TAG 太陽光発電

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

ブルックフィールド、オーステッドより英国で3.5GWの洋上風力発電所の株式取得。3,500億円投資

カナダの投資ファンドのブルックフィールド・アセット・マネジメントは10月30日、デンマークのエネルギー大手オーステッドより、英国で発電容量3.5ギガワット(GW)規模の洋上風力発電所4か所の株式12.45%を取得すると発表した。取引額は23億ドル(約3,500億円)。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

Pivot Energy、マイクロソフトと5年間で500MWac規模のコミュニティソーラープロジェクト開発。100のコミュニティで太陽光発電

コミュニティソーラー(#1)事業を手掛けるPivot Energyは8月8日、米マイクロソフトと、2025年から29年までの5年間で最大500MWacの太陽光発電プロジェクトを開発する契約を締結したと発表した。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

太陽光発電・蓄電スタートアップのパインゲート、1,000億円調達。インフラ構築を推進

太陽光発電・蓄電スタートアップのパインゲート・リニューアブルズ(Pine Gate Renewables)は4月29日、6億5,000万ドル(約1,000億円)を調達したと発表した。調達資金を元手に、クリーンエネルギープロジェクトの開発・所有・運営を加速させ、2025年までに3ギガワット(GW)のインフラ構築を推進する。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

太陽光発電・蓄電スタートアップMN8エナジー、490億円調達。更なる業容拡大目指す

太陽光発電およびエネルギー貯蔵スタートアップのMN8エナジーは4月1日、転換権付優先株式の発行および売り出しにより3億2,500万ドル(約490億円)を調達したと発表した(*1)。今回の第三者割当増資による調達資金を元手に更なる事業拡大を図る。

Web3コラム

再生可能エネルギーのトークン化を行うNFTコミュニティ「Deentra」とは?

Deentraとはブロックチェーンによるトークンインセンティブを通じて、化石燃料から再生可能エネルギーへの移行を促すプラットフォームです。具体的には再生可能エネルギーへ投資したい投資家と太陽光パネルなどを所有地に設置したい企業や家庭などのマッチングプラットフォームとして機能しています。

ESG投資コラム

23年上場の追尾型太陽光発電システム世界最大手ネクストラッカーが発電システム課題を解決?特徴や株価動向などを紹介

世界的な脱炭素の流れが加速する中、太陽光発電は主要電源の1つに位置づけられています。そこで今回は、太陽光発電市場の環境や課題を整理した上で、ネクストラッカーの概要や課題解決に資するソリューション、業績・株価動向について説明します

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

カナディアン・ソーラー傘下のリカレント、ブラックロックより740億円の出資コミットメントを取得。開発パイプラインを拡大

太陽光発電世界大手カナディアン・ソーラー傘下のリカレント・エナジーは1月23日、世界最大の資産運用会社ブラックロックより5億ドル(約740億円)の出資コミットメントを取得したと発表した。調達した資金を元手に、開発パイプラインの拡大を進めるほか、一部の地域ではプロジェクトオーナーおよびオペレーターとしても機能する方針だ。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

世界の再エネ、現行下では30年までに2.5倍と目標の3倍に届かず。一段の政策支援の必要性も IEA予測

国際エネルギー機関(IEA)は1月11日、再生可能エネルギーに関する新たな報告書「Renewables 2023」を公表した。世界の再生エネの導入量は2030年に現状の2.5倍に拡大するとの予測を示した。政策対応の遅れや送電網インフラへの投資などの課題に取り組むことで、30年までに世界の再エネ容量3倍増の公約を達成する軌道に乗せることができると指摘する。

ESG投資コラム

【脱炭素銘柄】太陽光発電システム・装置の米エンフェーズ・エナジー(ENPH)の業績や今後は?新NISA対応組み入れファンドも

エンフェーズ・エナジー(ティッカーシンボル:ENPH)は太陽光パネルの効率性を大幅に高めるマイクロインバーターを開発・販売しています。今回は、エンフェーズの会社概要や製品の特徴をおさらいした上で、サステナブルな取り組みや業績・株価動向、新NISA成長投資枠対応の組み入れファンドを紹介します。

