CATEGORY 新着記事

マンション投資

年収500万円のサラリーマンの不動産投資戦略は?検討できる物件価格の目安も

不動産投資は株式投資やFXなど他の資産運用と比較して値動きのリスクが低いという特徴を持っており、堅実な資産運用としてサラリーマンの方にも選ばれやすい投資方法の一つです。この記事では、年収500万円のサラリーマンの方が不動産投資を始めるための戦略や不動産投資ローンなどについて解説します。

ESG投資コラム

ESG投資、銘柄選びの方法は?6つの有効ツールと投資判断の方法も

世界規模での環境問題や、人権・格差といった社会問題が注目されるなか、ESGを経営目標に取り入れる企業が増えています。株式投資においても、ESGへの取り組み状況が考慮される傾向が強まっていることから、企業側も従来の財務情報に非財務情報を加えた統合報告書を発行し、企業のESGへの取り組みを公表しています。

しかしながら、ESG評価方法は複雑で、一般個人では評価が難しい状況です。ESG銘柄をどう選んでよいのかわからない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ESG投資をする場合の銘柄の探し方、投資判断などを解説します。

ESG投資コラム

日本ガイシのESG・サステナビリティの取り組みは?株価・配当推移も【2022年11月】

企業が環境や社会などに配慮した事業活動を行っているかどうかは、銘柄を選ぶポイントの一つです。環境・社会などへの企業の取り組み内容を考慮した上で、その銘柄の企業に投資することをESG投資と言い、中でも日本ガイシは、ESGやサステナビリティの取り組みを積極的に行っているため、注目している方もいるのではないでしょうか。

この記事では、日本ガイシの株価動向、ESG・サステナビリティの取り組み内容、配当情報などについて詳しくご紹介します。日本ガイシの特徴について詳しく知りたい方も参考にしてみてください。

寄付

千年建設がシングルマザーの住まい支援に特化した子会社設立、インパクト投資家を募集へ

千年(ちとせ)建設株式会社は11月1日、母子向けの住まいの提供に特化した子会社、株式会社LivEQuality大家さんを設立した。所得が低い人でも住居費を払い、その残りで衣食、教育といった費用を負担できたり、就労を獲得出来たりする住宅を供給する「アフォーダブルハウジング」の普及を進めていく。代表は千年建設社長の岡本拓也氏が兼任する。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

米ネクステラ・エナジー、2045年までにカーボンオフセット無しで脱炭素化へ。アップルなどサプライヤーと協力する企業も

再生可能エネルギー大手の米ネクステラ・エナジーは2022年6月、カーボン・オフセット(#1)を利用せず、2045年までに自社事業から排出される炭素をゼロにする新たな目標「Real Zero」を発表した(*1)。再生可能エネルギー投資をすすめ、米国の電力部門および顧客の脱炭素化も支援する。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

オーステッド、25年までに全サプライヤー100%再エネ利用要請。製薬大手GSKも持続可能な調達プログラムを発表

デンマークのエネルギー大手オーステッド(ティッカーシンボル:ORSTED)は8月10日、2025年までに全サプライヤーが使用電力を100%再生可能エネルギーにきりかえる目標を発表した。エネルギー企業として世界初となる。

投資ニュース

商品バーコードから企業に投資できる、セブン銀行の株式投資サービス「お買い物投資コレカブ」提供開始

株式会社セブン銀行は11月8日、セブン銀行口座保有者向けの株式取引サービス「お買い物投資コレカブ」の提供を開始した。普段の買い物で、商品のバーコードを読み取るだけで、シームレスにその企業の株式を購入できるというユニークな形態だ。株式会社Finatextホールディングスの子会社で証券事業を行う株式会社スマートプラスとの共同事業。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

リオティントとボルボ提携、低炭素素材とサステナブルな自立走行で脱炭素化。6月には気候変動対策も

英豪資源大手リオティント(ティッカーシンボル:RIO)とスウェーデン商用車大手ボルボ(VOLV B)は9月、戦略的パートナシップの覚書を締結したと発表した(*1)。リオティントは責任ある調達にもとづく低炭素な製品・ソリューションの供給と、ボルボの持続可能な自立走行ソリューションの試験運用をつうじた脱炭素化をはかる。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

