テザー社利用のDeltec銀行、顧客資産によるビットコイン投資を明言
ステーブルコインTether(テザー)の準備金を管理しているバハマのDeltec銀行が、顧客の資産を使ってビットコインに投資していることが、1月15日に明らかとなった。Deltecの投資責任者であるHugo Rogers氏が言及している。
ステーブルコインTether(テザー)の準備金を管理しているバハマのDeltec銀行が、顧客の資産を使ってビットコインに投資していることが、1月15日に明らかとなった。Deltecの投資責任者であるHugo Rogers氏が言及している。
日本を拠点にコワーキングスペースの運営やリサーチレポートの提供を行っているHashHubが1月6日、暗号資産を…
今回は、12月31日〜1月6日の暗号資産・ブロックチェーン業界の重要ニュースについて、田上 智裕 氏(@tomohiro_tagami)に解説していただきました。
米国財務省の管轄下にあり銀行規制の役割を担う通貨監督庁(OCC)は1月4日、銀行がステーブルコインやパブリック…
価格変動リスクを取り除く目的で作成された暗号資産が「ステーブルコイン」です。ステーブルコインは、日本円や米ドルのような法定通貨と同じ価格を維持するように設計されています。市場には複数のステーブルコインが存在しますが、その価値の裏付け方法にはいくつか種類があります。この記事では、ステーブルコインの仕組み、その利点と課題についてご説明していきます。
今回は、11月26日〜12月2日の暗号資産・ブロックチェーン業界の重要ニュースについて、田上智裕氏(@tomo…
今回は、2020年の暗号資産・ブロックチェーン業界の主要トピックと2021年の展望について、田上智裕氏(@to…
今回は、著者である田上智裕氏(@tomohiro_tagami)がAaveから資金調達を行った際の実体験を踏まえ、暗号資産による資金調達や会計処理について解説していただきました。
今回は、Ethereumがもたらしたさまざまなプロダクトや直近に迫るETH2.0で起こる変化について、Da-🐣氏(@otukarehitoiki1)から寄稿していただいたコラムをご紹介します。
今週(10月15日〜10月21日)の暗号資産・ブロックチェーン業界は、大手取引所OKExでの出金停止措置やPwCのブロックチェーンレポートが話題になりました。国内では、SBIグループによる日本初のSTO実施の意向が発表されています。本記事では、1週間の重要ニュースを解説と共におさらいしていきます。
DeFiの与えた影響はその中のみに留まらず、多くの取引所も含む暗号資産界隈全体に影響を与えています。特に2017年頃のICOプロジェクトと取引所の関係を知っている方であれば、たった数年でこれだけ力関係が変化した事の凄まじさが感じられるのではないでしょうか。
暗号資産(仮想通貨)と聞いて、皆さまが最初に思い浮かべるのは時価総額最大のビットコイン、そして2020年に入ってからDeFiという領域で注目を集める暗号資産がイーサリアムではないでしょうか。既にビットコインへの投資をしているという方であれば、暗号資産の中でポートフォリオを組む際に一番最初に候補に挙がってくるのが時価総額でも2位を占めるイーサリアムとなるでしょう。
今回は、9月24日〜9月30日)の暗号資産・ブロックチェーン業界の重要ニュースについて、田上智裕氏(@tomo…
世界最大の決済ネットワークVisaが9月22日、同社のブログにおいて改めてデジタル通貨の活用性を研究していく方…
暗号資産(仮想通貨)と聞いて、皆さまが最初に思い浮かべるのは時価総額最大のビットコインだと思います。そして、時価総額が2番目に大きい暗号資産がイーサリアムです。ここでは、イーサリアムの機能や今後の展望について、そして暗号資産取引所GMOコインのスマホアプリで現物イーサリアムを購入する方法についてご紹介します。
株式会社ブロックチェーンハブは9月14日、同社が展開する教育プログラム「ブロックチェーンアカデミー」においてビ…
暗号通貨市場の多くの参加者にとって、ステーブルコインは切っても切り離せないものとなっています。わかりやすい例では、テザー(USDT)の新規発行を報せるツイッターアカウントは、トレーダーの間で一種の「強気」シグナルと認識されています。ステーブルコインは近年、暗号資産市場におけるユースケースが拡大し、ますます重要性が高まっています。
ブロックチェーン技術の普及・発展に取り組む一般社団法人日本ブロックチェーン協会(JBA)は9月8日、ブロックチ…
一般社団法人日本ブロックチェーン協会(JBA)と一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)は9月1日、今…
ロシアのウラジミール・プーチン大統領が7月31日に署名した「デジタル金融資産関連法(On Digital Fi…