CATEGORY 投資ニュース

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

WWFジャパン「ネイチャーポジティブ実践に向けた手引き」公表。森林破壊の現状、総合商社の取り組み状況などを報告

公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)は1月11日、報告書「ネイチャーポジティブ 実践に向けた手引き」を発表した。森林破壊・土地転換と農林畜産物調達の現状とリスク、海外からのコモディティ取引に多面的に関わる大手総合商社のサステナブル調達の取り組み「状況をまとめている。

ふるさと納税

ふるさとチョイスのトラストバンク、地域事業者によるソーシャルビジネス形成の支援事業開始。休眠預金約1.7億円を活用

ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンクは10月7日、一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)が公募する「休眠預金等活用法に基づく資金分配団体の公募〈通常枠〉」で採択されたと発表した。

投資信託

マネックス証券、投資信託等の月間積立額100億円突破。 記念キャンペーンでAmazonギフト券プレゼント

マネックス証券株式会社の2022年12月の投資信託等の月間積立額が100億円を突破した。 投資信託等の月間積立額は、同社が提供する商品・サービスで、積立形式で投資信託・ETFなどに投資できる国内籍投資信託(MRF除く)、外国籍投資信託(MMF含む)、iDeCo、ON COMPASS(オンコンパス)、マネックスアドバイザーの合計の積立額を指す。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

英BP、EV充電ステーション導入でマークス&スペンサーと独占契約。低炭素交通後押し

英石油大手BP(ティッカーシンボル:BP)と英小売り大手マークスアンドスペンサー(MKS、以下M&S)は12月8日、英国内のM&S店舗でBPの電気自動車(EV)充電ステーション「bp pulse」を導入する独占契約を締結したと発表した。向こう2年間でM&S70店舗で900基の導入を目指す。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

トタルエナジーズ エールフランスKLMと10年間のSAF供給契約締結 航空業界の脱炭素化へ

仏エネルギー大手のトタル・エナジーズ(ティッカーシンボル:TTE)は12月5日、仏蘭エールフランスKLM(AF)と持続可能な航空燃料(SAF)の供給契約を締結した。2023年から10年間にわたり、100万立方メートル(80万トン)超を供給する。

<eスポーツ×人材育成×社会貢献>ゲーミングシェアハウスで社会に通用する人材を育成し、世界レベルで戦えるeスポーツ選手の創出を目指す「Creatives」投資ニュース

人材育成と社会貢献でeスポーツのパイオニアに。eスポーツチーム運営企業がFUNDINNOで資金調達へ

株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で1月10日、「<eスポーツ×人材育成×社会貢献>ゲーミングシェアハウスで社会に通用する人材を育成し、世界レベルで戦えるeスポーツ選手の創出を目指す『Creatives』」が公開された。

Web3

2023.1.12 マーケットレポート【ドル円は135円も130円も可能性があるCPI発表へ】

昨日のマーケットは株式市場が続伸。本日の大きく注目されているアメリカのCPI発表を控えて、インフレ率が鈍化するとの期待が株式市場を後押しする形となっている。仮想通貨市場は堅調な相場でビットコインは若干上昇する動きに。株式市場が上昇する中で連動して底堅い動きになっているか。

Fintech

ウェルスナビの「おまかせNISA」満18歳以上から利用可能に

ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」で、自動でおまかせの資産運用を行うサービス「おまかせNISA」が、2023年1月1日から18歳以上から開設できるようになった。22年4月1日施行の「民法の一部を改正する法律」で成年年齢が20歳から18歳に引き下げられ、NISA(少額投資非課税制度)の利用可能年齢も可能になったことに対応した。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

働き方・暮らし方・購買行動の変化が不動産市場に及ぼす影響は?世代別のサステナビリティ意識も CBREが世界2万人超に調査

事業用不動産サービスのシービーアールイー株式会社は12月15日、スペシャルレポート「不動産マーケットアウトルック 2022」を発表した。2022年の日本国内の不動産市場について、マクロ経済、オフィス、リテール、ロジスティクス、投資の5分野で展望している。

【エコな低温物流革命】無電源の特殊保冷技術でCO2削減と食品ロス解決を実現!グローバル対応のDXソリューションで輸送状況の可視化に挑む「アイスバッテリーシステム」投資ニュース

低温物流のCO2大幅削減、フードロスも解決する「アイスバッテリーシステム」とは。高性能保冷剤メーカーがFUNDINNOで資金調達へ

株式投資型クラウドファンディング(CF)プラットフォーム「FUNDINNO(ファンディーノ)」で1月6日、新株予約権型の新規案件「【エコな低温物流革命】無電源の特殊保冷技術でCO2削減とフードロス解決を実現!グローバル対応のDXソリューションで輸送状況の可視化に挑む『アイスバッテリーシステム』」が公開された。

投資ニュース

ブロックチェーン×AIで相続をDX。国内最大のDB構築に挑むSAMURAI Security社が2度目の株式投資型CFへ

ブロックチェーン技術を使用した「相続DXシステム」を開発するSAMURAI Security株式会社は、株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で2023年1月12日から18日まで募集による投資申し込みの受付を実施する。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

【1/17開催】古民家から学ぶサステナブルで豊かな暮らしとは。ウェブマガジン「Zenbird」がオンラインイベント

P2P型の不動産クラウドファンディングサービス「クラウドリアルティ」を運営する株式会社クラウドリアルティは23日、京町家を宿泊施設へと再生するプロジェクトにおいて、運営を担う株式会社Nazunaが築50年以上の京町家を改修した一棟貸し宿泊施設「季楽 京都 本町」を京都市の三十三間堂・京都国立博物館近くにオープンした。