TAG 証券会社

投資信託

FanとAlpacaJapan、投資信託相談プラザで「Fan ETFポートフォリオ」サービス開始

株式会社Fanは、運営する「投資信託相談プラザ」で、5月10日から「Fan ETFポートフォリオ」の提供を開始した。同プラザは、投資信託をはじめ金融商品の選び方や見直し方を独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)に無料で相談できる資産運用の相談専門店。

株式投資コラム

株式投資、証券会社の選び方は?比較すべきポイント4つ

株式投資の普及に伴って証券会社の数も増加傾向にあるため、「どこの証券会社を選べばいいのか分からない」と感じている方もいるのではないでしょうか。各証券会社の取り扱う商品の種類や取引手数料などはそれぞれ異なるので、自分の投資スタイルや目的に合った証券口座を選ぶことが大切です。

この記事では、証券会社の選び方や比較したいポイントについて、詳しく説明していきます。株式投資を始めたい方やサービスの違いについて知りたい方は参考にしてみてください。

投資信託

auカブコム証券、投資信託乗り換えキャンペーン実施。三菱UFJ銀と共同で「Money Canvasつみたて応援キャンペーン」も開催

三菱UFJフィナンシャル・グループのauカブコム証券株式会社は、3月28日から「投資信託お乗り換えキャンペーン」を開始した。投資信託の10万円以上の入庫を対象に、適用条件をすべて満たすと、入庫金額に応じて「Pontaポイント」をプレゼントする。

投資信託

楽天証券、設立23周年で「バースデープログラム」開始。 毎月抽選で「ラ・クーポン」プレゼント

楽天証券株式会社は3月24日、設立23周年を迎えたことを受け、4月から顧客の誕生月にスペシャル特典を進呈する「バースデープログラム」を開始すると発表した。毎月、その月に誕生日を迎える顧客にスペシャル特典を用意。誕生月を含む直近1年間に対象商品を取引するなどの条件を達成すると、抽選で5000名に楽天市場で使える「RaCoupon(ラ・クーポン)」1000円分を贈る。

株式投資コラム

松井証券の手数料は安い?他証券会社5社の手数料と比較

インターネット黎明期にネット証券サービスへいち早く参入した松井証券。2020年現在も株式投資をはじめ、さまざまな金融商品に関するサービスを提供しています。これから株式投資を始めるにあたり、手数料の観点から口座開設を悩んでいる方のために、松井証券の手数料は安いのか、他証券会社の手数料プランと比較・解説します。

株式投資コラム

SBI証券、現物株・信用・外国株・単元未満株の取引手数料を他社比較【2021年最新】

SBI証券は手数料が業界最安水準とされ、コストを抑えながら投資をしたい人で利用を検討する人もいるでしょう。具体的に他社と比較して、どの程度安く取引ができるのでしょうか。

今回はSBI証券の現物取引、信用取引、外国株取引、単元未満株取引のそれぞれの手数料を、他の主要なネット証券会社と比較して解説します。低いコストで株式投資をしたい人は参考にしてください。

投資ニュース

楽天証券、米国株式取引スマートフォンサイトの提供を4月3日開始

楽天証券株式会社は4月3日から米国株式取引のスマートフォンサイトを新たに提供開始する。サイトでは、米国株式の銘柄検索から取引、注文・約定照会などがスマホに最適化された画面で行えるほか、初めて利用する場合でも迷わず注文できるよう、入力項目の説明などがワンタップで表示可能。

投資ニュース

auカブコム証券「三菱UFJモルガン・スタンレー証券外国株式レポート」無料提供開始

auカブコム証券株式会社は3月22日から「三菱UFJモルガン・スタンレー証券外国株式レポート」の無料提供を開始した。「銘柄ポイント」「外株フラッシュ」「米国株式ウィークリー」「米国株マーケット・デイリー」の4つのカテゴリーで構成、 執筆は三菱UFJモルガン・スタンレー証券の投資研究員。

