じた内容によると、PayPalはCurvを5億ドルで買収する予定であるという。
南アフリカランドは政策金利の高さが特長で人気を集める通貨です。高金利かつ代表的な資源国通貨でもあることから、世界景気に敏感な通貨としても知られています。しかし、政治的にも経済的にも不安定なためボラティリティーが高く、取引する際にはリスク管理が重要になります。今回は、南アフリカランド円の特性について解説していきます。
ビットコインエコシステムの拡大に取り組む米マサチューセッツ工科大学MITメディアラボのデジタル通貨イニシアチブ(MIT DCI:Digital Currency Initiative)が、新たに400万ドルの資金調達を実施した。