CATEGORY 新着記事

投資・マネーコラム

リショップナビの評判・口コミは?メリット・デメリットや利用の手順も

リショップナビは、厳しい審査をクリアした全国4000社のリフォーム会社から探せるマッチングサービスであり、最適な1社を探しやすいサービスとなっています。この記事では、リショップナビの特徴、評判・口コミ、メリットやデメリット、サービスの利用の手順等について詳しく解説していきます。

FXコラム

日本株投資とFX、どちらもトレードするメリットは?ポートフォリオの作り方も解説

日本株だけに投資している方は、意外と多いのではないでしょうか。ポートフォリオにドル円のショートを加えれば、日本株が下落した時の、ポートフォリオ全体の値下がり幅の抑制が期待できます。また、ポートフォリオに円以外の通貨を組み入れることで、通貨を分散でき、ポートフォリオ全体のリスクの軽減が期待できます。本稿ではプロトレーダーの筆者が日本株に投資している方に向けて、FXをポートフォリオに取り入れるメリットを解説します。

ふるさと納税コラム

台風の災害、いま私たちにできることは?寄付やふるさと納税についても

日本に接近する台風が特に増える毎年7月から10月にかけては、台風による被害が全国各地で発生します。川の氾濫やがけ崩れ、土石流などの自然災害が発生し、人々の生命を脅かします。胸が痛くなるニュースを見ることもあるでしょう。では、私たちは台風の被災地に対して何ができるのでしょうか。今回は台風の災害、いま私たちにできることをテーマに解説していきます。

投資信託

松井証券、新NISA口座での日本株・米国株・投資信託の売買手数料を無料化。最大1%貯まる投信残高ポイントサービスも

松井証券株式会社は、2024年1月に始まる新NISA制度に対応し、日本株、米国株、投資信託の売買手数料を無料とする。現行NISAでは日本株、投資信託の売買手数料を無料としているところ、米国株も加え、新NISAの対象3商品における売買手数料を全て無料とする。

ふるさと納税コラム

ふるさと納税の「思いやり型返礼品」とは?4つの種類と返礼品9選

ふるさと納税には、思いやり型返礼品というものもあります。思いやり型返礼品とは、自分のためではなく、誰かの支援につながる返礼品です。

思いやり型返礼品には支援型や寄贈型など4つの種類があります。また、返礼品によって支援できる地域や施設が異なります。そのため、どのように選んだらよいのかわからないという方もいるでしょう。

本記事では、思いやり型返礼品の概要を解説します。また、注目の思いやり型返礼品を9点ピックアップして紹介するので、返礼品を選択する際の参考にしてみてください。

ESG投資コラム

経済産業省が掲げるサーキュラーエコノミー戦略のポイントは?サーキュラーエコノミー関連銘柄も

資源不足、環境汚染、地球温暖化等、社会課題解決の施策の1つに、サーキュラーエコノミーへの移行が挙げられます。資源の循環的な利用を通し、環境保全と経済成長の両立を目指して、サーキュラーエコノミーへの移行政策が経産省主導で進められています。この記事では、経産省が掲げるサーキュラーエコノミー戦略のポイントや、サーキュラーエコノミー関連銘柄を詳しく解説するので、関心のある方は参考にしてみてください。

ESG投資コラム

ネイチャーポジティブ経済とは?注目されている背景や上場企業の取り組み事例も

ネイチャーポジティブと(自然再興)は、気候変動や経済活動によって失われつつある生物多様性を、保全するだけでなく回復軌道にまで導くという考え方です。この記事では、日本も国家戦略として実現を目指しているネイチャーポジティブ経済の意味や、上場企業の取り組み事例をご紹介します。環境問題やESG投資に関心のある方は参考にしてみてください。

ESG投資コラム

農業・食品関連企業のESG・サステナビリティの取り組みは?マテリアリティや外部評価も

ESG投資に対する関心が高まる中、農業および食品関連企業の中には、先進的な技術を生かしてカーボンニュートラルに取り組んだり、国際的な社会貢献を行ったりする企業もあります。そこでこの記事では、農業や食品関連企業のESG・サステナビリティの取り組み状況をご紹介します。農業・食品関連企業への投資を考えている方、ESG投資にご興味のある方は参考にしてみてください。

株式投資コラム

不動産ディベロッパーのESG・サステナビリティの取り組みは?先進的な企業も

不動産事業では、建築や運営に関連するエネルギー消費や資材の利用などにより、二酸化炭素排出量が高くなることもあります。そのため、環境負荷の低減につながる活動を行う不動産ディベロッパーが増えています。この記事では、不動産ディベロッパーによるESG・サステナビリティの取り組み内容をご紹介するので、ESG投資に関心のある方は参考にしてみてください。

ESG投資コラム

フードロス削減ビジネスで社会性と経済性の両立を目指す「クラダシ」のビジネスモデルや将来性は?

Kuradashi(クラダシ)は、日頃の買い物でフードロス削減などの社会貢献を目指すプラットフォームです。運営会社である株式会社クラダシは、社会的企業「B Corp」認証を受けており、同認証を受けた企業として2023年6月30日に日本初の上場を果たしました。フードロスの削減や社会貢献に関心のある方、ESG投資にご興味のある方は参考にしてみてください。

ロボアドバイザーコラム

dカード積立のメリット・デメリットは?他の投資との比較も

ロボアドバイザーによる資産運用サービス「THEO[テオ]+ docomo」では、クレジットカード積立のdカード積立を提供しています。ロボアドバイザーの積立にdカード決済を選ぶだけで、dポイントが効率的に貯まります。dカードでこれからロボアドバイザー投資を始めたい人やdポイントを貯めている人には注目のサービスとなっています。今回はdカード積立の特徴とメリット・デメリットを解説し、他の投資との比較をします。

投資・マネーコラム

日本とアメリカの不動産取引の違いは?流れやポイントを徹底比較

海外の不動産を所有することには、資産分散や外貨獲得などのメリットがあります。また、日本の不動産と違って、アメリカの不動産市場には築年数が数十年以上経過している物件も数多く流通しているため、運用次第で転売益を獲得することも可能です。この記事では、アメリカ不動産の取引に関する流れや、日本国内の不動産取引と比較して異なるポイントについて解説します。

投資・マネーコラム

不特法1・2・3・4号の違いは?各スキームのメリットと主な事業者も

不動産クラウドファンディングの投資サービスを提供するには、国土交通省が定める不動産特定共同事業法に則った運用が必要です。そのため各不動産クラウドファンディングの運営する不動産会社は不動産特定事業法登録を行っています。今回は不動産特定共同事業法の事業者の違いは何か、また運用スキームによる特徴の違いや、不特法の種類別に主な事業者についても詳しくご紹介していきます。

投資ニュース

グローバルベイス、リノベーションマンション「リノコレ」の新シリーズ 「プラスマイリノ」販売開始

オーダーリノベーション「マイリノ」とリノベーションマンション「リノコレ」を展開するグローバルベイス株式会社は8月31日、マイリノの設計チームが設計を担当するリノベーションマンションの新シリーズ「プラスマイリノ」の販売を開…

Web3

カーボンフリーのブロックチェーン「Evadore」がIEO成功を発表。ReFiエコシステムを強化し環境保護を推進へ

Evadoreは、地球規模で進む気候変動問題に対して、二酸化炭素排出量をゼロにすることを目標に掲げて登場したカーボンフリーのブロックチェーンプロジェクトだ。同プロジェクトは8月30日、IEOの成功を発表しており、近日中にも新たなニュースを発表するとしている。