TAG 自律分散型組織

Web3

DAOで働く時代 仮想通貨業界で改めてDAOが注目されている訳

2021年の強気相場とともにDAOという言葉が流行したが、DAOの歴史は長い。DAOという言葉が初めて使われたのは、2013年にイーサリアム創設者のヴィタリック・ブテリン氏が書いた論文と言われている。紆余曲折を経て、ここ2、3年で再び息を吹き返したDAOだが、一体何が変わったのだろうか?そして、なぜ「冬の時代」である今年に入ってからも注目度は衰えていないのだろうか?

暗号資産取引所の使い方

GMOコインで新たに取り扱われる仮想通貨「チェーンリンク(LINK)」とは?

22年7月13日に、国内における大手取引所の「GMOコイン株式会社」が、取引所(現物取引)において新たに「チェーンリンク(LINK)」の取り扱いをスタートしました。今回は、GMOコインで新たに取り扱われるLINKについて、その概要や特徴、将来性などを解説していきます。

NFT

レイヤー2(L2)上で広がるNFTの世界

イーサリアムにおけるガス代高騰の解決策として様々な方法が考案されていますが、その一つが「レイヤー2(L2)」と呼ばれるものです。レイヤー2によって処理能力の向上を目指し、ユーザーの負担を軽減することを見込めることから、イーサリアム上の様々なDAppsにも利用できるのではないかと期待感が高まっています。今回は、レイヤー2上で広がるNFTについてまとめたいと思います。

NFT

NFTを複数人で保有するには?NFTコレクターDAO「ApeDAO」の解散劇

2月初め、あるグループが行った投票がNFTコミュニティ全体の注目を浴びました。DAO(自律分散型組織)の形式で運営されているNFTコレクターのグループ「ApeDAO」が解散するかどうかを決める投票がグループ内で4日間に渡って行われ、その結果保有するNFTを清算した上での解散が決定したのです。その過程を紐解くと、波乱に満ちた解散劇だけでなく、NFTのグループ保有に関する重要な課題も見つけることができます。