CATEGORY 新着記事

ESG投資コラム

地球の未来を担う「持続可能な建設」とは?欧米スタートアップの挑戦事例も

建設産業は生活や社会・経済活動の基盤を支えています。しかし、一方では深刻な環境負担が懸念されており、サステナビリティ(持続可能性)を考慮した革新的なアプローチが求められています。近年はテクノロジーの進化も追い風となり、環境負担の低減や循環型経済の促進、生活の質の向上などに貢献する、さまざまな技術が開発されています。本稿では、「持続可能な建設(Sustainable Construction)」が重視されている背景と、サステナビリティへの移行を加速させる上で重要なカギを握るスタートアップについてレポートします。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

ウォルマート、プラから紙製包装材へ切り替え。トタルは再生プラ拡大。国際ルールは24年末に策定へ

米小売り大手ウォルマート(ティッカーシンボル:WMT)は6月1日、オンライン注文に伴うプラスチック製梱包材を紙製へ切り替えるなど、一連のサステナブルな取り組みを発表した(*1)。プラ汚染を巡り2024年末までに国際ルールが策定される見通しとなる中、仏エネルギー大手トタル・エナジーズ(TTE)は買収を通じて再生プラの供給拡大を図る。

投資ニュース

貸付型CFのFunvest、新ファンドは世田谷区深沢の長期優良住宅開発ファンド

Fintertech株式会社は貸付型クラウドファンディングサービス「Funvest」で、新規案件「大興ネクスタ『モデューラ』長期優良住宅開発ファンド1-1号」の募集を6月19日から開始する。戸建て分譲事業の株式会社大興ネクスタに、同社が東京都世田谷区深沢に建設予定の住宅の開発資金(土地取得代金・建築資金)として貸付け、運用するファンド。

寄付

「世界の74人に1人が難民です」AAR Japanが世界難民の日の特設ページで寄付呼びかけ

特定非営利活動法人AAR Japan[難⺠を助ける会]は6月20日の「世界難民の日」を前に、難民の現状と支援状況について解説する特設ページ「世界難民の日2023 今、地球のどこかで」を公開した。併せて、シンポジウムや写真展の実施、新たなチャリティー商品の発売などを通じ、難民問題への理解を求める呼びかけを全国各地で展開していく。

暗号資産・ブロックチェーン

アフリカ農家を救う新たな可能性、ブロックチェーン活用の農業保険

イスラエル発の保険会社Lemonade社は、2022年3月に気候変動の影響を深刻に受けるケニアの農家への保険サービスの提供を開始しました。この記事では、ブロックチェーンを活用した保険サービスの特性や詳細について、そして農業とブロックチェーン技術の相互作用について深掘りします。

暗号資産・ブロックチェーン

日本IBMによるブロックチェーン活用法、医薬品のサプライチェーンを可視化へ

2023年3月、日本IBMは医薬品のサプライチェーンと在庫を一覧表示するプラットフォームの運用検証に着手したことを公表しました。今回は、この日本IBMの新たな医薬品データプラットフォームの概要と、ブロックチェーンを用いたその他の取り組みについてご説明します。

暗号資産・ブロックチェーン

中国ダブルカーボン政策下でのブロックチェーン活用:ハンドサン・テクノロジーズと中国建設銀行の共同レポート

中国の金融テクノロジー企業「ハンドサン・テクノロジーズ」と大手国有銀行「中国建設銀行」が取り組む「ブロックチェーン技術に基づくカーボンデータ価値システムの調査」レポートが注目されています。今回は、ハンドサン・テクノロジーズと中国建設銀行が発表したカーボンニュートラルに関するレポートを詳しく解説していきます。

投資信託コラム

株やFXを始めたいけど難しい…何から始めるべき?初心者向けの投資5つ

投資というと株やFXでチャートに張り付いて値動きを追うようなイメージがあり、難しいと感じる初心者も多いでしょう。短期でまとまった利益を得る場合の売買のタイミングなどは初心者には難しいといえますが、より取り組みやすい投資もあります。今回は初心者でも始めやすい投資を紹介し、堅実に資産形成するポイントも解説します。

投資・マネーコラム

次世代へ引き継げる高耐久のアパートは?劣化対策等級2以上の不動産会社も

長期的に運用されるアパート経営において、建物の耐久性が強いということは入居者の安全を守りながら、長く収益を得ていくためにも重要な視点となります。そこで今回のコラムでは、アパートの耐久性について解説していきます。次世代に引き継げる高耐久のアパートとして、劣化対策等級2以上の物件を提供している不動産会社も紹介します。

マンション投資

不動産クラウドファンディング「任意組合型」の無限責任のリスクとは?

