【元トレーダーが解説!】暗号資産OMG(オーエムジー)の解説と取引所GMOコインでの購入方法
7月に暗号資産取引所GMOコインで暗号資産オーエムジー(OMG)が上場しました。2017年のICOで2500万米ドルを調達して日本でも大きな注目を集めていたOmiseGOは、2020年6月に OMG Networkへとリブランドしました。そしてOMG Networkの独自トークンであるOMGが遂に日本の取引所に上場したことで話題となっています。
7月に暗号資産取引所GMOコインで暗号資産オーエムジー(OMG)が上場しました。2017年のICOで2500万米ドルを調達して日本でも大きな注目を集めていたOmiseGOは、2020年6月に OMG Networkへとリブランドしました。そしてOMG Networkの独自トークンであるOMGが遂に日本の取引所に上場したことで話題となっています。
グーグル検索数やSNS、取引量などから総合的に判断した結果、ビットコインや仮想通貨(暗号資産)は大規模な採用段階(マスアダプション)に至っていないというデータが示されている。ニューヨークのデジタル資産のリサーチ、分析、ニュースブランドのThe Blockが7月6日、伝えている。
DeFi(分散型金融)アプリケーションに関連する仮想通貨(暗号資産)の時価総額の合計が6月26日時点に63億米ドルとなっている。これらの資産価値の総額は、2020年4月15日時点の10億米ドルに対して急激に拡大した。
オンライン決済サービスを提供するアメリカの大手企業PayPal(ペイパル)が、仮想通貨の売買サービスを3か月以内に開始すると報じられた。事情に詳しい3人の関係者が明らかにしたとして、ビットコイン・デジタル通貨ニュースメディアのCoinDeskが6月22日、伝えている。
広告ブロック機能とトークンエコノミーを備える次世代ブラウザBraveのフォーク“Braver Browser”が、有志の開発者グループによって6月6日にリリースされた。
5月27日にゴールドマンサックスが開いた「ビットコインや金、インフレをテーマとした投資家向け会議」のプレゼン資料がリークされた。同社が「資産クラス」としてのビットコインのステイタスを否定し、顧客に「不利な投資対象」と説明したことが明るみになり、業界内外で波紋を呼んでいる。フォーチュンやフィナンシャルタイムズを含む有力紙が報じている。
これまでビットコインに対して否定的な態度を示してきたJPモルガン・チェースが、初めて仮想通貨サービスプロバイダーを顧客に加えた。JPモルガンは既に米国の2つの仮想通貨企業コインベースとジェミニ・トラストに銀行口座と金融関連サービスを提供している。
2020年第1四半期(1~3月)は暗号資産市場の歴史上で特に多くの面で成長が認められた時期となった。ブロックチェーンニュース・リサーチ企業Messariは、ステーブルコイン、ビットコイン市場環境、金融サービスのオープン化、スマートコントラクトのカテゴリーに分けて、それぞれの発展、及び年内の展望について4月21日、報告している。
今回は、仮想通貨を用いた個人向けの実利用や決済、運用について、Coinbaseを主とした米国の色々なサービスを信玄氏(@shingen_crypto)が解説したコラムを公開します。 目次 ステーブルコインの存在 ステーブ…
ビットバンク株式会社が運営する仮想通貨取引所「bitbank」では、ビットコイン価格が暴落した3月12日からの一週間で新規口座登録数が増加したという。ビットコインの下落を狙った個人投資家が市場に参入していると、同社公式ブログで分析している。
米国の経済誌Forbesは2月12日、「2020年に最も価値あるフィンテック企業10社」のリストを公開した。仮想通貨やブロックチェーン領域からは、リップル社やコインベース社などが含まれている。
米仮想通貨取引所コインベースは12日、同社が提供する仮想通貨支払いサービスのコインベースカードがスペイン、ドイツ、フランス、イタリア、アイルランド、オランダのヨーロッパ圏6か国で利用可能になったことを発表した。
米インターコンチネンタル取引所(ICE)が所有する株式等の電子取引所NYSEArcaは、米証券取引委員会(SEC)に対し、新たなビットコイン上場投資信託(ETF)を上場することを目的とした規則変更に関する要望を提出した。
米国大手仮想通貨取引所コインベースが13日、ニューヨーク在住者に仮想通貨XRP(エックスアールピー)の売買や送受信サービスを解禁した、同社のTwitter上で明らかになった。
米カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置く大手仮想通貨取引所コインベース(Coinbase)は11月28日、機関投資家向けに仮想通貨のOTC(店頭取引)サービスを開始した。米ニュースメディアのCheddarが報じている。
”Segwitの採用が、ビットコインをはじめとした仮想通貨の送金手数料の問題を解決する。” 4月15日のccnの報道によると、2018年2月に大手仮想通貨取引所のBitfinexとGDAXがSegwitを採用してからしばらく経ち、ようやくビットコインの手数料が下がってきたようだ。
仮想通貨リップルに関しては、しばしば有価証券だと見なされることがある。先日も米大手取引所2社に上場するため融資を持ちかけたところ、今後は米国当局の判断によっては規制の強い有価証券扱いとなることから、両社に否認されたという報道があったが、リップル社は、そんなXRPの米国での有価証券扱いに納得がいかないようだ。
リップル社の提供するXRPは、国境を越えて資産をより迅速で安価に取引できるよう設計されたトークンだ。従来の金融機関とデジタル通貨をつなげる貴重な存在ではあるが、米国の主な仮想通貨取引所であるジェミニ(Gemini)とコインベース(Coinbase)への上場には、未だに苦労しているらしい。