CATEGORY 新着記事

その他企業

ブロックチェーンコンテンツ協会、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表

gumi・博報堂らで発足したブロックチェーンコンテンツ協会は3月24日、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した。 同協会は、ブロックチェーンコンテンツ業界の健全な発展に必須である消費者保護の…

ブロックチェーン

LayerXが三井物産、SMBC日興証券、三井住友信託銀行と合同で新会社を設立

ブロックチェーン関連事業を展開する株式会社LayerXは3月19日、三井物産株式会社、SMBC日興証券株式会社、三井住友信託銀行株式会社と合同で、ブロックチェーン技術を活用した次世代アセットマネジメント事業分野での協業を…

投資・マネーコラム

家はいつ売るべき?築年数別の不動産価格と売却戦略を比較

「家を売りたいけれど古くなっているから売れないのではないか」と、不安に思う方は多いのではないでしょうか。実際に、家は新しいほど金融機関の担保価値が高く、築年数が経過するほど売却価格が下がる傾向にあります。この記事では、築年数ごとの価格や成約件数の推移と、家を売るポイントを築年数別に解説します。

投資信託コラム

分散投資、なぜ必要?投資手法の種類や分散投資のやり方も解説

これから投資を始めようと考えている方であれば【分散投資】という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。投資において分散投資は重要なワードの一つですが、本当の意味で分散投資をされている方は少ないかもしれません。今回は投資におけるリスク対策の基本的なポイントとして、分散投資の考え方をご紹介したいと思います。

投資・マネーコラム

マンション売却、不動産会社の選び方は?大手と地域の不動産会社の比較も

マンション売却を成功させるためには不動産会社選びがとても大きなカギを握っています。しかし、不動産会社はとても多いので、迷ってしまう方も多いでしょう。この記事では、不動産会社の選定が重要な理由と、選定方法や注意点などについて解説します。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

花王、プラスチックごみ対策を加速化。「ごみゼロ」に向けたESG戦略

花王株式会社がプラスチックごみ問題への対策を加速化させている。3月17日、自社製品の「プラスチックボトルレス化」と「プラスチック製アイキャッチシール」の廃止を発表した。プラスチックボトルレス化では、4月11日からシャンプーとコンディショナーの詰め替え用フィルム容器をセットするだけで繰り返し使える「スマートホルダー」の店頭販売を拡大する。

投資ニュース

メッセージアプリTelegramの巨額トークンセールに暫定差止命令

3月24日、ニューヨーク連邦地方裁判所はメッセージアプリTelegramに対し、4月の予定された仮想通貨GRAMの発行について暫定差止命令を下した。GRAMが有価証券に該当するという米国証券取引委員会の訴えが認められ、SAFTスキームで発行されたトークンであっても証券性が認められた最初の主要な事例となっている。

Web3コラム

少額投資をするならどの仮想通貨取引所がおすすめ?厳選3社の取扱通貨や購入数量を比較

仮想通貨取引ビジネスに大手企業が参入する流れの中でLINEや楽天銀行との連携など便利なサービスが登場しており、仮想通貨投資への参加の敷居はますます下がってきています。しかし、仮想通貨市場の相場は株式や金などに比べると値動きが激しいため、リスクを抑えるために「まずは少額から投資を始めたい」と考える方も多くいらっしゃいます。ここでは、HEDGE GUIDE編集部が厳選した3社の仮想通貨取引所の少額投資条件、取扱通貨、各種手数料などを徹底比較します。少額投資に適した取引所の中に、自分にあった入金方法やサービスを提供している企業が見つかるかもしれません。この機会にチェックしてみてください。

ブロックチェーン

家庭用蓄電池メーカー独ゾンネン、スマートコントラクトで再生可能エネルギーを有効活用

ドイツの家庭用蓄電池メーカーのゾンネン(sonnen)は新たに仮想発電所(バーチャル・パワープラント:VPP)を立ち上げたことを3月12日、発表した。VPPは電力供給の最適化にブロックチェーン技術を活用し、参加者は価値の安定した仮想通貨で支払う。

ブロックチェーン

EYジャパン、日本酒のトレーサビリティにブロックチェーンを導入。海外マーケティングを支援

大手会計事務所アーンスト・アンド・ヤング(EY)の日本法人であるEYジャパンは、ブロックチェーンを活用した日本酒のトレーサビリティシステム「SAKEブロックチェーン」を準備している。偽造品対策や醸造メーカーの海外マーケティングに役立てる狙いだ。3月21日、日経アジアンレビュー が伝えている。

投資・マネーコラム

マイクロファイナンスとは?他のソーシャルレンディングとの違いを解説

海外のソーシャルレンディング案件は、国内の案件ほど事情を詳しく知ることができないリスクがあります。そんな海外の案件の中で最近目立っているのが、マイクロファイナンス機関への融資案件です。このマイクロファイナンス機関への融資案件とはどういったものなのか、その他、メリットやデメリットなどの特徴についてお伝えしていきます。

ESG・サステナビリティ・インパクト投資

アブダビ首長国、2021年までに使い捨てビニール袋廃止へ

アラブ首長国連邦(UAE)アブダビ首長国の環境庁(EAD)は2021年までにプラスチックを環境から排除し、代替可能な使い捨てプラスチックおよび非プラスチック材料使用の廃止を目指すとともに、コミュニティにおけるリサイクル・リユースの文化醸成と持続可能な習慣の定着を狙う。