TAG ビットコイン

Web3

2022.1.13 仮想通貨マーケットレポート【ビットコインは反発基調が継続】

昨日のビットコイン相場は上昇。足元、米国での利上げ織り込みからほぼ織り込まれたことから株式市場の下落がストップ、反発する動きが続いている。昨日の米国CPIでも予想通りの結果となり、インフレがピークを迎えたと考えられ始めていることがビットコインの反発に繋がっている状況。

Web3コラム

【初心者向け】SBI VCトレード(VCTRADE)で暗号資産投資を始める方法:スマホでビットコイン購入編

暗号資産取引所SBI VCトレードでは、500円、あるいは0.0001 BTCという小さい単位からビットコインを購入できます。ビットコイン投資はまとまった資金を用意しなくとも、誰でもアプリひとつで手軽に取り組めるものになっています。ここではSBI VCトレードのスマホアプリ「VCTRADE SP」からビットコインを購入する方法についてご説明します。

Web3コラム

ビットバンクを有効的に利用する方法【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】

日本では仮想通貨取引所が増えており、それぞれ特色が色濃くなってきています。これから仮想通貨に投資したいと考えている投資家は、どの仮想通貨取引所を使うか検討している方も多いでしょう。ここでは様々な仮想通貨取引所の中でも、老舗の仮想通貨取引所であるビットバンク(bitbank)について使い方を解説します。

Web3

2022.1.11 仮想通貨マーケットレポート【ビットコインは一時40,000ドル割れの水準へ】

昨日のビットコイン相場は急落する展開に。重要な節目となっていた40,000ドル台半ばのサポートラインを割り込み、一時39,500ドル付近までストップロスを巻き込み急落。しかしその後NY市場の後場の株価が反発する中でビットコインも短期的なロング勢のフローが入り41,000ドル台を回復する動きとなっている。

Web3コラム

SBI証券の暗号資産ファンドに学ぶポートフォリオ【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】

近年、世界的に仮想通貨(暗号資産)を組み入れたETFが増えています。日本国内でもSBIグループが仮想通貨を組合せた投資商品「暗号資産ファンド」を販売しました。そこで今回は、SBI暗号資産ファンドと仮想通貨のポートフォリオの組み方について解説したいと思います。

Web3コラム

仮想通貨エンジンコインの今後に関わる『Efinityメタバースファンド』とは?【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】

CoincheckやGMOコインで取引できる仮想通貨エンジンコイン(ENJ)について、開発を主導するEnjin社が先月、1億米ドル規模の「Efinityメタバースファンド」を立ち上げました。今回はEfinityメタバースファンドやEnjinプロジェクトの動向について解説します。

DeFi

Pantera Capitalが2022年の業界動向を予測、セカンドレイヤー、NFT、DeFiのセキュリティなど

暗号資産・ブロックチェーン領域に特化したベンチャーキャピタルPantera CapitalのパートナーPaul Veradittakit氏​​が、2022年の業界動向を予測した。DeFi市場の成長に伴いマルチチェーン化が加速した2021年を受けて、2022年の注目トピックを6つ紹介している。

Web3コラム

Bitwise Asset Managementってどんな会社?【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】

Bitwise Asset Management(ビットワイズ・アセット・マネージメント)は、世界最大規模の仮想通貨ファンドの一つです。世界初となる仮想通貨インデックスを作成し、適格投資家向けの複数の仮想通貨ファンドを運用しています。今回は、Bitwise Asset Management社について詳しく解説します。

暗号資産取引所の使い方

コインチェックのIEOで誕生した仮想通貨PLTのファンダをウォッチ【パレットでNFTマーケットプレイスが誕生!】

2021年7月、国内で最初のIEOとしてCoincheck(コインチェック)が「パレット(PLT)」のIEOを実施しました。NFTに特化したパレット・ブロックチェーン上では、現在までにNFTマーケットプレイスが複数誕生しています。そこで今回はパレット(PLT)と、パレット・ブロックチェーンを利用した NFT マーケットプレイスについて解説します。

Web3

2022.1.4 仮想通貨マーケットレポート【ビットコインは再度下値トライの動きに】

昨日のビットコイン相場は下落。47,000ドル台で上値が重く推移していたビットコインだが、その後45,000ドル台半ばまで下落しており、サポートラインを再度トライする動きに。しかし45,000ドル台では買いのフローが散見され、46,000ドル台半ばを回復する動きとなっている。