エンタープライズ向けブロックチェーンのVechainが11月4日、国連キャンペーン「ACT NOW」を支援する公式プラットフォームAWorldと提携すると発表した。
「ACT NOW」は、温室効果ガスの排出量正味ゼロの社会をつくるために、個人による気候変動対策をグローバルに呼びかける国連のキャンペーン。「ACT NOW」では2015年にパリ協定で結ばれたスローガン「平均気温を産業革命前と比べて1.5℃に抑える」ことを目標としている。この目標に向け、節電や徒歩・自転車、公共交通機関の利用など、個人レベルで実現できるサステナブルな10の行動を呼びかけている。
こうした「ACT NOW」を支援するための公式プラットフォームがAWorldだ。AWorldアプリを使うと、チームやコミュニティに参加したり、チャレンジを達成したりすることで二酸化炭素削減に貢献できる。
Vechainは昨年、ヨーロッパへのブランド拡大のためテニスプロフェッショナル協会(ATP)とパートナーシップを結び、ATPツアーのグランドフィナーレであるNitto ATPファイナルズのシルバーパートナーとしてデビューを果たした。このパートナーシップを記念してVeChainは初の公式デジタル収集品コレクション「VeBounce」を立ち上げている。
同社のツイートによると、2023年度ATPファイナルが開催される11月12日~19日の間に詳しい提携内容とその他のアクティベーションについても公表する予定だという。
【参照URL】@vechainofficial
【参照記事】VeChain Partners With AWorld
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- ブロックチェーン企業 Circularise、海洋バイオ燃料会社 FincoEnergiesと提携 - 2023年12月4日
- 日立、野村証券らと協業で「グリーン・デジタル・トラック・ボンド」発行へ - 2023年12月4日
- 独driveMybox、ブロックチェーン企業IBEXUSと提携し炭素排出量データ検証の確立へ - 2023年12月4日
- 専門家が考える日本のカーボンクレジットの動向と課題【日本カーボンニュートラル機構 インタビュー】 - 2023年11月30日
- Toucan、カーボンオフセットプロセスの簡素化ヘルパーツール「Offset Helper」を導入 - 2023年11月16日