ESG投資コラム

自宅でサステナブルな電力を使う方法は?太陽光発電、サステナブルな電力会社についても

燃料価格の高騰により、電力価格が上昇しています。電気の利用には化石燃料が多く使われていることが改めて認識され、環境負荷が気になり始めた方もいるかもしれません。再エネ電気プランや太陽光発電など、サステナブルな電力を利用したいけれど、種類が多いうえ歴史が浅く、どうやって利用するのか、またどのように選べば良いか、戸惑う方も多いでしょう。本記事では、具体的なサービスや選び方をご紹介します。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

電力需給予測Amperon、シリーズBで30億円調達。電力網の脱炭素化推進

電力需給予測システムを提供するスタートアップの米Amperonホールディングスは10月4日、シリーズB(資金調達ラウンド)で2,000万ドル(約30億円)の資金を調達したと発表した。調達資金を元に、電力需給予測ソリューションを推進し、グリッド(電力網)の脱炭素化を後押しする。

ESG投資コラム

再エネ電力×住宅で注目される「スマートグリッド」とは?メリットや課題も

スマートグリッドが実現すれば、現状よりもはるかに効率的に電力が使用できるようになります。また、発電量が不安定になりやすい再生可能エネルギーをさらに普及させるために、スマートグリッドは重要な役割を果たします。この記事ではスマートグリッドの特徴やメリット、そして普及に向けた課題について紹介します。

Web3

米テザー、エルサルバドルの世界最大級マイニングファーム建設に向けた投資へ参画

米ドルと連動するステーブルコインのテザー社が6月5日、エルサルバドルで天然資源を活用したマイニング施設建設を計画するスタートアップ「Volcano Energy(ボルケーノ・エナジー)」の第1ラウンドに参加したことを発表している。

ESG投資コラム

サステナブル住宅に求められる3つの要素とは?事例や活用できる補助金も

サステナブル住宅とは、持続的な社会の形成に資する住宅のことです。日本建築業協会が指針を示しており、持続可能な社会の形成に向けて環境保護や地域貢献、居住環境などさまざまなポイントにおいて工夫された住宅を指します。この記事ではサステナブル住宅の要件や具体的な建築方法の例、そしてサステナブル住宅を建てるときに利用できる補助金を紹介します。サステナブル住宅の保有を考えている人は、ぜひ参考にしてください。

<日本&米国で特許取得済み※>次世代技術で新たなソーラーシステムを展開。国内外のサスティナビリティ先進企業も認めた「TERRA」ESG・サステナビリティ・インパクト投資

電力の自給自足システム構築を。次世代技術のソーラーパネル開発ベンチャーがFUNDINNOで資金調達へ

株式投資型クラウドファンディング(CF)プラットフォーム「FUNDINNO」で、新株予約権型のプロジェクト「<日本&米国で特許取得済み※>次世代技術で新たなソーラーシステムを展開。国内外のサステナビリティ先進企業も認めた『TERRA』」(募集期間6月20日~7月4日)の情報が公開された。

ESG投資コラム

これからの不動産経営で注目したい省エネ・創エネ・蓄エネのメリットは?導入の注意点も

今後の不動産経営では、省エネ・創エネ・蓄エネに着目して、保有する不動産を選択していくことも大切な視点になってきます。エネルギー効率に焦点を当てた不動産経営は、社会貢献や環境配慮につながるだけでなく、資産価値の保全や収入拡大の手段としても有効な手段の一つです。今回の記事では、省エネ・創エネ・蓄エネのメリットや注意点について紹介します。エネルギー産出や使用の観点からのESGやSDGsへの貢献方法を模索している人は、ぜひ参考にしてください。

ESG投資コラム

不動産投資で取り入れたいSDGsの視点は?個人投資家ができる5つの取り組み

さまざまな領域で取り組みが進められているSDGsの考え方は、不動産業界でも盛んに導入されています。しかし、個人の不動産投資においては、どのようにSDGsの考え方を応用し、実践していけばよいのかわからないという人も少なくないでしょう。SDGsを実践するためには、根幹となる17のゴールを理解したうえで、不動産投資のなかで貢献できる具体的な取り組みを整理し、実践することが大切です。この記事ではSDGsのゴールをおさらいしたうえで、ゴール達成に貢献する具体的な不動産投資の手法を紹介していきます。