米インターコンチネンタル取引所(ICE)が所有する株式等の電子取引所NYSEArcaは、米証券取引委員会(SEC)に対し、新たなビットコイン上場投資信託(ETF)を上場することを目的とした規則変更に関する要望を提出した。5月20日、米仮想通貨メディアCoinDeskが報じている。
このほど報じられた「The United States Bitcoin and Treasury Investment Trust」は、ビットコインと米国が発行する国債のうちで最も短期の「財務省証券」によって組成されるビットコインETFだ。当該ETFはコインベースのカストディサービスを利用し、ホットウォレット・コールドウォレットからの盗難に対して約2億米ドル相当の保険がかけられるという。
SECはこれまで、数々のビットコインETFに関する審査を却下・延期してきている。国際的な枠組みがいまだ整わない中、ビットコインETFに関する取り決めが進むことは考えにくいが、ビットコインETF認可はビットコイン価格を押し上げる要因として注目されていることからSECの判断は仮想通貨関係者から注目を集めている。
【参照記事】https://www.coindesk.com/nyse-arca-bitcoin-tbill-etf-rule-change
【参照記事】Form 19b-4
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日