投資信託

楽天証券、7月から米国株式の信用取引サービスを提供開始

楽天証券株式会社は3月11日、今年7月から米国株式の信用取引が可能になることを受け、米国株式における信用取引サービスの提供を開始すると公表した。米国株式の信用取引サービス今年1月に楠雄治社長が講演会で表明しており、同社として正式な発表となる。

STO

野村證券・Securitize Japan・丸井グループ、「公募自己募集型デジタル債」の発行で協業へ

野村證券株式会社、Securitize Japan株式会社、株式会社丸井グループは3月8日、Securitizeが提供するSecuritizeプラットフォームを活用したセキュリティ・トークンの発行において、本邦事業会社として初の仕組みとなる公募自己募集型デジタル債 の発行について協業したことを発表している。

投資信託

auカブコム証券「投信積立 au/UQ mobile特典」3/28開始。投信積立額の最大4%をPontaポイントで12ヶ月間還元

auカブコム証券株式会社とKDDI株式会社は3月28日から「投信積立 au/UQ mobile特典」を開始する。同日から、「au PAYカード」決済で投資信託の積立を行えるようになる。このカード決済で投資信託の積立をすると、毎月の買付金額の1%がPontaポイントで還元される。

投資ニュース

PayPay証券が対象メディア限定キャンペーン実施、抽選で最大1万4千円分の投資資金が当たる

PayPay証券株式会社は2022年2月1日から3月31日までの期間で「誕生1周年記念キャンペーン」を開始する。新規で口座開設の申し込みを行った人を対象に、抽選で111名に投資資金10,000円分が、抽選で1,111名に投資資金5,000円分の投資資金が当たるキャンペーン。

投資信託コラム

マンション投資と投資信託の利回り・リスクを比較、資産運用の注意点も

資産運用に興味はあるものの、どの種類のものが自分に合っているのかわからないと悩む人は多いのではないでしょうか。この記事では、比較されることも多いマンション投資と投資信託について、その利回りやリスクなどを解説します。

投資信託コラム

金投資の始め方や手順は?初心者向けにメリット・デメリットや注意点も解説

株式や債券、不動産など、私たちの周りには投資できる資産や商品がたくさんありますが、実物資産である「金」も、投資対象の一つです。そこで今回は、金投資の始め方やメリット・デメリットなどについて解説します。金投資を始めたい方は参考にしてください。

株式投資コラム

学生が株投資を始める手順は?必要額やメリット・注意点、主な証券会社も

株式投資に興味を持っている学生の方も多いと思います。ですが、どうやって始めればいいのか、どれくらいの資金が必要なのかなど、最初はわからないことも多いものです。そこで今回は、学生の方が株式投資を始める方法や投資に必要な金額、メリット、注意点などを紹介します。最後に学生の方が利用しやすい証券会社も紹介します。

投資信託

楽天証券、電子マネーで有価証券購入可能に。「家族プログラム」の提供も開始

楽天証券株式会社は、投資信託の積立に楽天グループの電子マネー「楽天キャッシュ」が利用できるサービスを、6月下旬をめどに開始する。楽天キャッシュによる投信積立の上限額は月5万円、「楽天カード」クレジット決済の月額上限5万円と合わせると毎月10万円を金融機関への事前入金が不要な投信積立資金として活用できるようになる。

投資信託

PayPay証券が誕生1周年記念キャンペーン開始、抽選で最大1万円分の投資資金が当たる

PayPay証券株式会社は2022年2月1日から3月31日までの期間で「誕生1周年記念キャンペーン」を開始する。新規で口座開設の申し込みを行った人を対象に、抽選で111名に投資資金10,000円分が、抽選で1,111名に投資資金5,000円分の投資資金が当たるキャンペーン。

投資信託コラム

iDeCoでおすすめの金融機関は?ネット証券5社の手数料や取扱商品を比較

老後の資産形成のために、税制優遇を受けながら長期積立投資ができるiDeCoを始めようと考える方も多いでしょう。さまざまな金融機関でiDeCoを利用できますが、手数料や取り扱う商品数などに違いがあります。

今回は多くの金融機関の中から、iDeCoの利用に向いている会社を5つピックアップしました。それぞれの特徴について解説しますので、金融機関選びの参考資料としてください。