CATEGORY 新着記事

日本の年間性犯罪数は5.2万件以上なのに防犯ブザーの携帯率はわずか0.7%。この難題を“発想の転換”で解決する次世代型スマートお守り「omamolink(オマモリンク)」投資ニュース

次世代型スマートお守りで性犯罪被害を防ぐ、防犯グッズ開発ベンチャーがFUNDINNOでCF

株式会社日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で12月8日、「日本の年間性犯罪数は5.2万件以上なのに防犯ブザーの携帯率はわずか0.7%。この難題を“発想の転換”で解決する次世代型スマートお守り『omamolink(オマモリンク)』」の情報が公開された。

国内不動産投資

プロパティエージェント「Rimple’s Selection #28」は「AXAS西新宿」「メインステージパーク大山」の複合ファンド

プロパティエージェント株式会社は不動産投資型クラウドファンディング(CF)サービス「Rimple(リンプル)」で12月10日から第28回ファンド「Rimple’s Selection#28」の募集を開始する。東京都新宿区の「AXAS西新宿」と板橋区の「メインステージーパーク大山」のマンション2戸を1ファンドとして組成する。

クレジットカード

新成人が気をつけるべきマネートラブルと対処法は?ろうきんが金融教育動画 全19編を公開

2022年4月から生年年齢が民法改正により18歳に引き下げられることを受け、一般社団法人全国労働金庫協会(ろうきん)は12月6日から「あなたの身近に潜むマネートラブル」と題したアニメ動画19編を特設サイトと公式YouTubeチャンネルで公開している。

FXコラム

GMOクリック証券、2021年12月のFX特典情報まとめ

GMOクリック証券では、あらかじめ証拠金を預け入れ、その証拠金にレバレッジをかけて為替取引ができるFXが可能です。GMOクリック証券のFXサービスは低コストなほか、口座開設数や預かり資産で国内トップクラスなため、口座開設を検討している方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、GMOクリック証券のFX情報を詳しく解説します。GMOクリック証券での新規口座開設に興味をお持ちの方や、特典の適用条件について知りたい方は参考にしてみてください。

国内不動産投資

COZUCHI(コヅチ)で「銀座EXITファンド」募集開始。投資物件は銀座の名建築

LAETOLI株式会社は不動産投資型クラウドファンディング(CF)サービス「COZUCHI(コヅチ)」で新規プロジェクト「銀座EXITファンド」の募集を12月9日午後7時から開始する。募集金額9億円、想定運用期間6ヶ月、想定利回りは年利10%で内訳はインカムゲイン0.1%、キャピタルゲイン9.9%。

その他企業

Visa、新たに暗号資産コンサルティング部門を設立へ

Visaは新たに暗号資産コンサルティング部門「Crypto Advisory Practice」を立ち上げ、デジタル資産を戦略や製品ロードマップに構築したい顧客のニーズに応え、暗号資産関連分野の専門知識を提供し具体的な戦略を策定していく考えだ。Decryptが12月8日、報じている。

投資ニュース

未上場株式の個人売買が可能に。日本クラウドキャピタル「FUNDINNO MARKET」の提供開始

株式会社日本クラウドキャピタルは12月8日、未上場株式のマーケット「FUNDINNO MARKET(ファンディーノマーケット)」の提供を開始した。インターネットでベンチャー企業の株式を売買できる日本初のマーケットとなる。ファンディーノマーケットを利用することで投資家は未上場株式の売買ができるとともに、利用企業は将来的には私募での大型調達も可能となる見込み。なお、利用企業側は、同社が運営する株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」の活用の有無は問わない。

投資・マネーコラム

戸建ての売却で無料査定を受ける方法は?査定前の注意点や準備も

不動産市場で一戸建て住宅を売却するには、適切な販売価格をつける必要があります。そのために受けるのが不動産会社の査定です。この査定には「簡易査定」と「訪問査定」という2つの方法がありますので、それぞれの査定を受ける方法を細かく解説していきます。また査定を受ける前に注意したい点や準備についても紹介していきます。

投資・マネーコラム

海外不動産投資の勉強を始めるには?初心者向けに5つの手順を解説

海外不動産投資について興味があるものの、情報が少ないためどうやって勉強したらよいのかわからないという人もいるのではないでしょうか。海外不動産投資は実例があまり多くないため、ノウハウなどがあまり公開されていない分野です。海外不動産投資について勉強するためには、順序だてて情報を集めていくことが有効になります。この記事では、海外不動産投資について勉強するために、どんな手順を踏めばよいのか解説します。

株式投資コラム

10万円以下でもらえる優待利回りが高い株式銘柄【2021年】

株主優待を受けるための投資金額が高すぎると感じている方も多いのではないでしょうか。しかし、10万円程度投資すれば株主優待を受けられる銘柄も、実はたくさんあります。

そこで今回は、10万円以下の投資でもらえる株主優待人気ランキングと題して、10銘柄を紹介します。株主優待に興味がある方は、参考にしてください。

ESG投資コラム

野村證券、2021年12月のキャンペーン情報まとめ

野村證券では、元本の保証された個人向け国債や投信積立を応援するキャンペーンを定期的に実施しています。キャンペーンを利用すると現金プレゼントやポイント付与を受けられ、通常よりも優遇を受けて取引を始められるので、注目している方もいるのではないでしょうか。

この記事では、2021年12月に実施されている野村證券のキャンペーンを詳しくご紹介します。野村證券口座をお持ちの方、ESG投資やふるさと納税を検討している方は参考にしてみてください。

寄付コラム

「欲しい未来へ、寄付を贈ろう。」寄付月間2021賛同企画の内容や参加方法、チェックポイントも

2015年から始まった「寄付月間」は寄付月間推進委員会が行う寄付の啓発キャンペーンで、毎年12月に開催されています。2021年は過去最多である741の法人が賛同パートナーとして参加、130件のイベントが開催もしくは開催予定です。賛同企画にはどのようなものがあるのか、どのような団体・ジャンルのイベントが行われるのか気になる方も多いのではないでしょうか?本記事では、寄付月間~Giving December~の概要、寄付月間2021の賛同企画4種、参加の注意点を解説していきます。

投資信託

SBI証券、くりっく株365「NASDAQ-100リセット付証拠金取引」の取扱い開始

株式会社SBI証券は12月8日、「くりっく株365」(取引所株価指数証拠金取引)の新商品「NASDAQ(ナスダック)-100リセット付証拠金取引」を取り扱うと発表した。ナスダック-100は米国を代表する株価指数として日本の個人投資家にも人気があり、株式会社東京金融取引所(TFX)が2022年2月28日に上場する予定。