新型コロナウイルスを受け、教育機関向けにブロックチェーン卒業証明書を無償提供へ
教育機関向けブロックチェーン証明書発行事業を行うLasTrust株式会社は3月17日、新型コロナウイルスの影響により卒業証書授与式の開催が困難だった教育機関へ、オンラインで授与可能なブロックチェーン卒業証明書を無償で提供…
教育機関向けブロックチェーン証明書発行事業を行うLasTrust株式会社は3月17日、新型コロナウイルスの影響により卒業証書授与式の開催が困難だった教育機関へ、オンラインで授与可能なブロックチェーン卒業証明書を無償で提供…
ソーシャルレンディング投資は投資後の売買取引の作業がいらず、年間5%前後の利回りが得られる投資手法です。しかし、数年前には数々のソーシャルレンディング会社が行政処分を受ける不祥事が発生していました。そこで今回は、過去にソーシャルレンディング会社を受けた行政処分の内容、なぜ行政処分を受けたのか、説明していきます。
株式会社大和証券グループは3月6日、フランスの農業系金融機関クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク(CACIB)が発行するグリーンボンドを投資家向けに発売した。
三井住友カード株式会社は3月9日、デジタルマーケティング支援の株式会社メンバーズと共にキャッシュレス決済を通じてサステナブルな世の中づくりに貢献する取り組み「タッチハッピープロジェクト」を開始したと発表した。
Bakkt(バックト)のアダム・ホワイト社長は自身のツイッターで3月16日、決済ツール「Bakkt Cash」をスターバックスのモバイルアプリに統合した事を発表した。スターバックスのモバイルアプリユーザーは、試験的に「Bakkt Cash」で飲み物の代金を支払うことが可能となっている。
ドイツの証券取引所ベールゼ・シュトゥットガルトの幹部は、第5次マネーロンダリン防止指令(AMLD5)の施行により、期待した以上に金融機関が仮想通貨に関心を寄せていると語った。3月10日、ビットコイン・デジタル通貨ニュースメディアのCoinDeskが伝えている。
英国の中央銀行、イングランド銀行(BoE)は3月12日にディスカッションペーパー「CBDC(中央銀行が発行するデジタル通貨)に関する機会、課題、およびデザイン」を発行し、“お金と支払いの重大な変化の時期であるため、CBDCに関心を持っている”と詳述した。
昨日のNY市場はドル円が続伸。108.台到達と米10年債の上昇に伴いドル高水準だった。新型コロナのまん延を受け、リスク回避姿勢や信用収縮強まりからキャッシュ比率を高める動きによりドル需要が高まったようだ。 ダウ平均は一時…
投資信託は初心者でも取り組みやすい投資の一つで、中長期の資産運用を考えている方に向いています。しかし、投資信託を保有している間は「信託報酬」という手数料が発生するので、信託報酬の安いものを検討することが必要です。そこでこの記事では、信託報酬の安い投資信託をランキング化し、それぞれの商品の特徴についても詳しく解説します。
パナソニック株式会社は3月16日、「高度技術人材コース」を開設した。同コースにおいて、AI・データサイエンスなどの先端研究領域における高度な技術の専門性を持つ求職者について、本社直轄の研究開発部門で受け入れる取り組みをス…
マンションは価格が大きいため、少しの工夫で売却金額に大きな差が生じることがあります。マンション売却の手順や注意点について理解し、売却を進めることが重要です。この記事では、マンションを高く売却するにあたり、事前に確認したい手順と注意点を解説します。
寿命が伸びているなか、これからはお金自身に働いてもらい、自分の理想の働き方・生き方を追求することが望ましいでしょう。資産を増やすにはプロの投資戦略を真似ることが一つ有効だと考えられます。そこで今回は、一般的に誰でも購入可能な投資信託を中心に、プロ目線の資産ポートフォリオの形成方法についてお話ししたいと思います。
総合マーケティング支援の株式会社ネオマーケティングは3月17日、「SDGs(持続可能な開発目標)」をテーマにしたインターネット調査の結果を発表した。SDGsが2015年9月の国連サミットで採択され、目標達成への取り組みが始まって約4年。
中古住宅の売却を検討している方の中には、不動産会社に査定を依頼する際、少しでも高い査定結果が出ることを期待する方も多いのではないでしょうか。この記事では、中古住宅の査定で見られるのはどこなのか、できるだけ高く売るために気を付けたいポイントを6つ解説します。
事故死が発生した事故物件は、心理的瑕疵を有していると考えられます。相場から瑕疵分を引かれる、なかなか買い手が見つからない、安く買いたたかれるなど、一般の不動産と比較して売却には不利な状況と言えます。この記事では、事故物件をスムーズに売却する方法と注意点を解説します。
チューリッヒ大学ブロックチェーンセンター(UZH Blockchain Center)とIOST財団は3月11日、パブリックブロックチェーンプラットフォームを研究対象としたデータ分析および、ブロックチェーン分野の幅広い教…
みずほ銀行は3月16日、タイ上場の化学会社Indorama Ventures Public Company Limited(インドラマ・ベンチャーズ)が調達を計画する「サステナビリティ・リンク・ニンジャローン」のアレンジャーに単独で就任し、今月13日にFacility Agreement契約を締結したと発表した。
GMOインターネットグループで仮想通貨交換業を営むGMOコイン株式会社は3月11日、2020年2月の月間取引金額がレバレッジ4倍化以降で最高値を記録したことを発表した。 GMOコイン株式会社は2016年10月に、東証プラ…
転勤を理由に引っ越して空き家が生じた、被相続人が亡くなって空き家を相続したなど、様々な理由で空き家を取得するケースがあります。この記事では、空き家を少しでも高く売るにはどうすればいいか、売却活動を始める前に知っておきたいポイントと注意点について解説します。
ソーシャルレンディング投資のリスクを軽減するには、投資金をひとつの案件に集中させず、複数の案件に分散して投資する分散投資を行うことが有効です。そこで今回は、国内および国外のソーシャルレンディングの案件に投資するときに、どのように分散投資していけばいいかをお伝えします。