CATEGORY 新着記事

マンション投資

不動産投資、区分・一棟・戸建ての違いは?メリット・デメリットを比較

ひとことで不動産投資と言っても、大きく分けて「区分」「一棟」「戸建て」の3つ投資先があります。そこで今回のコラムでは、不動産投資をスタートする際に重要なポイントとなる「区分投資」「一棟投資」「戸建て投資」のメリット・デメリットを比較してご紹介します。

クレジットカードコラム

個人事業主が法人カードを選ぶポイントは?各社カードの比較も

法人カードは、法人のみを対象にしたカードと個人事業主も発行可能なカードに分かれています。個人事業主が法人カードを発行する時は、コストだけでなくビジネスサポートに関する特典なども確認しておくのが大切です。

そこでこの記事では、個人事業主が法人カードを選ぶ時に注目しておくべきポイントについて詳しくご紹介します。加えて、個人事業主も発行可能な主な法人カードを比較します。法人カードを初めて発行する個人事業主や事業に役立つ特典を探している方などは、参考にしてみてください。

暗号資産・ブロックチェーン

【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】XYMの現状と今後の予定

NEM(ネム)プロジェクトは2021年3月に待望のプラットフォームのカタパルトアップデートを実装しました。これによりSymbol(シンボル)というエンタープライズ向けの新たなプラットフォームが併設されて、Symbol上で使用されるトークンとしてXYM(ジム)が配布されました。今回はXYMの現状と今後の予定について解説します。

Web3コラム

GMOコインが取扱いを開始した仮想通貨ポルカドット(DOT)とは?

5月19日に仮想通貨(暗号資産)取引所GMO コインは、国内で初めて「ポルカドット(DOT)」の取扱いを開始しました。ポルカドットは、異なるブロックチェーン同士の相互運用と分散型のインターネット(Web3.0)の実現を目指すプロジェクトです。今回はポルカドットの概要と将来性、購入方法について解説します。

投資ニュース

SBI証券、メインサイト全板サービスに新機能「BRiSK for SBI証券」導入。東証全銘柄のフル板情報の複数銘柄同時閲覧が可能に

株式会社SBI証券は5月21日、 メインサイトにおける全板サービスに新機能「BRiSK for SBI証券」を導入した。これまでの全板サービスではフル板表示可能な銘柄数が1銘柄に限られていたが、新機能により複数銘柄のフル板情報を一覧で閲覧可能になる。

投資信託コラム

投資信託の利益を確定するタイミングはどう計る?確認ポイント2つ

相場は変動を繰り返すものなので、投資信託を売却する場合は冷静な判断とタイミングが重要です。保有している投資信託の基準価額が、購入時より高くなればなるほど含み益は増加しますが、上昇から一旦下落に転じてしまうと含み益が減るため、“利益が出ている時に売却しないと”という不安な気持ちにかられてしまう場合があります。

不安な気持ちのまま焦って売却し、その後相場が反騰し、後悔してしまうこともあります。そこで、今回は投資信託の利益を確定するタイミングの計り方や確認ポイントについて解説します。

株式投資コラム

米国株取引にかかる税金は?節税や確定申告の方法・注意点も

米国株取引では、国内株式と同様に売却益と配当金の両方に税金が課されます。ただし、譲渡益課税は国内のみであるのに対して、配当課税は国内と米国の双方で課税されることになるため、確定申告の際に外国税額控除の適用を受けることができます。

このように米国株取引では、二重課税を避けるため、関連する税金の仕組みについてしっかりと把握しておくことが大切です。

この記事では米国株取引にかかる税金の種類、税金を抑える方法、確定申告の手順について詳しく紹介するので、米国株取引を行う方は参考にしてみください。

Web3コラム

暗号資産IOSTとは?特徴や仕組み、購入方法まとめ

暗号資産取引所コインチェック(コインチェック)は9月8日、日本で初めてIOST(アイオーエスティー)の取り扱いを開始しました。IOSTの時価総額は9月9日時点に103億円であり、暗号資産市場全体で第98位にランクしています。ここでは、IOSTという暗号資産、及びブロックチェーンについて解説します。

投資・マネーコラム

初めての不動産売却で、不動産会社から公平なアドバイスをもらう5つのポイントは?

初めて不動産を売却する際、不動産会社から公平なアドバイスがもらえるのか不安に思う方は少なくありません。そこで本記事では、高額になりやすい不動産を売却するにあたり、できるだけ適切なアドバイスをもらうための方法をご紹介します。これから初めて不動産を売却する方、仲介依頼をする不動産会社を探している方はご参考下さい。

投資・マネーコラム

離婚で持ち家を売却する時に気を付けたいポイントは?5つ解説

離婚の際に持ち家の売却を検討している方も少なくないのではないでしょうか。離婚時に家を売却するのであれば、売却前に分与の対象範囲を確認しておく必要があります。本記事では、離婚で持ち家を売却する前に確認しておくこと、オーバーローンの際に検討される任意売却の注意点について解説していきます。

国内不動産投資

不動産投資家の注目エリアは東京23区、コロナ禍で現物資産のメリットも実感。グローバル都市不動産研調査

投資用不動産を扱う株式会社グローバル・リンク・マネジメントは5月20日、「不動産投資に対する意識調査」の結果を発表した。全国一般消費者のうち、投資に“興味があるのは全体の41.4%で、投資用不動産保有者では、保有物件が「ワンルーム区分マンション」、「購入を検討したいエリア」は東京23区がトップとなった。

クレジットカードコラム

法人カードのおすすめは?還元率や特典、年会費を徹底比較

法人カードでは、経費精算の効率化につながる特典や出張時にも役立つ手荷物宅配サービス、送迎サービスなどに関する特典を受けられます。各カードを比較する際は、割引や優待特典の種類や利用条件などを1つ1つ整理するのが大切です。

そこでこの記事では、法人カードの年会費をはじめ、出張や接待の際に役立つ特典やポイント還元率、ビジネスサポートサービスを比較紹介します。法人カードを比較する時間が少ない事業者や法人カードを検討し始めている方などは、参考にしてみてください。