個人投資家を中心に不動産クラウドファンディングでの不動産投資を検討する人は少なくありません。ファンド投資を活用することで、現物での不動産投資よりも少額の資金で投資にチャレンジできます。1口当たりの投資額が少なく済むため、分散投資がしやすいというのも特徴です。不動産クラウドファンディングには主に3つの種類がありますが、そのうち最も本来の不動産投資に近いのが「任意組合型」となります。この記事では不動産投資クラウドファンディングの中の、任意組合型のリスクやメリットについて紹介します。

マンション投資

熊本で不動産投資を始めるメリット・デメリットは?エリアの特徴や物件タイプも

熊本は九州において都会性を持った都市として知られており、一方で自然にも恵まれた環境にあるエリアです。企業のベットタウンとしての特性や工業地帯、大学など様々な用途から賃貸需要を見込むことができます。そこで今回のコラムでは、熊本で不動産投資を始めるメリットとデメリットについて解説していきます。具体的に検討しやすいように、エリアごとの特徴や、さまざまなデータから運用しやすい物件タイプについても紹介していきます。

マンション投資

山形で不動産投資を始めるメリット・デメリットは?エリアの特徴や物件タイプも

山形は東京から概ね北に300km、山形新幹線で約3時間の距離にあり、土地価格が低く物件を取得しやすいエリアとなっています。そこで今回のコラムでは、山形は候補地の一つになるのか検討するために、不動産投資を始めるメリットとデメリットについて解説していきます。またエリアごとの特徴や、運用しやすい物件タイプについても紹介していきます。

投資・マネーコラム

アパート経営の融資(アパートローン)に強い不動産会社は?厳選2社を比較して紹介

多額の資金を必要とするアパート経営において、融資(アパートローン)を良い条件で受けることができるか、また審査に問題なく通過できるかどうかという点は大きなハードルとなり得ます。そこで今回のコラムでは、融資に強い不動産会社を選ぶメリット、融資に強いアパート経営の不動産会社2社を厳選して紹介していきます。

株式投資コラム

アマゾン(AMZN)のESG・サステナビリティの取り組みや将来性は?株価推移、配当情報も

アマゾンは、米国に本社を置く世界的なオンライン取引およびクラウドコンピューティング企業でありながら、ESGやサステナビリティの取り組みを積極的に進めています。そこで、この記事ではアマゾンのESGやサステナビリティの取り組みと将来性についてご紹介します。アマゾンの特徴や株価推移、配当情報も併せて解説するので、外国株取引やESG投資に興味のある方は、参考してみてください。

株式投資コラム

大和ハウス工業のESG・サステナビリティの取り組みや将来性は?株価推移、配当情報も

住宅の建築素材は環境に対する影響も大きいため、ESG・サステナビリティの取り組みを行う建築住宅関連企業も少なくありません。この記事では、大和ハウス工業のESG・サステナビリティの取り組み内容や将来性について、株価推移や配当情報と併せて紹介していきます。大和ハウス工業の企業情報やESG・サステナビリティの取り組み内容が気になる方は、参考にしてみてください。

株式投資コラム

クリアル(2998)2023年3月期決算で前年比+55.3%大幅増収、今後の見通しは?

不動産クラウドファンディング事業を主とした株式会社クリアルの2023年3月期決算は、年同期比55.3%増と大幅な増収増益でした。同社は同年1月末にSBIホールディングスとの資本業務提携を発表。SBIホールディングスとの業務提携は、クリアルにとっては販路の拡大等が期待されるため、売上高の増加が期待されます。今回は、クリアルの今後の業績見通しや懸念材料などについて解説します。

株式投資コラム

株高時に不動産投資を始めるメリット・デメリットは?注意点も

2023年は6月半ばまでの時点で、円安などの影響もあり日本株が堅調に推移しています。5月以降は断続的にTOPIXや日経平均がバブル期以来の高値を記録するようになりました。株式を保有している方の多くは、値上がり益を享受するチャンスがあります。一方で、今後の先行きを考えた時には、高値から反落し始めるリスクも相応に懸念されます。また、これから資産運用を拡大していこうとする人には「高値掴みになるのでは?」と心配する人もいるでしょう。そこで、株式以外の運用手法に目を向けるのも一つの考え方といえます。

マンション投資

マンション投資・経営における防犯性能のポイントは?入居者から選ばれるポイント9つ

マンション投資・経営において、所有物件のセキュリティを高めることは重要施策の一つです。部屋を探す際に防犯性能にこだわる方少なくなく、防犯性能を高めることは空室対策にもなります。そこで今回のコラムでは、マンション投資・経営における防犯対策について解説していきます。