英シェル、欧州最大のグリーン水素製造プラント建設へ。洋上風力発電活用

英石油大手シェル(ティッカーシンボル:SHEL)は2022年7月、傘下のシェル・ネーデルランドとシェル・オーバーシーズ・インベストメンツを通じ、欧州最大となる再生可能エネルギー由来水素(グリーン水素)製造プラントの建設に向けた投資を最終決定した(*1)。

投資信託コラム

三菱UFJ銀行で投信つみたてを始めるメリット・デメリットは?ネット証券との比較も

三菱UFJ銀行の投信つみたては、購入時手数料無料のノーロード投信を190本以上(2022年10月24日時点)と豊富に取り揃えている上、普通預金口座を持っていれば投信口座を手軽に開設でき、最短で口座開設の当日から投信つみたての申し込みも可能です。また、少額から始められるので、投資未経験やまとまった資金を用意するのが難しい方にも向いています。

投資信託コラム

投資でポイントが貯まるサービスは?条件や還元率まとめ

株式の購入や投資信託の保有などによってポイントが貯まるサービスが人気を集めています。貯まったポイントは買い物や投資商品の買付に利用できる一方、ポイントが付与される条件や還元率などはサービスによって異なるため、事前の確認が必要です。

そこでこの記事では、投資でポイントが貯まるサービスについて、ポイント付与の条件や還元率、注意点をご紹介します。ポイント投資に関心のある方、効率的にポイントを貯めたい方は参考にしてみてください。

pickupコラム(投資信託)

NISA・つみたてNISAを始めるタイミングは?急落時の考え方も

NISAとつみたてNISAの利用者は年々増加し、投資への関心が高まっていることがうかがえます。しかし、大きな経済変動で市場が暴落すると、始めるのをためらう人も少なくないでしょう。また、一般NISAは2024年に新しい制度に改正されることも気がかりかもしれません。

この記事では、NISAやつみたてNISAを始めるタイミングや、市場の下落局面についての考え方について解説します。これからNISAまたはつみたてNISAで非課税投資を始めたい人は参考にしてください。

〈累計調達額約2.4億円〉健康診断ではわからない“健康度”と“疾患リスク”を予測・改善。次世代デジタルヘルスケア技術を開発する「アクシオンリサーチ」投資ニュース

デジタルヘルスケア分野でイノベーションを加速。健康改善増進プログラムの開発企業がFUNDINNOでCF

株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で11月4日、「〈累計調達額約2.4億円〉健康診断ではわからない“健康度”と“疾患リスク”を予測・改善。次世代デジタルヘルスケア技術を開発する『アクシオンリサーチ』」の情報が公開された。

伊藤忠商事のESGの取り組みや将来性は?業績や配当も【2022年11月】

伊藤忠商事は日本における5大総合商社の1つで、三菱商事や三井物産と並ぶ存在です。商社は金属やエネルギーなどの資源分野に強みがありますが、伊藤忠商事は非資源分野にも注力しているのが特徴です。またサステナビリティを重視する経営も行っており、ESGに関連する取り組みは高く評価されています。

この記事では伊藤忠商事の概要やESG関連の取り組み、業績について解説します。伊藤忠商事について知りたい方は参考にしてください。

ソーシャルレンディングコラム

不動産小口化商品(任意組合型)のメリット・デメリットは?仕組みや注意点も

不動産小口化商品は小口不動産に投資できる新しい不動産投資方法の一つです。少額資金で投資ができるメリットがある一方、どのような仕組みであるのか、またどのようなデメリットやリスクがあるのか不安に感じる方も多いのではないでしょうか。この記事では、不動産小口化商品の仕組みをご紹介したうえで、任意組合型に焦点を当てて、そのメリット・デメリット・注意点について解説していきます。